表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

第3話

HRが終わりクラス全員がそれぞれ動き始める。一人は教材の用意。一人は用を足しに。一人は他のクラスに話しにいく。HRから1時間目までは約10分。その間はほとんどの生徒が廊下にいる。



1時間目 現代文


高齢の教師が黒板に延々と文字を書き続ける。そしてそれを写す。ただそれを繰り返す授業だ。クラスの約半分は眠っている。


2時間目 英語


英単語をノートに書き写し、教科書の英文を読む。時々ペアを組んで読みあうこともあるが、大抵読めずに終わる。


3・4時間目 政治・経済


この日のなかで一番辛い時間だ。憲法がこうだ法律がこうだと学校一口うるさい教師が話続ける。大半の生徒は寝ているが、特に注意もしない。理由は


「寝たけりゃ寝てろ。あとのことはしらん」


当たり前だと思った。


昼休み


この学校では約45分昼休みがある。この時間に昼食を食べる。男子は学習室に集まる。教室は女子が占領しているからだ。


「ゲーム対戦しようぜ」


「購買いかね?」


「さっきの授業マジだるかったわ」


など、さまざまな会話が飛び交うなか、弁当を食べ始める。


「おい〇〇」


いつものように隣に座るやつが話しかけてくる。


「パン買いに行こうぜ」


「行かない」


いつものように断る。弁当があるのに買いに行く必用があるだろうか?


「なぁ頼むから。ちょっとだけ。ねぇ」


いくら断っても諦めないのでスマホを取りだしゲームを始める。こうすればだいたい諦めてくれる。誘わなくなったら次は、


「おい、イベントやってるか?俺は・・・」


と言うように延々と話しかけてくる。正直かなり迷惑だ。




話を聞き流している内に昼休みも終わり、それぞれ自分の授業場所に向かう。


5・6時間目 物理


理系が好きでこの科目を選択したが、今では少し後悔している。圧倒的な量の公式。意味不明な単語、単位。理系が得意だったが今では苦手科目になりかけている。



この日は6時間目で終了なのでまたHRをして解散だ。解散してから各自掃除場所に向かい掃除をする。今月の担当は調理室。調理室と言っても、こちらの担当は隣の調理準備室。中を掃除機で一周すればいいのですぐに終わる。掃除が終わったら駅に向かい家に帰る。



これがいつもの生活だ。


次回から時系列がごちゃごちゃになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ