表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/4

4話

 

 俺は今日、死ぬのだ。


 熱と硝煙の匂いに満ちた広大な平原。その地を埋め尽くす数十万の軍勢。何より鼻をつくのは、人間が振りまく暴力の臭気だった。


 生まれ落ちて二十数年。地縛霊として彷徨うこと幾十年。いい頃合いじゃないか――芦屋無我。


 坂本風花に出会えた。


 クラスメイトが近づこうともしなかった俺の消しゴムを、彼女は拾ってくれた。あの時から今日という日は決まっていた気がする。死ぬことは怖かった。何よりも怖かった。


だが、自分の死が彼女のためになるなら――喜んで死のう。


決意のスライムは跳んだ。


 叫びにも似た司令官の号令と共に、数多の銃声が一斉に鳴り響く。

 

魔銃。


 この世界の人間が発達させた魔武器。発射されるのは鉛ではなく圧縮された魔力の弾丸。だが、その本質は同じ。


 ――殺すための武器。


 鋭い痛みがいくつも走る。しかし黒いスライムは止まらない。武装した兵士を踏みつぶし、地に叩き伏せた。


 幾人か殺した。


 罪悪感は無い。殺すことは彼女を救う事だ。素人目にも両軍の戦力差は歴然。このままでは圧倒的な敗北。


 ――俺がそれを変える。


 勝利は難しいだろう。せめて少しでも良い条件で停戦、あるいは終戦に持ち込むまで、敵の数を減らす。それまで死んではならない。


 坂本風花のために。


 痛みすら感じないのはきっと、それほどに体が傷ついているからだろう。あとどれだけ跳べるだろう。一度でも多く、少しでも彼女の為に。


 武蔵坊弁慶は、合戦で無数の矢を受けながらも一歩も退かず、立ったまま壮絶に死んだという。


 ――俺も弁慶のように。


 死んでも死なない。死んだ肉体を引きずってでも跳び、一人でも多くの敵を屠る。


 二度と見れないはずの彼女の顔を最後に見ることが出来た。


 ………悪くない人生だった。


悲鳴と銃声が木霊する戦場で芦屋無我は笑った。



 *




『カレドニア平原の奇跡』


 魔法を持たない聖女アリアが神の遣わしたスライムと共に、自軍の十倍を超える敵軍を退けた。


 この戦いは伝説として、幾百年も語り継がれることとなる。






最後まで読んでいただきありがとうございました。


「ブックマーク」と「いいね」を頂ければ大層喜びます。


評価を頂ければさらに喜びます。


☆5なら踊ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ