表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

中庭の出合い

雨上がりの王城の庭で、十二歳の王子レクサスは一匹の小さな飛竜と出会った。


ずぶ濡れで震える小さい飛竜。

手のひらに頬をすり寄せてくるその姿に、放っておけるはずがない。


これは、王子と飛竜が“相棒”になるまでの、静かであたたかなはじまりの物語。

 その日、小雨が降っていた。

 授業も剣の稽古も終わり、ひとりで部屋の窓から外を眺めていたとき、白いものが中庭の植え込みのあいだからぴょこんと動いた。


 ……なんだろう、今、何か――


 気になって、そっと外へ出る。


 雨はもう上がっていて、石畳にはまだ浅い水たまりが残っていた。

 薄曇りの空の下、湿った風が頬をなでる。

 中庭の静けさの中、鳥の声も聞こえない。


 植え込みの影に近づいたとき、僕は思わず息を呑んだ。


 そこにいたのは、幼い生き物だった。

 ふわふわとした白い毛並み、小さな翼、そして、大きく潤んだエメラルドグリーンの瞳。


「……飛竜の子、かな」


 そう呟くと、その子はびくっと震え、弱々しく「きゅう……」と鳴いた。

 あまりにも華奢で、触れたら壊れてしまいそうだった。


 よく見ると、翼の先に細かなかすり傷があった。

 何かに引っかけたような――いや、まるで誰かに襲われたようにも見える。


「……何かに、追われてきたのかな」


 そんな言葉が口をついて出た。

 そして、心の奥がざわりと波打つ。

 こんな小さな体で、どこから、どうやってここまで来たのだろう。


 ――親は?


 周囲を見回すが、この幼い飛竜のほかに、姿はどこにもない。

 飛竜の親がいるなら、すぐにでも駆けつけてきそうなものなのに。


「……置いていかれたの?」


 それとも――さらわれた末に、ここまで逃げてきたのか。


 できるだけゆっくりとしゃがみこみ、手を差し出す。

 冷たい雨の名残が指先を濡らした。

 飛竜の子はしばらく僕を見つめていたが、やがてそろりと近づき、手のひらに頬をすり寄せてきた。


 ――あたたかい。

 その小さな温もりに、胸が締めつけられた。


「よし、じゃあ、一緒に行こう」


 飛竜を抱き上げると、最初は少しだけ戸惑ったように身を縮めたが、やがて、そっと「くるる」と喉を鳴らし、僕の腕の中に収まった。


 濡れた毛は冷たく、僕の服に少し水が染み込んだが、それでもかまわなかった。


 城の中へ駆け込むと、廊下で侍女たちが驚いた顔をしたけれど、「怪我してるんだ」と言うと、すぐにタオルとぬるま湯を用意してくれた。


 タオルで包みながら、ぬるま湯を含ませた布で汚れを拭き取る。

 やがて、その震えが少しずつ収まり、ほっと息をついたのが分かった。


 陽が差しこむ頃には、白い毛が乾いてふわりと広がっていた。

 光を受けて、雪のように柔らかく、手のひらに吸いつくような感触だった。


「……君、名前は?」


 もちろん返事はない。けれど、そのとき自然に浮かんだ言葉があった。


「モコ」


 ふわふわもこもこの毛並みにぴったりの名前。

 飛竜の子――モコは、じっと僕を見つめ、もう一度「きゅう」と鳴いた。


 まるで「その名前、気に入った」とでも言いたげに。


 僕は笑って、その頭を撫でた。


「じゃあ、これから君はモコだ」


 ――こうして、僕のそばに“もうひとつの命”が寄り添った。

 この温かなぬくもりが、これからの日々をどれほど支えてくれるのかを、まだ知らないままに。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ