表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダメ女のエール ~笑顔のキセキ~  作者: F'sy
第四章・闘病
40/74

一番恐れていたもの

 翌日、先生の言ったとおりこの病室を出られることになった。

 ベッドから足を降ろし、スリッパを履いて立ち上がる。十日間──病室を出る時に看護師さんから聞いて、ここに十日間いたことを知った──で歩いたのは、ベッドとトイレの間のわずかな距離だけだ。ふらつく足をゆっくり、一歩ずつ前に出す。若干腰を前に折らないと倒れてしまいそうだったが、ここに来る時のように点滴台にしがみつくことはなかった。


 もとの病室の前に着いて入り口にあるネームプレートを見ると、家に帰ってきたような気分になった。そこにはちゃんと私の名前が書かれている。嬉しいことではないが、隔離されているより遥かにましだ。それに、捉え方によっては嬉しくも思える。──無事、ここに還ってきた。そう考えれば……。


 中に入って、この部屋の〝住人〟に掠れ声で挨拶をする。

「ただいま〜」

「お帰りー! どうしたかと思ってたよー!」

「ホント、疲れたぁ……」

「ゆっくり休みなー」

「ありがと〜」

 自分のベッドに腰を掛け、ひと息つく。本当にここが自分の家で、彼女たちが家族のようだ。


 話したいことはたくさんあったが、まだそこまで喋る元気はない。隔離されていた時のことを少しだけ話して、枕に頭を落とそうとした。しかし、枕の数センチ手前で動きを止める。

 少し前から、枕にやたらと髪の毛が付くようになった。洗っていないせいもあるだろうが、それにしても普通に抜ける量ではない。……私が一番恐れていた副作用が、とうとう現れ始めたのだ。


 髪が抜ける時は、痛みも何もない。だからこそ、余計に怖い。起き上がって枕を見ると、頭の大きさの窪みの中に数十本、まとめて髪の毛が落ちている。それに気付いた時から、頭を触ることができなくなった。

 今の段階でも、すでにもとの半分以上は抜けていて、残りの髪はただ頭から落ちないようにしているだけ。洗うことなんてできない。鏡を見るのも怖い。

 今までの副作用も、とてもつらく苦しいものだった。しかし抗ガン剤を流していない今は、あれほどの苦しみが嘘のように消えようとしている。薬が体に作用してさえいなければ、こうして普通に過ごせるのだ。しかし、髪は……。


 髪が全部なくなった時のことを考えると、急に不安が湧き上がってきた。私は助けを求めるように、シュウにメールをした。

『髪の毛、なくなっちゃうよぉ……。今、抜けないようにしてる〜。』

 私はいつも、彼を困らせることしか言わない。

(でも、わかって……。どうにかしてほしいんじゃないの……)

 ただ、安心するような言葉が欲しいだけ。それをわかってくれているように、シュウからの返信は十分ほどで来た。

『髪がなくなっても、サユはサユ。大丈夫だよ、髪の毛なんてすぐ伸びるんだし!』

 捉え方は人それぞれだろうが、私はこのメールで少し気が楽になった。

(どうせ抜けちゃうんだし、いつまでも怖がってたらきりないよね。ちょっとやってみようかな……)

 ブラシを手に取り、髪に通してみる。上から下へ軽く撫でただけで、ごっそりとブラシに毛が絡みついた。一瞬ぎょっとしたが、開き直って二度、三度とブラシを通してみる。何度か動かしているうちに、ほとんどの髪が抜け落ちた。

『がぁ〜ん……髪の毛、全部なくなっちゃったぁ〜。』

 先ほどのシュウのメールに、あまり深刻さを出さないような言葉で返信した。

『まっ、一生に一度の坊主頭だ。いい思い出になったんじゃない?』

 彼も私の気持ちを汲んで、そんな返事をしてきた。お蔭で怖さは薄れたが、自分の頭を手で撫でてみるとやはりいい気分はしなかった。思い切って鏡を見てみたが、二秒もしないうちに目を逸らす。シュウはああ言ってくれたが、とても見せられたものではない。

 私はまたメールした。

『カツラ買お!』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ