表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
モノクロームの夢の中から  作者: 彩霞
1章 白枝亭での毎日
16/130

15 忙しい夜 その1

「ミア、奥のテーブルの4人さんのとこに、エール2つ追加お願い!」

「はいっ!」


今日も夕食時の食堂はお客様でいっぱい。

あたしもジョッキやお皿を運んで行ったり来たりしてる。


「料理上がってるから、それ終わったら頼むよ。」

「はーい!」


お酒をとりに厨房に戻ると、クルトさんがあたしの気配を感じて言った。

台には湯気の立ってる料理が並んでる。

この時間帯が一番忙しい。もうちょっとすると落ち着いてくるんだけどね。



ある程度落ち着いてきたので、厨房に戻って汚れた食器の片付けをしてると、扉が開く音が聞こえた。

ちょっとして食堂の方から「ミアちゃーん、お客さんみたいだよー。」って常連さんの声が聞こえた。

誰だろ?クルトさんの方を見ると「いっておいで。」って言ってくれたから、手を洗って食堂の方に向かった。


「あー、昼間の衛兵さん!」

「どうも、すみません、お忙しいときに来てしまったようで…」


衛兵さんが困ったように笑う。


「ミア、何かあったの?」

「あ、いえ。ミアさんにはお昼にお世話になりまして、その時のお話を伺いに来た次第であります。」


マリーさんが、不思議そうな顔してる。

返ってきたのが結構ぎりぎりで、お話する暇、なかったんだよね…。


「えとね、お昼の休憩のときに、迷子の子を見つけて案内してたの。

 それで、そのときに話を聞きたいって言われたんだけど、時間がぎりぎりだったから…」

「走って帰ってきたのはそういうことだったのね。」


マリーさんも納得してくれたみたい。入口近くの常連さんたちが「ミアちゃんえらいぞっ!」って拍手してくれた。何か恥ずかしいなぁ。


「そんなにかからないなら、今は落ち着いてるし、奥でお話すれば?

 ここはあたしだけでもいけるから。」


そういってマリーさんは厨房を指差した。その入り口からはクルトさんも覗いてた。

気になって見に来てくれたのかな?


「はい、それじゃこちらへ。」

「すみません、それではお願いします。」


衛兵さんを連れて、厨房に入るとクルトさんがイスを用意してくれてた。


「クルトさん、ありがとーございます!」

「恐れ入ります。それでは時間もあまりないようですし手早く…」


衛兵さんからの、見つけた場所や状況なんかの質問に、答えれる限り答えていく。

ネコを追っかけて見つけたってところでは、衛兵さんも困った顔してたけど、事実だもんね…。


「ありがとうございました。お時間をとらせてしまってすみません。」

「いえ、こちらこそお昼は時間がなくてすみませんでした。」

「それでは、これで失礼します。お仕事、がんばってください。」


そういって衛兵さんは席を立って敬礼してくれた。


「あ、もう1つありました。依頼者、あ、迷子の2人の父親ですが、明日、あいさつに来たいと言ってましたよ。

 午前中に寄せてもらいたいといっておりましたが…」

「たぶん、ここにいると思います。」

「わかりました、伝えておきます。それでは。」


そういって、今度こそ衛兵さんは帰っていった。

さてっと、それじゃ仕事に戻らなきゃ!



何人かの常連さんは、迷子の話を聞いてきたりしたから、食器を運びながら説明した。

ネコの話をすると、みんな「へぇ。」って驚いたり、「不思議なこともあるもんだ。」なんて言ってたけど。


そうこうしているうちに、お客様も帰ったり、部屋に戻ったりして、食堂も閉めることになった。

衛兵さんが来た以外は何もなく、今日も無事にご飯の時間は終わりっと。

でも、今日はこれで終わりじゃない。

アリサさんが来てくれるんだ。


うぅ、どきどきしてきたよぉ…

今日は2本立てです。

一晩のことだから一気に進んでみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ