表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/4

2話

 

 ルティアナ王国とガルディア帝国――両国の境界に広がる平原は、硝煙と熱気に包まれていた。


 ガルディアの兵は、黒いアリの群れのように、いや、終わりなき黒い波のように押し寄せる。


 その数はルティアナ軍の十倍、いや二十倍にも及ぶだろう。剣と盾、そして主力である魔銃を構えた兵士たちが、大地を揺らしながら激突していた。


「撃て!」


 後方から司令官の怒声が飛ぶ。兵たちの手にあるのは、短銃を大きくしたような奇妙な銃――魔銃。その銃口からは鉛弾ではなく、圧縮された魔力の弾が光を引きながら放たれる。


 だが多勢に無勢。ルティアナの兵が一人倒れる間に、ガルディアの兵が次々と補充されていく。劣勢の空気が広がる中、司祭の声が響いた。


「諦めるな、ルティアナの民よ! 聖女は我らと共にある!」


 その言葉に兵たちが気力を取り戻し、再度攻撃を仕掛けようとした――その時。


 ボヨン、ボヨン、と異様な音を立てながら跳ねる影が現れた。


「な、なんだ……あれは!」

「スライムだ! しかも馬鹿でかい!」

「黒い……変異種だ!」

「よりによってこんな時に……!」


 兵たちの悲鳴が戦場を走る。現れたのは、常識外れの黒くて巨大スライム。指揮官たちが控える後方へ、ただ真っ直ぐに跳んでいく。


「姫様! 危険です、下がってください!」


 人垣をかき分けるように、金色の髪を持つ少女が姿を現した。


「駄目よ! いま何が起きているのか、私は知らなくては!」


 戦場の煙と曇天の中で、彼女の髪は燦めく光を帯びていた。ルティアナ王国の姫、アリア。その凛とした姿に兵たちは息を呑む。


 そして彼らの視線の先――数十メートル離れた場所に、常識外れのスライムが立ちはだかっていた。


 本来スライムは、手のひらサイズで、子どもでも世話できるほど飼いやすい人気のペット。しかし、驚異的な移動速度で跳ぶそれは、大人の男より大きく、しかも漆黒に染まっている。


「マオォォォォーーーーー!!」


 地鳴りのような声が響き渡る。


「来るぞ! アリア様を守れーーー!」


「変異種の可能性がある!スライムだからと言って侮るなーー!」


「陣形を整えろーー!」


「合図があるまでは絶対に撃つな!魔銃の射程に入ってから合図とともに一斉射撃だ!」


「命を捨てても姫様を――!」


「ママァーーーーー!!」


 兵士たちが武器を構える間もなく、スライムが突進してくる、と思われたが、スライムはただその場で鳴いただけだった。


「油断するなよ!あのとんでもない跳躍力で一瞬で来るぞ!」


「魔銃の射程に入るまでは待機だ!」


「守れーー!」


「陣形はほぼ整った!いつでも来い!」


「わが命は祖国と姫様のために!」


「ママァンーーーーー!!」


「今度こそ来るぞーー!」


 しかしスライムは動かなかった。


「守れーー!」


「陣形は完璧に整った!」


「いつでも撃てるぞ!」


「ママーーーーーーー!!」


「次こそ来るぞーーー!」


 スライムは鳴いた。


「マオォォォォーーーーー!!」


「そろそろ来るぞーーー!」


「陣形はもうこれ以上整えれないぞ!」


「ママァンーーーーー!!」


「いつまで鳴いてんだよ!とっとと来いや!」


「おい!何馬鹿なこと言ってんだ、来ない方が良いに決まってんだろ!」


「いや、確かにそうなんだけどさ!」


「あいつ何なんだよマジで!」


「ママァンーーーーー!!」


「うるせえよ!」


「馬鹿!挑発するな!」


「スライムに言葉なんか分かんないだろ!」


「いいから黙ってろ!」


 それでもスライムは動かない。ただ、ひたすらに鳴いているだけだった。


 ――戦場に、奇妙な沈黙と困惑が広がっていった。


「もしかしてお母さんを探しているのかも………」


 聖女アリアのつぶやきが、やけに大きく響いた。







最後まで読んでいただきありがとうございました。


「ブックマーク」と「いいね」を頂ければ大層喜びます。


評価を頂ければさらに喜びます。


☆5なら踊ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ