表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/196

90.みんなで国作り(看板に偽りあり)


 わたしたちがいるのは、奈落の森(アビス・ウッド)と呼ばれる大きな森のなか。

 その端っこにある、旧楽園デッド・エンドっていう、何もない草原地帯。


 かつてここには、先代聖魔王エレソン様が築き上げた、魔物と人とが暮らす小さなコミュニティがあった。

 でもそれは滅びてしまい、今では廃墟と、そして草原だけが広がっている……。


『あ! 姉ちゃんおはよー!』

「くま吉君! おはよう」


 わたしが寝泊まりしている廃教会を出ると、友達の赤い熊、くま吉君がやってきた。

 グリフォン子供のぐーちゃん、スライムのすらちゃん、そして鬼のひいろちゃんと……。


 年少組がやってきて、抱きついてくる。


「お姉ちゃーん!」『ぴゅい~しゅき~♡』『すきー』


 みんなにもみくちゃにされるわたし。

 みんなもふもふで大好きだわ。


 ただ……。


「おい貴様ら、ワタシのキリエに近づくな……」


 ちっちゃい蛇の姿になった、メドゥーサちゃんがそういう。

 はて、とくま吉くんが首をかしげた。


『なあ姉ちゃん、なぁにこの蛇』

「メドゥーサちゃんよ。仲良くしてあげて」

『へー、なんかちっこくなったなぁ。よろしくー!』


 手を上げるくま吉君に続いて、みんなが手を上げる。

 メドゥーサちゃんはぷいっと無視した。よくないなぁ。仲良くしてほしいのに。


 まあすぐには難しいか。

 こないだまで敵同士だったものね。少しずつ心を開いて行けたらなっておもう。


 みんな仲良く、が一番だと思うし。


『姉ちゃん、なんかガンコジーさんとかーちゃんが呼んでたぜ?』

「くま子さんたちが? なにかしら……」


 わたしたちはぞろぞろと、くま吉君のお母さんたちのもとへむかう……。

 廃教会のそばには掘っ立て小屋が建っていた……!


「い、いつの間に小屋が……」

「あ! キリエ! おはよう」

「くま子さん! おはよう」


 赤髪の美人が、こっちにやってくる。

 彼女はくま子さん、元々、赤熊ブラッディ・ベアっていう魔物だったけど、存在進化し、人になれるようになったのよね。


「キリエの嬢ちゃん、おはよう」

「はい、おはようガンコジーさん」


 背が低くて、ずんぐりむっくりなこのドワーフさんが、ガンコジーさん。

 こないだ氷の国カイ・パゴスで知り合って、その後うちに移り住むことになったのだ。


「この立派な小屋いつの間に建てたの?」

「昨日徹夜で作ったのじゃ。わしらの住処じゃな」

「すみか……なるほど」


 つい数日前に、わたしたちはこの奈落の森(アビス・ウッド)の旧楽園へと帰ってきた。

 ドワーフさん達はテントを張っていたけど……。


「そうよね、いつまでもテントで暮らしてるわけにもいかないものね……すみません……考えるべきでした」

「いや、キリエ。あんたの仕事じゃないさ。そういうのは、現場指揮官がやるべき仕事」

「そのとおりです!」


 チャトゥラさんがうなずく。


「キリエ様は悪くない! 悪いのは現場指揮官です! 誰だそいつは!」

「あんただよ、あんた……!」


 ぴしゃり、とくま子さんが叱りつける。

 くま子さん、とても気が強くて、言いたいことをはっきり言うの。


 とても頼りになるわ。


「森の魔物たちをまとめるのが、あんたの仕事でしょうが! チャトゥラ!」

「きゃううん……」


 先代の聖魔王、エレソン様から森の統治を任されていた、チャトゥラさん。

 でも最近その役割は、くま子さんに移行しつつある……。


「くま子に頼み、魔物たちに協力してもらって、森の木々を採ってきたのじゃ」

「んで、ドワーフ連中がこの仮の拠点を作ったって次第さね」

「まあそうだったの……ご苦労様です」


 ぺこ、とわたしは頭を下げる。

 それにしても、立派な小屋だわ。


 さすがドワーフ。


「そうよね、ここに新しく人が住むことになったのだから、環境を整えないと」

「ああそうさ。街作りに際して、具体的な方針をキリエに聞こうと思ってね」


 方針……。


「そんなの決まってるわ。人も、魔物も、みんなが楽しく、幸せに暮らせる。そんな素敵な街を作ってほしいな」


 通常、魔物は人と言葉でコミュニケーションとれない。

 でも、ノアール神様にお祈りした結果、わたしの周りでは、言葉の壁が取り払われた。


 わたしたちは話し合える。

 なら、みんな仲間だ。


 誰一人差別することなく、みんなが幸せになれる。

 そんな街にしたい。


「うぉおおお! ご立派な考えです! さすがキリエ様! 私は感動いたしました……!」

「キリエ……♡ すき……♡ かっこいい……♡ しゅき……♡」


 子犬状態のチャトゥラさんと、蛇状態のメドゥーサちゃんがくっついてくる。


「了解さ。つまり、建物を作るなら、魔物も使えるような感じってことさね」

「そういうこと」


 魔物って体が大きな子らが結構いる。

 人のサイズ準拠だと、入れないことが多いのよね。廃教会しかり。


「よし! 方針は決まったのじゃ! 野郎ども! わしらドワーフの仕事の時間じゃ! まずは、我らがリーダーの住処を、綺麗にするぞい!」

「おらも手伝うー!」


 ドワーフ、そしてトロルさんたちが、協力して作業に当たってくれるようだ。

 ありがとう、みんな。


「そうだわ。みんなが作業中、怪我しないように、お祈りしないとね」


 わたしは目を閉じて、ノアール神さまに祈りを捧げる。

 神様どうか、ドワーフさん達が怪我しないように、お力を貸してください……。


「「えええええええええええええええ!?」」

『『『神きたーーーーーーーーーーーーーーーーー!』』』


 え、なに……?

 うっすらと目を開けると……。


「な、なにこれ……!? 壊れた教会が……一瞬で直ってる!?」


 なんと、さっきまでわたしが使っていた、壊れてたはずの廃教会が……。


『すげえ! なんか一〇倍くらいでっかくなってるし、立派になってるぜー!』


 くま吉君が驚きの声を上げる……。

 え、ええ……。


「が、ガンコジーさん……仕事速すぎじゃない……?」

「い、いやわしらまだ何もしとらん……というか、したのは嬢ちゃん、あんたじゃろうが……」


 呆れた調子のガンコジーさん。

 え、えええ……?


「わたしもなにもしてないのだけど……」


 するとくま子さんが呆れた調子で言う。


「あんたが祈った瞬間、そこのボロ教会が光って、あの立派な建物が一瞬で完成したのさ」

「まあ……! それは……」

「そうさね。あんたの……」

「ノアール神様の、おかげね……!」

「なんでそうなるんだい!?」


 いや、ね。

 だって……ほら。


「祈ったら、立派な小屋ができたのですもの。ああ、やっぱりノアール神様はすごいわ。なるほど、たしかに小屋を神の力で直せば、ドワーフさん達が怪我しなくて済む……! なんて深いお考え……! ねえみんな、そう思うでしょ?」


『いや、姉ちゃんがすごい』『ぴゅい! おねえちゃんしゅごい!』『ぴかーってなった』

「さすがキリエ神さま!」「キリエ様の奇跡パワーで直してしまうなんて!」


 えええええええええええええええ!?


「あ、いやだから……わたしじゃなくて……」

『『『さすがです、キリエ神さま!』』』

「だからちがうってばああああああああああ!」


 もうっ、どうしてこうなっちゃうの!


「しかしこれ……キリエがいれば、街作り楽勝なんじゃないかね?」

「うむ……わしらイラン子のような気がしてきたのじゃ……」


【★新作の短編、投稿しました!】


タイトルは――


『田舎ぐらしの幻獣配信者~ブラック企業をクビになった俺、実家の山でドラゴンを拾ったのでペット配信したら大バズりし、超人気YouTuberとなる。今更会社に戻って広告塔やれと言われてもお断りです』


ページ下部↓にもリンクを用意してありますので、ぜひぜひ読んでみてください!

リンクから飛べない場合は、以下のアドレスをコピーしてください。


https://ncode.syosetu.com/n5749ig/


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] クマ吉、進化して金色になってませんでした?
[一言] 仮にキリエが目を開けて祈ったとしても何も起こらないか、起こっても結局ノアール神が自分の体を媒介にしてるとしか思わないんだろうな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ