表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダメ女のエール ~笑顔のキセキ~  作者: F'sy
第一章・過去
8/74

第二子、出産

 そんな中、出産予定日が近づいてきた。予定日は五月三日。……ゴールデンウィークだ。ひとつの問題が生まれた。

 祝日は保育所が休みだ。父の仕事は原則として土日や祝日の休みがなく、平日の決められた休日以外は休めない。私が入院している間、誰もユヅキの面倒を見られないことになる。

(どうしよう……)

 考えた末、産婦人科へ行って先生に申し出た。

「先生。三十六週目に入ったら陣痛促進剤で産みたいので、入院させてください」

「えぇ? 何もないのに促進剤は打てないよ。赤ちゃんが『外に出たい!』って思わなきゃ、陣痛はこないよ」

(……わかってる。でも……)

「でも、どうしてもそうしなきゃならないんです!」

 私は先生に事情を説明した。先生は渋々ながら了解してくれて、後日入院することになった。


 促進剤は、入院したその日からすぐ打ち始めた。一日目、二日目と朝晩二回打っているのに、微弱陣痛しかこない。赤ちゃんが下へ降りてくるように、階段の昇り降りを足が筋肉痛で動かせなくなるほど続けた。

 三日目も同じように注射を済ませて陣痛を待っていたが、その気配はまったくない。

(このままじゃ、入院中に連休になっちゃう……)

 夜になり、私は先生を呼んだ。

「先生。注射、打ってもらえませんか?」

「駄目だよ。これは一日に二本までしか打てないよ」

「でも、早くしないと休みに入っちゃう……。先生、なんとかお願いします!」

 なかなか了解してくれない先生に、私は縋るように何度も頼み込んだ。

「……わかったよ」

「あ、ありがとうございます!」

 五分ほどで、先生が注射器を持って戻ってきた。自分で頼んでおきながら不安になりつつも、この日三本目の注射針が右腕に刺さるのを見ていた。

(お願い、赤ちゃん……なんとか出てきて!)


 促進剤を打って間もなく、急激にお腹が痛みだした。

(きた……!)

 同時に子宮口も開いてきたので、急いで分娩室へ運ばれる。その間にも陣痛は激しさを増してゆき、分娩室に到着すると陣痛はピークを迎え……三十分ほどで無事に産まれた。

 産まれたばかりの赤ちゃんを見せてもらい、また号泣した。涙が溢れて止まらなかった。この喜びは理屈じゃない。産まれてきた赤ちゃんを見ると、さっきまでの苦しみなんてどこかへ消え失せてしまう。このまま自分の赤ちゃんを、ずっとそばに置いておきたいと思う。

 私はユヅキが産まれた時と同じ言葉を、この子にもかけた。

「産まれてきてくれて、ありがとう……! これからよろしくね……!」


 自分の病室へ戻る途中で、父に電話した。

「お父さん? 無事に産まれました。男の子だよ!」

「おお、そうか!」

 父もまた、自分のことのように喜んでくれる。

 子供たちの父親は、どちらも酷い男だった。とくに産まれたばかりのこの子の父親は……殺してやりたいぐらい、憎い。しかし赤ちゃんは、そんなことなど関係なく愛しい。どれだけ生活が苦しくなろうとも、堕ろすことなど考えもしなかった。

 この子も〝私の〟子供。二人とも、私だけの子供たち。


 翌日、父が見舞いに来てくれた時に私は言った。

「二人目は私が名前考えたからさ〜。ユヅキはお父さんが付けたから、今度は私ね!」

 すると父は、

「もう考えてある」

 と一切の表情を作らずに言った。……私は数秒間、絶句した。開いた口が塞がらないとはこのことだ。

「……そ、そ〜なんだ……」

 私は結局、それしか言えなかった。その時の父に並々ならぬ威圧感のようなものを感じたというか、なんというか……。

 父が付けた名前は〝ジョウ〟。──淡々と名前を言う父。言い返せない私。今でもこのことを思い出すと笑ってしまうのは、父が付けた名前が悪くないからだと思う。


 これからは生活もさらに大変になる。ユヅキよりも早くジョウを保育所に預けて、またキャバクラで働こうと思っていた。早く借金を返して、毎日子供たちと触れ合える生活を送るために。

 しかし、正直悩む。あんな男に出会った場所には、気分的に戻りたいとは思えない。それに、戻れば色々と聞かれるだろう。話したくないことまで言わなければならなくなるかもしれない。それは避けたかった。

(他の店にしようか……)

 そんなことを考えながらジョウの世話をしていた。こうしていると、家で子供と一緒にいることがとても幸せに感じる。できることなら、こんな生活をずっと続けていきたい。

(でも、働かなきゃそれもできないもんね……)

 とにかく仕事をしなければ。私はまた、今度こそ父との約束を守るために奔走し始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ