表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無題  作者: 紅桔梗
13/18

「求めること」について。

お金が欲しい(切実)

 人は傲慢だ。

 金を得るともっともっとと求め、

 食物を得ると食べきれないほどあるくせにもっともっとと求める。

 物やペットについてもそうだ。生活に支障がないほどの物を持っているくせに、まだ欲しいもっと欲しいと、ものを求め続ける。ペットは一匹で充分だろ?いやむしろ、居なくてもいいはずだ。だが、一匹飼うと、違う種類も欲しい、同じのをあと一匹、もう二匹欲しいと、求める。

 地位も名誉も、必要最低限あれば良いはずだ!!それなのに、もっともっとと求め続ける。それは何故だ!?

『アレもコレもソレも全部全部欲しい!!もっと!!もっと!!まだ足りない!!』と、求め、あがき、すべてを得ようとする。それはなぜだ?

 あぁん?別に求めることが悪いわけじゃぁない。むしろ良いことだ。求める者が求めた分だけ、得ることが出来る。シンプルでいいじゃねぇか!ゲスな行動によって得た物じゃ無ければ、称賛すべきだし、誇るべきだと思う。少なくとも、俺はな。

 金も物も地位も名誉も求めた奴が、欲しいと思ったヤツが手に入れてしまえば良い。

 アレも欲しい、コレも欲しい、ソレも欲しい、

 全部欲しい?それならそれ相応の努力せよっ!って感じだなっ!

 求めることは悪いことじゃねぇんだよ。

 得たものを粗末にすんのは悪いけどな!

 だからよ、


 お前はお前が欲しいものを求め続けろよ?


 」



「僕はそろそろ自分の夏休みが欲しいかな!?

 早く終わらせてくれ!!」



更新遅くなってすみません!

この話はちゃんと完結させますので、どうかお付き合い下さいませm(*_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ