「発言すること」について。
話し合いする時は、自分の意見をハッキリと言える子。……だったらいいな〜、笑
「
話し合いの場で発言することが出来ない奴がいたとしよう。だがそいつは、自分の意見を持っていないわけではない。ただ単に、『発言する』ということができないだけだ。
だがしかし、話し合いの場において、『発言しない奴』は『意見がない奴』そして、『使えない』とイコールで結ばれてしまう。
これは、勝手に決め付けるやつも悪いが、意見を言わないやつも悪い。自分の意見は自分で言う。それがルールであり、話し合いをする上でのマナーだろ?
考えてみろ、自分が意見を求めているのに、相手は何も言わずにただ座っているだけ。ただじーっと座って、『Yes』とも『No』とも言わない。それどころか、どこかオドオドして目も合わさねぇし言葉も発しない。……イラつくだろ?
だから、話し合いの場で発言することはルールであり、マナーなんだよ。自分の意見ははっきり言え、そして、伝えろ。
分かってもらえるまで何度でも伝える。これが俺の信条だ。
と、言うわけで、
補習なんてやりたくない!! 帰る!!
」
「帰らせねぇよ!!?」