表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/518

第21話 右手Ⅳ②

 




 静かな時が流れた。



 そして、しばらくして。




「ぐ、いてて。これしかないけど」




 また痛がりながら、暖斗くんがわたしに布を差し出してくれた。


 ハンカチ――ではなく医務室の備品のタオルだったけど。




 あ、わたし泣いてたんだ。


 そっか‥‥‥‥。




「暖斗くんはやさしいね。これなら、きっと奥さんになる人たちを泣かせないとは思うけれど。前にも言ったかもだけど、是非、そうしてあげてね」



 そう切り出してから、わたしは話を続けた。



 これは、そんなやさしい暖斗くんのそのやさしさに、こんなわたしが不覚にも甘えてしまったお話。


 迷惑にも甘えてしまったお話。



 そうなの。


 ミルクを飲んで寝落ちした暖斗くんの寝顔を見て、なんか赤ちゃんみたい! って発見したところで、5歳のわたしと同じく気づいたのね。寝ている暖斗くんの「右手」が、必ず上を向いてるって。


 お父さんと同じだって。


 で、気がついたら暖斗くんの『右手』をマクラにして、5歳の時と同じ格好で寝てたのね。暖斗くんの手は、わたしのお父さんみたいに大きくはなくて、ゴツゴツもしてないんだけれど、すごくあったかかったよ。勝手に人の手借りといて何ですけど。


 ‥‥‥‥本当にあったかくて、気を失うようなレベルの勢いで寝てしまったの。これが、わたしが暖斗くんの「右手」を勝手に借りてしまった理由。


 こんなこと、人に、男の人に話すのは初めてかな? 「置かれ妻の母子家庭」だと、マウント取って来る子とか、イジリにくる子とかがいるから、学校では、広めないでほしいけれど。


 まあ、こういう家の子だから、わたしは。うわべだけでもいいから、今までくらいに接していただけるとうれしいです。


 最後に、もう一度、ちゃんと言わせて下さい。





「暖斗くん。本当にごめんなさい」





 わたしは立ち上がって、腰をゆっくりと90度に折って、再び彼に謝罪をした。


 赦されなくていい。


 距離を置かれてもやむを得ない。


 ただ、あの時のわたしの気持ちだけ、知っていてくれたなら、明日からのわたしは、少しだけ歩きだす力を生み出せるかもしれない。





「冷めちゃったかな?」



 暫しの沈黙の後の、彼の言葉だった。



 え? 



 何が?



「頼んでたミルクだよ」



「あ、ああああ~!! ごめんなさい!!」




 そうだった。昨晩飲まなかった分のミルクを、飲む直前だった。



 ミルクは――もうすっかり冷え切っていた。



 暖斗くんが、


「もう一回温めてくれればいいから」


 と、言ってくれたので、慌てて電子レンジに放りこむ。



 そのままいつもの通り、本当にいつもの通り、彼のうなじに腕を通して、ミルクをあげた。



 不思議な時間だった。


 わたしの行為――しでかした事――と過去の告白によって、暖斗くんとの関係は変わってしまったはずなのに、こうして彼にミルクをあげていると、ずっとこのままでいられるような気になってきてしまう。



 彼は静かに目を閉じていた。



 わたしの方が、彼の表情、顔をジロジロ見てしまった。立場逆転だね。





 飲み終わって、暖斗くんはわたしに向かって言った。


 静かな、穏やかな表情だった。




「逢初さんは、自己肯定感が低いんだね。ま、僕もそうなんだけど。きっと似た者同士なんだね。さて、ミルクを飲んだので‥‥あ、‥‥‥やっぱり眠くなってきた。14年生きて、自分じゃまったく気がつかなかったんだけど、今からこうして寝る時にも、僕は『右手』を上に開いて寝るんだね。まるで無自覚に」


 と、言った。




 そして、わたしの目を、じっと見てから、‥‥ほんの少し微笑んで。やさしい目をして。








「おいで。君さえ良ければ」








 ほの暗い照明、医務室のベッド。マットレス。そこに敷かれた白いシーツ。


 ‥‥‥‥その上に、その、手のひらを天井に向けた、


 彼の「右手」は存在した。


「‥‥つまり、僕からこうすれば」




 未だ動かざる彼の四肢の、無造作に投げ出されたその「右手」は、




 まるで、路頭に迷うわたしを‥‥‥‥手まねきしているようだった。





 じん‥‥‥!!



 と熱くなった。



 まだ彼の手の痕が消えないわたしの右ほほが。




 わたしは、エプロンのポケットをまさぐった。



 さっき彼から渡された、ハンカチ――ではなく「医務室備品③」と、マジックで書きこまれたタオルを取り出すために。




 なぜって?




 わたしの(こうべ)を待つ彼の「右手」を、わたしの涙で濡らすのは、あまりに忍びないから。






※愛依さんの心の居場所は、この「右手」が作ります。共感した方、ぜひ☆を!


ここまで、この作品を読んでいただき、本当にありがとうございます!!


あなたのブックマーク登録、高評価が、私の創作の唯一のモチベです。

お願い致します!!


評価 ☆☆☆☆☆ を ★★★★★ に!!

↓ ↓  このCMの下です  ↓ ↓

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ