表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/17

第九話 JK勇者、ニート生活終了のお知らせ

 少ししてから、魔王は息を吐きだすようにして、話始めた。


「今のこと……、絶対他人に言っちゃ駄目だからな。身の安全が欲しければ。俺ももちろん()らさないようにする」

「はい?」


 何がそんなにやばいのかさっぱり理解できない。

 確かに151個は多いだろう。けれど、異世界転移者ということを考えれば、まったく不思議じゃない。ラノベとかアニメの人間はみんなそんな感じだし。


「普通の人族や魔族のスキル量は生涯(しょうがい)で20だ。各国の宮廷魔術師、上位魔人で、30。魔王クラスでやっと50だ。ちなみに歴代の召喚された勇者も魔王クラスと同等か、それ以下だ。151って……、覇者(はしゃ)クラスだぞ」

「え……?」

「理解できないだろうが、つまり君はこの世のだれよりも強い可能性が高い。今は強くなくても、じきに強くなっていく。どうせ、普通のスキル以外もあるんだろう?」


 普通のスキル以外……、あの、最強スレイスキルとか、例外エクセプションスキルとかのことだろうか。……バリバリに持っている。

 しかし、バレたらめんどくさそうな感じがする。

 どうやって嘘をつけばいいかを考えていると、魔王は水を一口飲んで、


「言いたくないなら言わなくていい。どうせ後でわかるだろうしな」


 と言った。まったく持ってその通りだ。

 ちょうどシーフードカレーが運ばれてくる。

 魔王が、さっそく食べようというので、スプーンを持って準備万全。


「本日の美味し(かて)に感謝して」

「いただきます」


 スパイスの匂いが…。これぞカレーの魅力。

 一口食べて、辛旨(からうま)。二口食べて、シーフード。

 イカやアサリ、小振りのホタテがゴロゴロ入っている。

 こりこり、ぎゅもぎゅも、もにゅもにゅとした歯ごたえとスパイスの調和が最高。

 これはスプーンが進む。

 ちらりと、魔王を見ると、やはり綺麗な所作(しょさ)で食べている。

 なのに、なぜかついている口元のカレールー。もはや、ここまで付くとは呪いの一種としか思えない。


「口、ついてますよ」

「え? ああ、すまない」


 指摘するとやっと気づいたようで、慌てて口を拭っている。

 しっかりしているようで、抜けてるなぁ……魔王。

 そんなこんなで二人とも食べ終わって、食後のコーヒー。


「「ずずっ……」」


 ほっこりまったり、幸せ。

 ミルクを入れたコーヒー。まろやかだ。


「実はいうと、ここからが本題なんだ」


 突然魔王が言う。

 けれど、カレーの後にコーヒーを飲んでのんびりしている時なので緊張感はなく。


「なんですか?」

「学校に行くか、村長(そんちょう)になってくれないか?」

「は?」


 ガッコウニイクカ、ソンチョウニナルカ?

 何言ってるかさっぱり理解できない。


「こちらから勝手に召喚しておいて、申し訳ないのだが、何か役職がないといろいろと都合が悪いんだ」

「例えば?」

「国民……、というか世界のほぼ全ての(もの)が、勇者は世界を変えるものと考えている。そんな中、一人だけ働かないというのは、批判を生むだろう。もともと、勇者の生活は、(たみ)の税によって(まかな)われているからな。最初は俺の生活費から削ってはどうかと言ったのだが、これ以上生活費を削ったら王としての威厳(いげん)がなくなるから却下とリーナに言われてしまった……」

「というと?」

「このままの生活をしていたら、暴動(ぼうどう)が起きる可能性がある」


 はぁぁぁぁぁぁぁ。マジか。

 どうする? 私。

 学校は……、正直に言って行きたくない。断固拒否だ。そりゃ制服は着てるけど、学校に行きたくて着てるわけじゃない。

 かといって、村……。そんな、コミュ障の私ができるわけない……。

 ん?

 コミュ障……、会話……、魔物の国……、魔物会話耐性?

 ステータスをもう一度確認すると、確かにそう書いてある。


「村ってどんなところなんですか?」

「妖精の宝箱と言ってな。妖精が隠している場所が世界にはいくつかあるんだが、つい最近うちの国でそれが見つかったんだ。つまり、その土地の妖精がいなくなり、管理をやめたということになる。しかし、妖精が管理していた場所は、普通の魔物では管理できない」

「村民とかって……?」

「国から二人、派遣させているだけで、ほかはまだ誰も住んでいない。ちなみに温泉があるぞ」


 温泉……、そう、それは現代っ子の私が他人との関わりを恐れて、入りたくても入れなかったもの。

 温泉かぁ。少し頭の中の天秤(てんびん)が村のほうに傾く。


「あと、シルク鳥の名産地と近いな。海もあるから、海産物も取れると思うぞ」


 シルク鳥……、海産物……、じゅるり。

 こうして天秤は完全に村のほうに傾いた。


「私、村長になります」


 この謎宣言と共に私のたった三日の無職生活は終わったのだった。

 

 ————そうして数日間、私は執務室のとなりの部屋にて、村長になる前の講座を受けることとなった。

 羽の生えたじじ……ベルゼブブさんが、丁寧にわかりやすく教えてくれた。

 例えば、資金面のやりくりの仕方とか、村の整備とか、村長の役割についてだとか。

 おかげで理解も早く、苦痛と思わなかった。それに、派遣されている者は優秀らしく、いざとなったらサポートするという話だった。


「勉強ははかどっているか?」

「あー、はい。一応。ベルゼブブさんの教え方が上手いので」


 そういうと、魔王は得意げな顔になって、なくなりかけてたお茶を注いでくれた。

 魔王が、お茶なんて注いでいいのだろうか? しかも無駄に上手い。


「なんてったって、ベルゼブブは大学で教鞭(きょうべん)をとるほどだからな」

「大学の教授なんですか?」

「いや、臨時講師だ。ずっと昔からやっているらしい」


 なるほど。わかりやすかったはずだ。

 けど、魔王。側近が褒められてうれしいのはわかるけど、ずっとその顔やめてほしい。

 自分がイケメンだということをわかっているのだろうか? 心臓に悪い。

 顔が二次元レベルにかっこいい魔王が得意げな顔とか、アニオタなら堕ちるよ。私は堕ちないけど。


「ベルゼブブから、全部の講義が終わったと聞いているのだが、そろそろ村に行ってみるか?」

「それは構わないんですけど……」

「なんだ?」

「私が住むところってもうあるんですか?」


 魔王が、きょとんとした顔になる。


「言っていなかったか? 別に生活場所が変わるわけじゃないぞ」

「へ?」


 てっきり、村にそのまま住むのかと思っていた。

 講義中の地形についてだと、ここから約五十キロくらいあるし。


「寝泊りはできるだけ、こちらでしてほしい。安全面というのもあるしな」


 なるほど。そういうことか。確かに、整備も終わっていない土地で寝泊りは危ない。

 しかし、こちらが理解したのと反対に、今度は魔王が考え事をしている。


「?」

「いや……、さっちゃんは精霊召喚に興味はないか?」


 精霊召喚。よくRPGとか異世界ものであるな。

 獣系だったら、ふわふわもふもふし放題か。ベッド変わりにもできるんじゃないだろうか。


「やってみたいですけど、何でですか?」

「移動が楽だったり、いざというときに情報を伝達できたり、したほうが村長としてこれからやっていくのに良いと思ってな」

「確かにそうですね」


 というわけで早速召喚場所にやってきた。

 まだ一週間しか経っていないけど、懐かしい。私が召喚された場所だ。

 付き添いでリーナ、精霊が暴れた時のためにキルトがいる。

 最近カレンが隠密(おんみつ)部隊の仕事の方でいないので、別のメイドの人が面倒を見てくれている。なんの仕事をしているのやら。


「じゃあ、こう言ってね。我が魔力を糧として、大いなる精霊の加護を 精霊召喚」

「我が魔力を糧として、大いなる精霊の加護を 精霊召喚」


 めちゃくちゃ棒読みなのに、魔法陣は(あか)と金の色を帯びて、大げさに光り、そして収まった。

 と思ったら、目の前に現れたのは大きな黒いもの。ナニコレ。大きすぎてよくわからない。 

 足元の方を見ると、かぎ爪だとわかるので、鳥だろうか。


「形態を変えることもできるから、やってみれば。大きさを言うだけでいい」

「普通の鳥のサイズになれ」


 そういうと、目の前の黒いのはどんどん小さくなった。

 やっと、足が三本で目が金色のカラスだということがわかる。かわいくないな。


八咫烏(やたがらす)……、(いにしえ)の神鳥……初めて見た」

「俺もだ……」


 みんな呆然としているが、私だけみんなのノリについていけず、ぽかん。

 カラスが急かすようにつついてくる。痛い、やめろ。


「名前、付けなきゃだけど、何にするの?」

「え……」


 考えていなかった。昔から名付けは大の苦手だ。

 ダサくたって知らないからね。私に召喚されたのはお気の毒だとは思うが、我慢してほしい。


「じゃあ、クロで」

「は?」

「カラス、名前はクロに決定したよ」


 その後の周りからの説得も(むな)しく、名前はクロに決定。

 こうして人が乗れるサイズにしたクロに乗って村に向かった……のだが。


「君は太陽のように美しい……ふっ!」

「私はあんたなんて認めないから!」


 これはどういう状況なのだろうか。

 村に着くなり、びっくり。

 突然ナンパしてきた全身防備してる吸血鬼(ヴァンパイア)に、しょっぱなから喧嘩売ってきた小悪魔(インプ)

 これは前途多難(ぜんとたなん)だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ