今頃分かった「異世界転生/転移ランキング」があった事と底辺作家のなろう投稿楽しみ方
※ 2026/7/10 追記加筆修正済み
すみません。なろうサイトの作品数と登録者数の日付が一日ズレてました。<(_ _)>
◇ ◇ ◇ ◇
連日のエッセイです。
本当は第5弾投稿しなければいけないが、6/25の「ランクイン通知機能」のおかげで知らなかった、見落としていたランキングがわかったことです(@_@;))
タイトル通りだが、異世界恋愛のランキングは「異世界」「現実世界」この2つだけだとずっと思ってました。
だからなぜ今回、前に書いた作品が161位とかに入ってんだろう?
とよくよく見たら「異世界転生/転移ランキング」の方だったんですよ。
ええええええええええっ!(@_@;)!
異世界って転生/転移とそうでない異世界に区分けしてたんかいいい!!?
と、初めて分かりました。
だからおかしいと思ったんだよね。
R18の方なんかみると300位までランキングあるのに、なぜ本サイトの方は異世界は100位内までしか表示してないのかな?って。
そっか、異世界は転生/転移ば別物だったんだ。
わああおおお、でも何故?
もしかして、それだけ異世界は幅が広いってこと?
(あ、ファンタジーや文芸等も転生/転移含まれてます)
びっくりですよ。
これはどういう意図でしてるのか?
それもなぜ転移/転生だけ300位まで表示するのかな?
多分、作品数が多いのでしょうか。多分⋯⋯
いや、きっとそうなのですね。
もう、だったら早くいってよおおおって思いました(笑)
ガクッと笑っちゃったのは、先日1日徹夜で仕上げた異世界恋愛の順位よりも、のんびり書いた3カ月前の作品の方が、ポイント少ないのに順位がいいんだもん。
うう泣いちゃうね~(ToT)/~~~
つまりそれだけ異世界恋愛の100位のポイントが高いということか。
だったら今後は転移と転生を入れようかなぁ。
少なくとも10ポイントくらいで、ランクイン確実にみれますものね。
これ、今頃気がつくのって私がバカで良く見てないからだけど。
スマホだとランキング一覧の上にジャンル別ランキング恋愛に「異世界」「現実世界」とあるから、異世界はこれだけだと思ってました。
良く見たら、スマホは一番下に「異世界転生/転移」が表示されてるの気が付かなかったです。
あら、PC画面だと一覧表の中に全て入ってたのね。(それすら気が付かなんだわ)
いやあ、つくづく今回の「ランクイン通知機能」のおかげで知らないことが多々わかりましたよ。
今後はこのランキングを参考に投稿ジャンル考えていきます。
★話は変わって、最近私はなろう投稿の楽しみが1つ増えました(*^。^*)。
それは自分の作品をエクセルで票を作ったのです。
かれこれ1カ月以上毎日、その表を見てニマニマしてます。
え、あほか?って。
いいえ、上位作家さんは一切無視してください。
その人は私のエッセイを見てもほとんど意味はないでしょう。
なのでここから下は線引きします。<(_ _)>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ここからは、伸び悩みの底辺作家様たちに、ぜひ読んでくれたらとても嬉しい。
「PVが1万いかないよお」とか「ブクマが100いかないよお」と嘆いている貴方さまよ。
これであなたもブクマ100達成します。
PVも1万くらい軽くいきまっせ。
え、どうして?
そうです、ズバリ自分の作品が10作以上、投稿した一覧表を作ってみてください。
するとどうでしょう。
あらら不思議(@_@;)!
作品数の合計がPV1万。
ブクマ100といくんですよ。
万一、いかなかった方は投稿を、めげずにドンドンしてください。
そうです。底辺作家は数で戦いましょう!
★そして、この表の愉しみ方の最大のポイントは「最高値」を必ず入力するのです。
例えば、評価はそれほど減りませんが、ブクマは確実に上下します。
つまりぶっちゃけ減ります。
ブクマっていわゆる本の栞がわりですから、減るのは当然と思った方がいいです。
だから自分の表には最高値を入れるのです。
たとえばブクマが「10」として翌日みたら「8」になってるとします。
「いやん、なぜ減っちゃうの、どうか減らさないで~!」と叫んでも無駄。
なろう登録者はとても厳しいのです(笑)
「だって貴方の作品読んじゃったもん。次の作品の為にこの栞が必要なの」
てな感じなのです(笑)
投稿者にしたら残酷そのものですが。
これがなろうサイトの厳しさなのです。
(~_~;)
私も良くわからんが、ブクマも使用数が決まってるのかも。
で、ブクマが「8」と減っても「10」のままにしておきます。
そして、入力変更するのはブクマが増えたら「11」と書き替えれば良いのです。
こうして毎日チェックしていくと、とても楽しいし、
また色々と分かってくる事があります。
自分が気に入った作品よりそうでない作品がポイントが高かったりするとかも分かる。
「あれ?私って短編ばっかりだわ。だから文字数が増えないのね」とか
何より楽しいのは、ブクマの数もPVも確実に増えていくんです。
数字が減ることは絶対にない。
自分が作品をストップしても、一覧表の数値は自ずと増えていきますよ。
凄いのは貴方の書いた作品は、必ずどこかの誰かの眼に、ふと止まっているとわかるのです。
さらに、新作書けば他の作品も連動して、不思議とポイントやPVも一気に上がります。
それがなろう投稿表を見ると一発で分かる。
よく、野球選手の生涯成績とかネットにあるじゃないですか。
私なんて当時イチローの4000本安打までは、ヒット数を毎日エクセルで作ってました。
あの時の愉しみ方と全く一緒です。
でも、これは他人ではなく自分の成果なのです。そこがもっと楽しいのです。
◇
これは私の例ですが(1年4か月のなろう作家歴)作品数が13作品あります。
・小説投稿作品 13作(連載8・短編5)
・文字数合計 1,080,501
・総合P合計 2,058
・ブクマ合計 237
・PV合計 520,278
・ユニ合計 71,869
どうでしょう、ブクマ100越えしない底辺作家とはいえ、10作品以上書けば、100万文字いけば合計数でブクマが237個、PVはなんと1万どころか50万以上いくのです。
私は自分の13作品の合計値を見て、にへにへらと上級作家気分をいっときだけ浸るのです。
うふ!(≧▽≦)
ちなみに私の表で自慢できるのは★★★★の評価が平均は★4つです。
これは、少ない評価人数の方が★5の可能性大ですよ。
この一覧表は永遠に減りません。
ブクマも評価も最高値は変動しませんから。
そこが嬉しい!
だからほんの2ポイントでも増えると私は「あ、2ポイント増えた!」って飛びあがるように喜びます。
せっかく「小説家になろう」サイトでアクセス数を作ってくれたのだから、活用しない手はありません。
こういう細かい楽しみ方もなろう作家はできます。
なおかつ、自分が創った作品の積み重ねの結果、こうしてブクマや評価をつけてくれた方々が、沢山いるという事を実感できるのです。
★底辺作家と嘆いている皆さま、どうか投稿したらしっぱなしにしないで、貴方の作品を貴方が大切に思っているのならば、このような自分なりの一覧表を作るのをお勧めします。
本当はなろうサイトでこういう一覧表作ってくれるのが一番いんですけどね。
でもスタッフさんは大変ですよね。
私はこの表を作ってから自分の作品にとても愛着が持てるようになりました。
では、また。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★追記
最近私は「小説家になろう」の作品数と登録者数も表にしてます。
7/10日夕刻時点ですが、1,185707作 2,769258人 登録者数
なぜ表にしたかというと、前日数を比較したかった。
7/9と比べると──
作品は347作品増えました。登録者数は513人増えていました。
一昨日もほぼこのくらい。
つまり、なろうサイトは毎日作品数が350作前後と、登録者数が400~500と増えていってるのです。
びえええええええ!!(@_@;)
これは意外と凄いと思いませんか?
多分、退会者もいるのでしょうがこの数を見れば微々たるものですね。
「ええ、だったらどんどん作品が多くなって、自分の過去の作品がもっと埋もれていくじゃん!だからいつまでたってもPVもブクマも増えないのね!」
中にはこう感じる方もいるでしょう。
いえいえ違いますよ。
「これだけ作品数が山のようにあるのに、私の作品を未だに読んでくれる人が入るのね!」という喜びもどうか感じてみて下さい。
そうです、こういう風に考えてみると底辺作家にはプラスになります。
★私が一番言いたいことは登録者が増えるということは、それ以上に読んでる人も多くなるのです。
なんでもそうですがπは大きい方がいいのです。
多くの読者がいれば、好みは千差万別。己の作品は誰かしらの目に留まるもの。
★物事は概ねプラス思考で行きましょう。
★評価に一喜一憂するよりも、長く楽しく書けることが素人作家は一番の幸福です。
★私のお気に入りのなろう作家さんで、現在長期連載してる方がいますが、最初の30話くらいまでは評価も伸び悩んでましたが、今では見事に毎日のPV率があれよあれよと、投稿する度に日別ページビューがさらに更新しています。
ポイントも既に何千ポイントになってます。
この方の一番カッコいいところは、毎日投稿もそうですが評価など気にせず、ひたすら自分が描きたい作品を無心に書いているからです。
他人がつけた評価が高かろうが低かろうが気にしてない、それよりこの方の頭の中には、後から後から書きたいことがたくさんあるそうです。(以前のエッセイや感想欄で知りました)
★こういう作家さんに私もなりたいが、俗物なので今はアクセス解析とにらめっこしながら投稿してます。
なので底辺作家と思い込んでいる方、全然大丈夫です。
お互い自分が描きたい作品を心を込めて、楽しく四苦八苦しながらこのまま書き続けていきましょう。
エイエイオーですよ(*^。^*)!!




