表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/6

第3話 大切な存在

 村長に話した。自分が異世界から来た事、国王の発言、とにかく知っている事全てを。

 昼すぎには村の集会が行われた。突然王国の出兵のことを聞いた村人たちは激しく動揺している。


「逃げるか、もしくは戦うか。皆の意見を聞きたい」

 村長がは問いかける。だが、村人たちの様子を見る限り、答えは決まっているようだった。

「逃げるに決まってるだろ!」

 誰かが叫ぶ。途端、村人たちはそれに同調する。

「戦っても、勝てるわけがない。ウルナは100人程度の種族だ。そこから女子供を引いたら、戦える者は50人に満たない。」

「逃げて、逃げてもう一度最初からやり直そう!!」

 まあそうなるだろう。聞けば、獣人は人間よりも身体能力が高いらしい。中でも、ウルナ族の人々は獣人の中でも戦闘能力にたけている。人間との素手の勝負ならまず負けることはないようだ。しかし、武装を加味すると話は別だ。完全武装した人間と、防具なしかつ弱い武器を装備するウルナ族。1対1で勝負しても、結果はわからないらしい。武装して、なおかつ兵数でいっても2倍、いや3倍以上になるであろう王国兵相手に勝てるわけがないのだ。



 リュナが会議から走り去るのが見えた。追いかけても俺にできることはない。そんなことはわかっていたが、身体が勝手に動き出す。リュナは少し離れたところに立っていた。


「リュナ…」

「…ユウマ、アタシね、みんなが言ってるのが正しいってことはわかるんだ」

「…あぁ」

「でもね。…アタシ、悔しいの。この村まで、お兄ちゃんと同じように奪われちゃうんだなって思うと。どうしようもなく、悔しい。」

「…」

 なんて声をかければよいのかわからない。自分の非力さを思い知る。俺は目の前の女の子一人すらも救うことができない。

「いつもそう。自分がもっと強ければって嘆いてる。そうすればお兄ちゃんも、この村も守れたのにって。」

「うん」

「ユウマ、アタシ、強くなりたい。大切なモノを守れるようになりたい。もうこれ以上、何も奪われたくないよ…」


 その時、突如頭の中で声が響いた。

 ⦅条件が満たされました。ジョブ“導ク者”を開放します⦆

 …?ジョブが解放された?条件ってなんだ?何ができるようになった?

 とっさにリュナのほうを見る。すると彼女の近くにゲームのウィンドウのようなものが見えた。よく見ると、そこには彼女のステータスが書いてある。


『個体名:リュナ

 種族名〔状態〕:ウルナ族〔ウルナ〕

 ジョブ:狩人

 《スキル》

 ・身体強化(小)


 [進化条件]

 以下のモンスターの討伐 

 (ブラッド・グリズ)     』


 …。これが“導ク者”の力か。ふむ。このウィンドウ、俺の意思で出したり消したりできるな。ん?進化?これは…!!


「…リュナ、俺の言うことを信じれば、君は強くなれるかもしれない。」

「…?」

 そりゃそんな反応だよな。よし。


 俺はすべてを話した。異世界から来たことから自分の持つスキルのことまで。彼女は真剣に話を聞いてくれた。


「進化の条件は、ブラッド・グリズの討伐。とても危険だ。でも、それでも君が強くなりたいというのなら、俺は協力する。」

「…。ユウマ。アタシ、強くなりたい。強くなって、みんなを説得して、王国と戦いたい!!」


 元教師として、大人として、止めなければいけない立場なのはわかる。だが、俺は見てしまったのだ。強くあろうとする彼女の涙を。聞いてしまったのだ。兄を奪われ、村までも奪われようとする彼女の想いを。ならば俺は、一人の男として彼女に協力しよう。もし、彼女の命に危険が迫ったのなら、俺が命に代えても…。




 村の会議から、3日がたった。王国の出兵は8日後である。村人たちは、本格的に王国から逃げる準備を始めたようだ。俺とリュナはというと…


「全然いないな、ブラッド・グリズ」

「レアな魔獣だからね。でもまさか3日探し回っても見つからないなんて…」

 リュナは自分のやるべきことが決まり、元気を取り戻しつつある。が、やはり間に合うかどうかが心配なようだ。まあ仕方ない。そろそろ見つけないとまずいのはその通りだしな。


 と、その時、ウサギの群れが前からすごい勢いで襲い掛かってくる。いや違う、俺達には目もくれずに通り過ぎていった。

「な、なんだ?」

「ホーンラビットだ!何かから逃げてる?…ッ!?まずいっ、隠れて!!」

 リュナの言葉に、とっさに木陰に隠れる。少し時間が経ち、静かにのぞいてみる。アイツだ!背を向けたブラッド・グリズが見える。ホーンラビットを捕食しているようだ。


 しばらくするとリュナが立ち上がった。右手には小刀を持っている。

「行ってくるね」

「お、おい」

 止める間もなく、ブラッド・グリズに向かって走り出した。すさまじい速さだ。これがウルナ族の力か。

身体強化しんたいきょうか!!」

 そう叫ぶと彼女のスピードはさらに上昇する。最高速度に達した彼女はブラッド・グリズに切りかかった。


 バシュッ

 グルァァァ!!!


 すさまじいうめき声が聞こえる。どうやら左目をつぶしたようだ。化け物はかなり苦しんでいる!その後も体格の差をものともしない、すさまじい連撃を行う。すごい!さすがリュナだ。


 数分が経過した。ブラッド・グリズがボロボロになり、茶色の毛が血で赤く染まっている。あと数撃で決着がつくと思われた、その時…


 ズルッ

「しまった!!」


 あまりに一瞬の出来事だった。それが、ホーンラビットのモノか、ブラッド・グリズのモノかはわからない。リュナが、血だまりに足を滑らせてしまったのだ。


 ドゴッ


 鈍い音がした。ブラッド・グリズがリュナを殴りつけた音だ。リュナは背後の木まで吹き飛ぶ。体長3メートルを超える化け物に殴られたのだ。彼女は動けない。一歩、二歩。ブラッド・グリズが彼女に近づく。勝利を確信しているようだ。ゆっくりゆっくりと近づく。



「ヤメろーッ!!!」

 気づいたら俺は化け物に体当たりしていた。びくともしない。俺が吹き飛ぶ。立ち上がり、石を投げつける。化け物はものともせずに、リュナに近づく。クソっ。俺は足止めすらできないのか。ひたすらに、ただひたすらに石を投げ続けた。すると、


 グルァァァァァ


 右目に命中したようだ。もがき苦しんでいる。が、すぐに回復してしまった。怒り狂ったブラッド・グリズがこちらに突進してくる。こりゃ死んだな。…最後だ!!


「リュナーー!!お前は逃げろーー!生きて帰るんだ!!」

 グルルルルァァ

 腰が抜けて動けない。最後までダサいなぁ、俺。


「身体強化!」


 ザシュッ


 俺の目の前でゆっくりと化け物が倒れる。リュナが起き上がり、とどめを刺したらしい。

「ユウマ!大丈夫?」

「あ、あぁ」

「よかっ…」


 バタッ


「…!おい、リュナ!しっかりしろッ!リュナ!!」

「スゥー、スゥー」

 焦ったが、眠っているだけのようだ。仕方ない、そのくらいの死闘だったのだ。



 背負って村に帰ることにした。リュナは今日本当によく頑張った。“自分の大切なモノを守りたい”か。こんな小さい身体で、すごい娘だなぁ。ただ、自分のことも大切にしてほしいものだ。だって…


「リュナはもう俺にとって大切な存在だからなぁ」


 前の世界の教え子たちと同じだ。自分や自分の家族と同じくらい大切な存在。そんな存在にリュナもなっている。



 村につくと同時に、リュナは目を覚ましたようだった。

「ありがとう…。」

「あぁ、大丈夫だ。こっちこそ助けてくれてありがとうな!」

「うん…」

 …?なんか歯切れが悪いな。心なしか顔も赤いようだ。

「リュナ?大丈夫か?顔が赤くなっているが…」

「ッ!!それは…ユウマが、変なこと言うから…」

「え?」

「…何にもない!!」

 そういうと彼女は駆け出して行った。

「ちょ、ちょっと待ってくれよー」




 リュナのステータスについて、“進化条件”の部分が“達成済み”に変化していることを確認した。時間が遅くなってしまったので、明日の朝、進化を行うことになった。進化とは、どのような感じなのか。今から楽しみである。








『個体名:天野悠馬

 種族名〔状態〕:人族〔人間〕

 《スキル》

 ・導ク者(導きの数:0人)


 [進化条件]

 …            』



お読み頂き本当にありがとうございます


ぜひブックマーク・ご評価のほうをお願いします!




初心者ゆえに至らぬところも多いかと思います。


読者様のご評価、ご感想は今後、しっかりと参考にさせていただきます。




叱咤激励、御賛辞、お待ちしています!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ