表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

94/518

第43話 左目Ⅰ①

 




 戦艦ラポルトのDMTデッキでは、桃山006番機が着艦を終了していた。


詩女(うため)ちゃん。お疲れ~」


 デッキには、滝知山(たきちやま)――英雄(えいゆう)さん――のバディ、日金(ひがね)さん――付き人さん――がいた。


「え、何で日金さんが。っていうか、私の名前なんで知ってるんですか?」


「いやあ、カワイイ娘はすぐおぼえちゃうんだよな~。ホント」


「やだ、あはは。やめてください。滝知山さんに言いますよ?」


「そ~だね~。それはマズイから、この辺にしとこうかな? 今日のところはね」


「今日のところ?」


「だって君の魅力を全部言葉にするには、半日はかかるよ? 少なくとも」


「もう! 兵隊さんてそんなノリなんですか?」


「はは。実はカワイイ後輩たちにアドバイスがあってね。それでデッキにいるんだ。じゃ、またね」


 日金はそう言って、整備用タラップを登って上階へいく。上には七道ら、メンテ3人組が日金を待っていた。


「‥‥『カワイイ後輩』って、もう。どうせ誰にでもカワイイカワイイって言ってるんでしょ? ああいう人は」


 桃山は両手を後ろに組んで、口をとがらせた。





「ははあ、じゃあ私らがやってたのは、学校実習用のメニューって事だったと」


 そう言って、七道は腕を組む。


「そうだね。学校では仕組みを学ぶためにイチから基本を全部やるだろ? でも、現場、とりわけ戦場では、1機のDMTを戦場に送り出すだけで戦況が変わる。とにかく稼働率なんだ。その稼働率(すうじ)のためには使える物は全て使う」


 パネルを触りながら説明する日金の後ろで、多賀と網代がうんうんと頷いた。


「あ~しらにその発想は薄かったな~。学校で習ったことと違えたら、ヤバいんじゃないかって。ね。ゆづ」


「‥‥‥‥。ちーちゃん真面目。意外と」


「はは。それも大切なんだよ。ただ要は優先順位(プライオリティ)さ。一個の部品にこだわってしまって、部隊に必須装備が届かなかったら『作戦(オペ)は出来ない』だろ? この表示窓(テュリス)をよく見て。脳波インターフェイス――プロテシスパネル――は調整が胆だ。校正(キャリブレーション)をマメに。ここは、中型規格(ケントロン)骨格(スケルトス)だけなの?」


「いえ、まだ」


 七道が、デッキの奥を指さす。


「あっちにまだ、『開かずの扉』がいくつもあって。そこどうも中型(セミプレ)よりも大型(ハイプレ)くさいガワなんです」


「わかった。私の権限で開けれる所は、開けとこう」


「やった。新アイテムと強化装備ゲットだあ~」


 3人がハイタッチをする。それを気さくな笑顔で見守る日金の後ろから、桃山がひょっこり顔を出した。


「専門用語ばっかでわっから~ん♪」



「あ、詩女ちゃん。何? まだカワイイって言ってもらい足りないと?」


「ちがいますっ。何してるのかな~って」


「ああ、詩女ちゃんだけじゃなく、この3人はカワイイ僕の後輩だからね。千晴(ちはる)ちゃん。柚月(ゆづき)ちゃん。‥‥‥‥あ、それと璃湖(りこ)ちゃんも」




「‥‥今ぜってーワザとだろ」




 ふて腐れた七道を見て、全員で笑った。




 ***




「実は、僕は海軍工科学校(こうか)出身でね。みなと市ではなく他県だけど。だから工科の子はみんな後輩みたいなもんなんだ。それで、この体制じゃあ大変だろうから、入れ知恵をしに来たのさ。教科書じゃなくて、現場の知恵を、ね?」


 七道以下、3人は一斉に頭を下げる。


「「お世話になります。先輩」」


「うんうん。じゃ、S-HCR-N(シュクルン)の研磨と充填行こうか。バリ取り、形態修正、粗研磨、中研磨、仕上げ。学校で習った通りが理想だが、戦場ではそうもいかない。5本全部の研磨バーを使わなくても、3本に端折(はしょ)ることもできるよ。バリ、粗、仕上げ、とね。あと、海外製だけど、ワンステップで粗から仕上げまでできる研磨材もある。粒子がどんどん細化するタイプだ。いざという時はこれで時短をするといい。それとCR充填は、気泡がネックだね。接着界面に湿度が入らないようにすることと‥‥」



「は~。私ら成績優秀でこの艦に選ばれたつもりだけど、戦場(げんば)はモノサシが違うわ。基本通りが正しいとは限らない世界か‥‥。そりゃそっか。戦列に間に合わせられない兵器は無い物と同じか‥‥‥‥なるほど」


 七道が嘆息している。


 熱心な日金と、そんなメンテ3人組を見て、桃山もなんだか楽しくなった。


 何を言ってるかはぜんっぜんっわからないけど。



「なんだ。チャラい人かと思ったら、後輩思いのいい人なんですね。指導も的確みたいだし。七道さんが受けに回ってるの、レア映像ですよ?」


「何? 今僕の事チャラいって言った?」


「あっ、聞こえちゃった。でもそう思ってましたけど、違いました!」


「いや、チャラいよ。オレ」


「あは。認めちゃうんかい」


「桃山」


「なに? 七道さん」


「邪魔。後にして」


「は~い。ごめんなさい」


 桃山は3人に手を振り、日金に会釈して、その場を去ろうとする。


 数歩歩いた所で、ふと思い出して、インカムを耳に入れた。




「‥‥‥‥!?」




「‥‥‥‥どうしたの? なんで‥‥暖斗くんがキレてるの? ‥‥‥‥うそ!!」




 桃山はメンテ談義の4人を振り返る。――まだ、誰も気づいていない。



 食堂の異変に。



「ちょっと、みんなインカムつけて。全体通信。日金さん、助けて!」





 慌てて声を掛けた桃山だが、自分の声が震えているのがわかった。






 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ