表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/11

10.心

 最初の練習は、割と順調だった。

 指揮者の心の声が聞こえる。そのため、指揮者の思い通りの演奏が出来ていた。


 今回の練習は、最初に指揮者と二人である程度方向性を確認した後、オーケストラと合わせる予定だ。

 今日は、初めてオーケストラと合わせる日。


 ありさは、練習スタジオに入った。

 メンバーは、すでに準備を終えている。


 軽い挨拶をすませ、早速演奏が始まった。


 今回も、初回の練習にしては順調だ。

 指揮者の声。そしてオーケストラのメンバーの声が聞こえてくる。

 大きな問題も無く、最初の合わせ練習は終わった。


 (舞浜ありさ、かわえー)

 (飲みに誘ったら、来てくれるかな)


 みんなが片づけをしてる中、そんな声が聞こえてきた。

 その声に気付いて顔を上げると、管楽器の二人の男性がゆっくりとこちらに向かってくる。


 (うお。なんかこっち見てる?)

 (やっぱ可愛いな)


 ありさは、急いで片づけを済ませ、足早にその場から逃げ出した。

 控えめに後ろを除き見ると、二人の男性は、残念そうな表情でこちらを見送っていた。


 急ぎ帰ってきたありさは、椅子に座り大きく息をついた。

 きっと不振に思われたに違いない。

 これからも、あんなことが起こるのだろうか。


 聴く人が満足する演奏がしたくて望んだ力。

 だが、それ以外の部分では大きな悩みの種となっていた。


 (ここは、少し早めに弾いてくれないかしら)

 (舞浜さんの演奏、気持ちいい)

 (私のパートをもっと聴かせたい)

 オーケストラメンバーの、そんな心の声に応える。


 あれから、なるべく演奏以外でメンバーとも関わらないように、練習が終わったら早めに片付けて帰るようにしていた。

 練習の開始前は、一人で個室に篭っている。

 そんな形の合わせ練習だったが、何度か繰り返して、なんとか演奏も形になってきた。


 そして、いよいよコンサートの本番となった。

 みんなの緊張感も高まっている。うわついたことを考えている余裕がある者もいない。


 本番前の最後の練習を終えたありさは、コンサート用のドレスに着替え控え室にいた。

 青みがかった白いドレス。襟元には、青紫のコサージュが添えてある。

 まるで、雨の中で静かに佇む花のように美しい。

 見るものは、誰もが目を奪われるだろう。


 しかし、その表情には、どこか儚げな印象を覗かせている。

 これまでの練習と日々の生活の中、人の心が読めるストレスで、ありさは疲れきっていた。

 それでも、その生活は、ひとまず今日で終わる。

 今は、この演奏に集中しよう。

 誰の声も聞こえてこないよう、一人きりの控え室で静かに集中を高めていた。


 そして、コンサートは始まった。

 今日のプログラムは、まずオーケストラでの演奏から始まる。

 ありさのピアノとの共演は、この後だ。


 会場は満席。オーケストラの人気もあるが、前回のありさの評判によるところが大きい。

 最初の曲を楽しみつつも、次の曲を心待ちにしている。


 あの日の演奏は、動画サイトなどでも拡散されていた。

 なにがあれほどの演奏をさせたのか。

 ぜひそれを生で聴いてみたい。

 そんな人ばかりだ。


 やがて、プログラム最初の演奏が終わりを迎えた。

 いよいよ、ありさの出番がやってくる。


 控え室で集中していたありさは、スタッフに呼ばれて控え室を出た。


 舞台袖に差し掛かったところで、最初の演奏を終えたオーケストラのメンバーとすれ違った。

 演奏する曲によって楽器の種類や数が変わるため、メンバーが入れ替わるのだ。

 何人かとすれ違う途中、皆励ますような表情でありさを見ている。


 (舞浜さんのドレス姿、可愛すぎ!抱きてー)

 ふと、耳にそんな声が入ってきた。誰かの心の声だ。


 ありさは、とっさに後ろを振り返る。


 その様子に、周りのメンバーは、少し驚いた表情だ。

 心の声を発したであろう男性も、何事かといった顔でありさを見ている。


 そんな状況で、ありさはなにも出来ない。

 悲しいような、くやしいような表情で、ありさは踵を返し、また舞台へと向かった。


 先ほどまで高めた集中力は、今はもうない。

 男性にも悪気はなく、まさか自分の心の声など聞こえているとは思わないだろう。

 しかし、その心無い一言、いや、心の声が、ありさの緊張の糸を断ち切ってしまった。


 言葉の中身はそれほどのものではない。

 だが、これまでの日常の中で絶え間なく聞こえてくる誰かの心の声に、ありさのストレスは限界だった。


 舞台にライトが照らされ、その中にありさが踏み出す。


 (舞浜ありさかわいー!)

 (ドレスえろっ!)

 客席の人々は、皆が拍手で迎える。

 (前のコンサートは、たまたまよかっただけでしょ)

 (あー、彼氏いんのかな?)

 誰しもが、期待に満ちた表情で演奏が始まるのを待っている。


 ありさは、ピアノの椅子にゆっくりと腰を降ろした。その表情は虚ろだ。


 指揮者が腕を上げ、準備が整う。

 その腕がゆったり振り下ろされると共に、演奏は始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ