なんとか完結(達成感と反省点)
◇☆*◇☆*◇☆*
ようやく「クリソプレーズの瞳」を6/28で完結しました。
読んでくださった読者の皆様、貴方のおかげで完結できました。
ありがとうございました。
とりあえず内容はともかくとして、完結できた喜びもひとしおです。
今は23日早朝ですけど、アクセス解析みたらびっくりしました。
今までPVが最高で一日2300PVくらい。
伸びた6月と比較しても毎日「800」~「2000」くらい行ったり来たりが、完結した午後から一気に上がっていきました。
結局22日の集計は「12,536」PVになってました!(@_@;)!!
通常の4〜5倍くらいですかね?
私にとって1万台の大台は初めてです。
ぽか〜ん、びっくらぽんですよ(古いな)。
結論としては皆さん、おわかりでしょうか?
ある程度の長編作品は完結すると「ご祝儀が貰える」というのは本当でした!
どうか、どうか長編書いてる方は完結したほうが良いです。
この達成感の喜びは完結しないと味わえません。
(≧∇≦)b(≧∇≦)b!ウフフですよ!
◇◇◇
なにせ自分は3月の時点では1日、PV「1000」突破で大喜びしてたのです。
そして作品は拙いながらも、「なぜか読んでくれる方がいるのね!」と分かった時から頑張りました。
毎日必死でした。
せめて「この希少な方たちがいなくなったら寂しい、この方の為にも、せっせと投稿だけはして行こう!」と決意して3カ月半。
時おり「いいね」が1話ごとに、入っている。
「ああああ、うれしぃよおおお!(^○^)!」と喜んで、また書く!また書く!また書くと毎日この繰り返しでした。
不思議なのは投稿したばかりなのに、なぜかすぐにわかる方がいて1~2時間はグイ〜ッと伸びる。
(ブックマーク機能使うと知らせが届いてすぐ見てくれるのかな?)
「え、見る人なんか早過ぎない?、あ〜見直さないと誤字脱字一杯あるけんね?」と慌てて何度も改稿する。
あと夜中や早朝に突然100以上のPVの横棒グラフが伸びている。
この時間に読む方もいるのね?
やはり一日2回投稿するとPVはともかくとして分かるが、UUすら伸びる。
(UUって1人が何度も見ても1日1回なんですよね?)
「いや、数字は嘘をつかんよ。だったらできるだけ、2,3回投稿をしよう」と3回投稿も最後はしましたね
時間もAMとお昼頃が伸び率あがるのね、ならなるべく午後4時くらいまで1話投稿と。
あぁ〜毎回、主人公の家族ばかりでは話が続かん、新キャラ作ろう!イケメン入れよう。ライバル令嬢もだすぞ、世継ぎ争いもさせて、側室は単純に悪女にしてしまえ!等々。
もう……ですね。自分の考える限りストーリーに入れました。
書いてて気がついたけど、大昔読んだ「ガラスの仮面」身内すずえ先生の絵とか「スケバン刑事」和田慎二先生の絵の表紙だったかな?「漫画の作り方」でマンネリなストーリーで悪手だといわれていた、病気、怪我、天国や天使、突然の事故、ご都合主義、魔法で神様等、これらはよく考えると「異世界」に多くあるから面白い。
時代と共に漫画や小説も変化していくのか?
いいや、モードの世界と一緒で流行りは一巡する如し!
「今の若い世代にはこれらが受けるんだわ!」とあえて決めつける!
後はもう根性ですね「とにかく自分が読んで面白いと思った会話を、自分でこれなら書ける情景描写や心理描写最低のことをしよう」とetc
あと、泣きながら書いていたのはヒロインのライバル令嬢、夫の幼馴染ですね。
彼女の夫への片思いのセリフはしつこいくらい書いた。
多分、このシーンだけ自分の我をだしたのかな。
「ああ、自分はこれが書きたかったのね」と。
読者が、読んでて鬱陶しい女と思われてもいい。どうしても描きたかったですね。
後はヒロインの夫への手紙かな?
後は当て馬にしたロットバルトの生い立ち。
ここら辺は読者目線でなく、自分目線で書きました。
とまあ、脱線したりもしましたが、ない頭をフル回転して、試行錯誤して書いてました。
それこそ毎日「アクセス解析」を見ながら投稿してました。(~_~;)
以上、これが自分のあくせくしながら3ヶ月半以上毎日書いた創作活動の日常です。
◇◇◇
正直、この「アクセス解析」がなかったら、自分一人でお気楽に、暇な時だけ楽しくまったりと書いていたことでしょう。
それでもいいんです。いや本当はそれがしたかったのです。
このサイトは素人さんでも楽しく小説を書けるサイトなんですからね。
ですが多分、あきっぽい自分は駄目だったかもしれません。ゆるく締めも緊張感もない。
多分、怠惰が大好きな自分は完結できなかった(エタッってた)かも。
それだけ“誰かが読んでくれる”というパワーは凄いと貴方様にいいたい!
読んでくれる方がいないと私の連載は続きませんでした。
それは極端にいうと“ひとり”でもいい、自分以外一人でも毎日見てくれたらいいのです。
その方たちに何度でもありがとうといいたいのです
(≧∇≦)b(≧∇≦)b
◇◇◇
あと、長編処女作だから必死こいてできたのかもしれません。
これが何作も何作も、何年も書いていけば、最初の新鮮な気持ちはどんどん薄れ惰性で書いたのかもしれない。
何度もいうが私はとにかく飽きっぽい。
人にも云われるし自分でも自覚してます。
正直、漫画を最初面白いと思って最初の何巻か購入しても途中でつまらなくなって、買うの止めてる作品もけっこう多いです。
なので、自分の目標は「読めば読むほど面白い、続きが早く読みたい」そんな連載作品を書くのが何よりも今後の夢(目標)です。
長編小説はよほど面白い内容でないと飽きがくると、自覚してます。
映像のドラマだってせいぜい期間も一年の「大河ドラマ」か、半年間の「朝ドラ」が長くてもいいとこです。
それ以上の期間の長編作品は作者推しか、物語が壮大な世界観を見事に構築しているからこそ面白いんでしょうね。
後は探偵や刑事ものみたいに1話完結シリーズだと、何十年もできるけど。
少なくとも長編小説は、今の私にはこの辺りが限界かなと思います。
いや本音を言えば「クリソプレーズの瞳」のストーリーは長すぎました。
せいぜい50話~100話くらいで終える内容でした。
辛抱強く読んでくれた方は、よくぞ飽きずに……と大反省です。
もう感謝、感謝、感謝ですよ <(_ _)>
◇☆*◇☆*◇☆*
連載の毎日投稿が終わったので、あとはこの作品の書き直しをしていきます。
なにせ、毎日投稿が目標だったので誤字脱字も多々あるだろうし、へんてこな文章も多々ありすぎます。
「推敲」はおろそかにできない。
「思考の生理学」(外山滋比古著)ちくま文庫の「とにかく書いてみる」を読見ますと納得します。
少し抜粋しますと──。
「書きなおしの労力を惜しんではならない。書くことによって、少しずつ思考の整理が進むからである。何度も何度も書きなおしをしているうちに、思考の昇華の方法もおのずから体得される」とあります。
大きな修正はできないけど、少しはまともに読みやすくできると信じて6月中は1話ごとじっくりと見直して修正していきます。
多分、凄く時間がかかると思う。
普通の本なら、編集者とかが赤でチェックしてくれるんでしょうね。
(よくわからんが……(~_~;))
◇◇◇◇◇
後、これは少数意見かもしれませんが「段落の先頭字下げ」はあえてしませんでした。
最初、試してみたのですが、一行が短い文章で、一文字だけ次の行になる場合がある。
それが続くと画面が非常に不自然に見えるんです。
バット見て「何か変だよね?」みたいな。
正直、私は目が悪くて、スマホやPC画面で見づらい文章は、どんなに作品内容が素晴らしくても、一切パスしてます。
眼が見えなくなると投稿できなくなる。
老眼、近視、乱視と絶対に無理はできない。
(世間では高齢といわれる年齢です!)
自分がイチ読者として、みた時に見やすいように書いております。
漢字のルビも自分が読めないものは全て振りました。
(余計な御世話ですが、漫画は難しい文字は全てルビが振られてます)
読み専の時、読めない漢字が、多々あって辞書見ながら読んでたので!(お陰で難しい漢字も読めるようにはなリましたけどね!)
段落もあえて無駄に開けました。
「」→『』の一括変換にはサイトの機能で助けられました。
過去は『』で今は「」と、かっこも分けて書きました。
とにかくスマホの文字は小さい。
目がちかちかして読んでて疲れるのです。
標準よりも大きくすると、また行の文字数とか変わってきて厄介ですよね。
とにかく年には勝てません。
何よりも、字下げが当たり前なのに、それでも読んでくれた方には、誠に申し訳なかったです。
もし、読んでくれた方がいましたら改めてありがとうと言いたいです。
m(_ _;)m
◇◇◇
ここまで完結した感想を書きました。
これはあくまでも自分の感じた内容なので気分を害した方がいましたら申し訳ありません。
m(_ _;)m
何よりも長編小説の完結は達成感が最高に嬉しいという気持ちを表現しました。
連載は、様々な事情で、時には書くのもシンドく辛い時もあるかもしれません。ですが書ききった達成感は貴方様しかわからない無限の喜びが待っています。
どうか自分のペースでいい、なんとか完結することをお勧めします。
最後まで読んでくれた方々、どうもありがとうございました。(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「補足」とオマケ
「クリソプレーズの瞳」
ジャンル「異世界恋愛」
2024年2/29 初投稿
プロローグから6/28までの121日間。
全237話。
文字数=64万5,383(1話平均:2,723文字)
400字詰め原稿用紙でいうと1,613枚
一日平均2回以上投稿(最終週 番外編2話除く)
BGMはクラシック音楽、主にオペラとショパンとワルツの曲。
最終週は根性と頑張れとこぶし、スピード感で完結目指せ!と「マイケル・ジャクソン」メドレーで乗り切リましたわ。
マイケルありがとう!あなたは偉大だ!
わお、こうして調べると我ながら毎日投稿してがんばったなと。
(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)bふふふと喜んでます!
7/6 番外編2話分、頁数文字数追加修正
最近は夢にまで小説書く夢みてます。
習慣とは恐ろしいものだと実感。