表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/59

じゃゆーのメ?

 ハイ、ごめんなさい。タイトルで気を引こうとしました、そして失敗しました。

 「座右の銘」

 舌っ足らずな幼児が言ったら、このタイトルみたいになりますよね。


 最近、更新が滞っていてすみません。今、頑張ってアイデアをひねりだしています。もともとない脳から絞ってるんで、今にも干からびそうです。

 すみません、嘘つきました。これくらいでは干からびないです。むしろ、楽しくて仕方ないです。


 さてさて、本題に戻りましょう。

 「座右の銘」皆さんはどんなものを持っていますか?

 辞書を引くと、「常に自分のそばに置いて、戒めとする言葉」とかなんとか書いてありました。うろ覚えなので正確じゃないです、ごめんなさい。


 ソラの座右の銘は、「Going my way」です。日本語訳は、「我が道を行く」となります。

 いつだって、自分の道を自分で突き進んでいきたいです。真っ直ぐと地に足のついたカッコイイ女性が、ソラの憧れです。

 でも、そんなことを言っていても周りに合わせるのって結構大事。学生なら、なおさら。だって、いじめの標的になりなくないですもん。

 そんなとき、ソラはぐっと我慢します。


 大丈夫、そんなこともある、そんな人もいる。


 ってずっと自分に言い聞かせながら。そんなだから、結構ストレスを溜めやすいですね。

 とってもダメな例ですから、みなさんは絶対に真似しないでください。


 ところで、そもそも「自分の道」って何だろう?

 ソラはですね、「とにかく真っ直ぐでいること」です。ソラにとっての道は、ただそれだけです。

 ただただ、真っ直ぐありたいです。両足を地面につけて、背筋を伸ばしてニッて笑いたいです。嫌味とかじゃなく、大丈夫だよっていう笑顔で。

 そんなことを思っているから、中途半端に成長してしまって、今は宙ぶらりん状態なのですけれど。


 ちょっと意味不明ですね。もっとちゃんと自分を語れるようになってから、この話題を書くべきでした。

 これからもっと精進します。


 では。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ