Season21 登場人物•専門用語一覧(♂2♀2不問1)
★新たに利用規約を設定しました。
目次から飛ぶと一番上にあります。
キャラクターの利用規約は
このページの一番下にあります。
★ストーリー
その昔
とある帝国に
神の力を持つ刀を
その身に宿す者たちがいた
時に天変地異を起こし
時に恵みを降らせ
時に争い
時に救う
皆は畏怖の念を込めて
鞘花と呼んだ。
★配役表一覧
エリカ♀
ツバキ♂
ジギタリアス♂
ラナンキュラス不問
N/機械音♀
★男女比率
♂2♀2不問1
★ジャンル
ダークファンタジー
バトル
超能力
叫びあり
★所要時間 50分
★鞘の入手方法
鞘花になる方法は4つ
1、ダンジョン化
鞘花が死ぬことによって世界の何処かで
刀がダンジョンを作りその1番奥深くで
新たな鞘となる人間を待つこと
2、継承
鞘花の承認を得て新たな鞘花になる。
継承した元 鞘花は結晶化して死んでしまう
3、発現
何らかの影響、環境により
心の内から新たな鞘やが誕生する
4、強制解除
解放状態の鞘花から刀を奪い
その胸を刀で貫くことにより
強制的に刀との契約を断ち切る
だが詳しくはまだ分かっていない。
鞘の熟練度
発現
※鞘から力を進んで貸してくれる為
熟練度の速さはとてつもなく早い
▲
ダンジョン攻略による取得
※鞘の試練を突破したことにより
鞘に認められている為
継承よりも少しだけ熟練度は早い
▲
継承
※年月をかけて信頼関係を構築し
共に成長しなければならない。
▲
強制解除
※元々契約していないのを強奪したことにより
鞘に拒否されることが多い
場合によって鞘に殺される恐れ有り
★登場用語
鞘花
神の刀をその身に宿す者
帝国特務戦闘部隊 "千刃花"
一刃花から
八刃花まで
全 八部隊、全て隊長は鞘花で
構成された組織
隊長、副隊長の下に千人の隊員がいる
刃術
鞘花が使う技を
人々が真似しようと
研究し研鑽し独自に
進化させた古の秘術
大きく分けて3つの術があり
攻撃系 刃術 滅刃
特殊系 刃術 剋刃
回復系 刃術 照刃
※照刃
刃術の中で最も難しいとされている。
滅刃 剋刃 照刃は
一から五十の番号に
割り振られている
四十番 刃術
一般的に主で使われるのは
一番から三十番まで。
四十番から高等刃術と呼ばれ
特に四十五番から
更に難しいとされる刃術
刃術領域
この絶対値が多ければ多いほど
刃術を沢山覚えられる。
刃術処理
この絶対値が多ければ多いほど
刃術を素早く発動でき
一度に複数の刃術を扱える。
刃術領域
刃術処理は
瞑想によって絶対値を底上げすることができる。
照刃に関してはこの2つの消費量が
激しく繊細なコントロールが必要な為
扱いが難しいとされる。
刃汽
刃術や鞘の力、精度に
大きく関わる値
肌で感じることができる。
熟達した者であれば漏れ出す刃汽を
完全に隠すことが出来る。
形状変化
滅刃の一 •刀を
形状変化させること
副隊長以下が使う基本 刃術の一つ
複合刃術
二重詠唱以上の重ね掛けした刃術
二重三重と
重ねれば重ねるほど難易度が上がっていく
複合合成刃術
別の刃術を合わせて発動する
超高等刃術
複合する側が超緻密な
刃術コントロールが
出来なければ成功する事はまずない。
集団刃術戦
複数人で刃術戦闘を行うこと
連携を取りつつ作戦を展開していく。
集団の規模が大きくなるほど
作戦の難易度は上がっていく
口上
鞘花が刀を取り出す為に
詠唱する言葉
一刃花隊専用 飛行戦闘魔進"悶々雅・A"
白と灰色のカラーリングがされている。
亜那魂蛇I
六刃花隊移動用飛行魔進
赤い蛇を模したデザイン。ロボットに変形する。
六大貴族
鍔騎家 ルシファンブルク家 グレイ家
ブルダニア家 マーティン家 バンジャマン家
ナーベルク帝国で富や名声が突出した家
英才教育や戦闘教育、帝王学を幼い頃から受けているため
優秀な人材が多い。
KARE8
対 鞘花戦闘魔進
鞘花に対抗するために生み出された兵器
花纏捧君
鞘花の力を解放しなくとも
鍛錬により鞘の力の一端を
使用することが出来る。
刃汽知覚
自身の刃汽を広げる事により
周囲の刃汽を感じとる能力である。
集中すればするほど感覚が研ぎ澄まされ
時間はかかるが
刃汽の質を判断することにより
誰がどこにいるか感じ取る事ができる。
鞘花である事は関係なく
元々の素質に起因される。
千刃花の中では
群を抜いてツバキが探査範囲が広く高性能であり
その次にジニア、レンゲイ、ジジ、ラナンキュラス
アナスタシア、ダンデライ、キキョウ、ガーベラ
リナリア、クーワ、ふみ子、チョウランと並んで行く。
そして、群を抜いて狭く低性能なのはアキレイである。
剋刃 四十•天賦鳳倫
鞘花のみが行える憑依刃術である。
本来、鍛錬によって未解放状態でも
鞘の力の一端を扱えるが
その力を数倍に引き出す事ができる刃術である。
鞘を解放するとき
解放の余波で周りの建物などを巻き込んでしまうが
その心配も恐れもない。
いわゆる擬似解放に近い状態である。
ただし、その擬似解放時間は約三分間
そして、一日一度が限度である。
Mangoroid
携帯型通信機器
ナーベルク帝国では一般的に
普及しているスマートフォン
通信、通話が出来る。
ちなみにラミオラス帝国ではPinphone が
一般的に普及している。
煉獄 冥府大監獄
世界3大監獄の一つ
黒子宮門という火山地帯の地下にある。
地獄列車という列車でしか
冥府大監獄へはいけない。
第一監獄
第二監獄
第三監獄
第四監獄と四つ有り
左獄処刑場と右処刑場という
処刑場に加えて火ノ炉決闘場という
巨大決闘場もある。
神滅適合者
神滅に適合した者の総称
★登場人物
ラナンキュラス 不問
六大貴族のバンジャマン家の一人
八刃花隊隊長
容姿端麗で女性にとても人気がある
耳元で囁くのが好きなセクシーな男性
アキレイとリナリア、ジジとは幼い頃からの友人
他国では"ナーベルクの雷神"と
呼ばれるほど恐れられている。
※要利用規約
隊の別名
戦闘刃術特化部隊 八刃花
刃術を得意とする部隊
複合刃術の達人ばかりが所属する隊
ツバキ♂
一刃花隊隊長
六大貴族の鍔騎家の一人
冷静沈着、冷酷非道 帝国至上主義
趣味は華道 好きなものはグミ
ナーベルク帝国皇帝とは何か深い関係がある。
帝国特殊司法警邏部隊のトップでもある。
隊の別名
規律と法を司る
帝国特殊司法警邏部隊"一刃花"
帝国兵、貴族が犯した罪や特殊な犯罪を
捜査し取り締まる組織
法の専門家でもあるため時には
弁護人も務めることもある。
千刃花で起きた事件は
主に一刃花隊が担当する。
ジギタリアス♂
海王軍 副団長
現海王軍団長であるトギリに団長を譲り
自分は世界中の海を部下達と旅している。
聞こえは良いが
他国からしたら海賊行為を繰り返している犯罪集団
とにかく声が大きく身体も大きい
大雑把で気さくな性格の為
部下からは好かれている。
ラミオラス帝国一の怪力の持ち主でもある。
海上戦で彼の率いる海王水軍トリトンに
勝てたものは歴史上いない。
潮と風を読む天才であり
並外れた航海術を持っている。
エリカ♀
煉獄 冥府大監獄
第零監獄看守長
大人しめな外観とは裏腹に
猟奇的かつ殺人衝動が抑えられない少女
精神年齢はとても幼く可愛らしい一面がある。
煉獄 冥府大監獄の全指揮権を持ち
ロージアやソープワイトとは長い付き合い
階級的には軍団長と変わらないが
エリカはラミオラス帝国軍に所属している自覚はない。
あまりにも危険人物の為
冥府大監獄から出ることを許されていない。
N ♀
★四章 相関図-1
下記のURLをコピーし、ブラウザー検索にてお楽しみください。
※ネタバレを含みますのでご注意ください。
https://rensproduction.wixsite.com/website/diagram4
ツイキャスの演者募集の際に使って下さい。
ツイキャスの上演枠で使って下さい。
★キャラクター利用規約
※この章はルシファンブルク強襲編篇
移動要塞マーベラス篇
海底都市ポセドニア篇の続編となります。
ストーリーを理解されたい方は
ルシファンブルク強襲篇からお読みください。
※ラナンキュラスを演じる際
ナルシストにならずに爽やかに演じて下さい
※上演する場合は
作者名 とタイトルコールをお願いします。
※物語や世界観を壊すセリフ改変は禁止です。
多少の変更は構いませんが
一人称は必ず守るように
※おまけ 読んで頂ければ嬉しいです。
※声劇の場合は本読みの時点で
おまけを読まないで本番まで取っておいてください。