表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

蜘蛛の意吐

私の書いた小説の? ヒロインが?  某施設のリアル受付嬢になりました?

作者: NOMAR


 小説家になろう、で投稿していたら、

 私の書いた小説の?

 ヒロインが?

 某施設の受付嬢になりました?



挿絵(By みてみん)



 あ、ほんとだ。

 え? うそ?

 えええええ?



 はい、皆さま、こんにちわ。

 小説家になろう、にて、ちまちまと投稿しているNOMARと申します。

 作品を投稿していると、こういうこともあるのですね。

 まさか、自作のヒロインがとある施設の受付嬢になるとは、夢にも思わず。


 バルーンアートを作成してくれたのは、

 K John・Smith様。


 なんでもK John・Smith様は、バルーンアートはずっと前からの趣味でやっていたとのこと。そしてバルーン教室を開きバルーンアートを教えたり、イベント等では会場装飾に参加してるそうです。


 その、K John・Smith様がバルーンアートで、小説を読もう、の作品のキャラクターをバルーンアートで作る、というファンアートに挑戦しております。

 


 こちらは

『【連載版】あたしメリーさん。いま異世界にいるの……。 』

 作者 佐崎一路 様

 の、メリーさん。



 挿絵(By みてみん)




『グラン・マールに身を投じて ~海賊に買われた令嬢の選択~』

 作者 森陰 五十鈴 様

 の、ヒロインの海賊令嬢ミレイユ。



 挿絵(By みてみん)




『邪神に呼ばれて異世界送り』

 作者 まいん‬ 様

 の、大罪の邪神のメイド、クローセル。



 挿絵(By みてみん)




 おー、バルーンアートってスゴイなー。

 その、K John・Smith様にNOMARの『蜘蛛の意吐』のヒロイン、ゼラをこれまで何度かバルーンアートで作っていただきました。



 挿絵(By みてみん)



 可愛いよ、うちの子、可愛いよう。

 親バカ発言ですが、小説家になろう、に投稿している方の大半もNOMARと同じように、自作が読んだ人の心に刺さって、登場人物が愛されて欲しいと思ってる筈。

 そしてうちの子が一番可愛いと思ってる筈。きっと。


 K様から、バルーンアート作っちゃいました、と聞き、え? ほんとに? と、K様の活動報告、みてみんに掲載された画像を見て、泣きそうになりましたよ。

 そこには立体化されたうちの子が。

 しゅぴっとしてる。脚もちゃんと七本。

 バルーンで魔法エフェクトを作って原作のシーンを再現しよう、というのを見ると、あぁ、ゼラが愛されている、と嬉しくなりました。


 この『蜘蛛の意吐』という拙作。

 第七回ネット小説大賞にて一次選考通過、二次選考落選、というもの。

 小説って、書籍化して、人気出てからアニメ化、コミック化して、それで立体化じゃないの? とか思ってましたが。

 インターネットで公開して、いろんな人の目につくというのは、こういうこともあるのか、としみじみ。

 頑張って書き上げて良かったと思いました。


『蜘蛛の意吐』完結からスピンアウトをちまりちまりと書いている日々の中で、K様からメッセージがありました。


「ゼラのバルーンアートを某施設に展示します」


 はいぃ?


「今回は記念撮影用、ラージサイズ、完全ハロウィンモード! 魔女帽子と魔女杖をフル装備です!」


 なんですとお?



 挿絵(By みてみん)



 あ、ゼラだ。ハロウィンカボチャの飾付けまで。カボチャ色のマジカルステッキが。


「土日は多くの人の目につくでしょうね」


 うちの子が、いろいろすっ飛ばしていきなりメジャーデビュー?


「通りすがりの人が、可愛い女王様、と言ってました。好評です」


 それはK様が可愛く素敵に作ってくれたからで。おおう、ありがとうございます。


 小説家になろう、で投稿してみて良かった。

 小説を書くのは孤独な作業、目にする人の心に刺さるものを描いて、誰かに見てもらいたいと思うもの。

 それが自作が人の目に留まり、その中のヒロインがこういう愛され方をするとは、歓喜です。


 継続は力なり、と言うものですか?

 多くの人が作品を作り、何万という数の中に埋もれて、自分の書いてるものはどれだけの人に見てもらえるのだろうか? 書いて投稿するのは時間の無駄なんじゃないか?

 作品の内容を考えたくとも、ときにいろんな邪念が邪魔をしてきたりします。


 だけど、続けていたらこんなこともあるよ。


 どんな人の目につくか、それがインターネットで投稿する面白みのひとつのようです。

 そして自分の書いたものが、読んだ人のハートに届き、ちょっと作ってみようかな? と創作意欲に火をつけた、というのは不思議な感動があります。


 K John・Smith様はバルーンアートでイベントなどの飾付けをしておられる方。

 ハロウィンイベントでは、いろんなところでバルーンアートでお祭りを賑やかに、


「ゼラはフル出場の予定です!」


 えええええ!?

 あぁ、ゼラが愛されている……

 K様、うちの子をよろしくお願いします。


 世の中にはいろんな人がいて、その人の心に刺さるものが描ければ、あなたの作品の登場人物も、バルーンアートとか、フェルトのマスコットとか、縫いぐるみとかになるかもしれない。


 小説家になろう、で投稿していたら、こんなことがありました。




m(_ _)m K様、ありがとうございます。


 ゼラが、うちの子が、とある施設の入り口で、いろんな人が通りすがりに目を止めたりとか、子供がツーショットで写真撮ったりするのだろうか? と想像してニマニマしてます。


最後に一言、

(* ̄∇ ̄)ノ うちのゼラ、可愛いでしょ?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 世の中の不思議な「縁」について、触れられた気がします。 インターネットの素晴らしい部分も、久々に見られてニンマリしております。 [一言] バルーンでもこんなに可愛くできるなんて! 作者殿は…
[良い点] ( ゜д゜) ( д) ゜ ゜ Σ( д) 目が、目がぁああ! すごいですね!バルーンアートの人形とか初めて見たし!? どこかの作品がアニメ化したって話より驚きました! ところで私の目玉…
[良い点] おおおおお! 美しい! おめでとうございます!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ この方のバルーンアートは活動報告で拝見した事がありますが、本当に素晴らしい出来ですよね!^^
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ