表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
494/520

第132話 突撃する赤ちゃんの物語Ⅱ ~異世界成分無添加Vr.~①




 紘和60年 8月5日(月)15:35


 接敵した、小屋敷小学校トリオ。


「あの小型は誘引役で、大型BOTが隠れてやがったゼ☆」

「渚さんの指示通り、慎重に行ってよかったよ‥‥あれ? ひめちゃん?」


「囲まれてるよ‥‥本体の大型以外にも‥‥隠蔽(コンシール)してる敵がいる!」

「え? ホント? 麻妃(マッキ)?」

「ウチからは視えない」

「来る! 逃げて、ぬっくんっ!」

「ひめちゃん置いて逃げないよ!」

「いた! 4時8時! 砲撃注意!」

「ぬっくん逃げ‥‥ああっ‥‥!」

「ひめちゃん! ひめちゃんっ!」


UO-003(テオブロマ)、シールド残量ゼロ! 撤退だよひめ!」


「だめ! 私が引いたらぬっくんが!」

「だめだよ! 次直撃したらひめちゃんが!」

「きゃああ!」

「くそっ! テオブロマが捕まったっ!」




「ラポルトがこの空域に進出してくるって。でもどうする暖斗くん。アイツら、UO-003(テオブロマ)を人質みたいに拘束して盾にしてる‥‥これじゃあラポルトも手が出せな‥‥あれ?」



「‥‥‥‥ひめちゃんに、何してんだアイツら‥‥」

「暖斗くん?」


「許さない、許さないぞアイツら。俺が全機、ぶっ倒してやる‥‥」

「暖斗くん?」

「今助ける! ひめちゃん!」

「私は、ぬっくんの盾‥‥その役目‥‥なの‥‥に‥‥」



「うおおおおおお!!!!」


「うわ! 落雷!?」


「ひめちゃんをっ」

「何でっ!? 回転槍(サリッサ)が一瞬でトップスピードにっ!?」


「放せっ!! 突撃(アサルト)ォ!!」


「紅葉ヶ丘学生、解析!」

「がってん!」

「ここにきて‥‥暖斗くんが覚醒するとか‥‥」

「姫の沢さんを助けるため、か。うん、なるほどそうきたか」



「ひめちゃんっ」

「あ、ありがとぬっくん」


「‥‥ってぬっくん、大型BOTも『手』も全部、削り倒してるよ‥‥いったい何が。なぜなぜな~に?」

「のんきだなひめ。絶体絶命だったのに」

「だってもう、敵ボロボロだし」


「『旭雷』だよこれ。重子力エンジンの回転数が一瞬で最大化した」

「あ、紅葉ヶ丘さん」

「お兄様でさえ、実戦での発動は無いのに。イキナリ旭雷だってさ。あはは」

「姫の沢さん、無事?」

「あ、はい。ぬっくんが助けてくれたので」


「まだピカピカ光ってる。暖斗くん無双が過ぎるゼ☆」



「うん‥‥‥‥あれが、‥‥私を救ってくれた‥‥光‥‥」




 ***




 紘和60年 8月9日(金) 11:35



 初陣を終えた桃山さん、初島さん、来宮さん。

 シャワー後に昼食を兼ねた反省会。



「いやまさか、あんな所に現地の子供がいたとは。予想外っス」

「怪我も大したことなさそうで」

「ホント良かったよね」

「で、戦果としては」

「私と櫻と桃山さんで小型Bot1機ずつ。部隊(スコードロン)Bとしてはまずまずの初陣だね」

「初島さん来宮さん、ありがとねっ! ふたりの連携すごかった」

「いやぁ。こっちこそ。実体弾防げずに悪かったっス」

「ごめんね。桃山さんの愛機にキズが」

「ぜんぜん全然。ふたりに前衛してもらって助かってるから。ほら私、ほとんど移動できないし」

「いや私らも、(アスピダ)が『T-オーボイド』で、受けるってより弾く(パリィ)専門だから、さ。角度によっては実体弾が後ろにいっちゃう」

「じゃあパイセン。盾の種類変える? 暖斗くんみたいなゴツイ『(ロング)-マチュア』とか? あ、姫の沢さんの丸盾(ホプロン)もいいっスね」

「まさか」

「やっぱり」

「ね? 聞いて桃山さん。私たちがあえて『T-オーボイド』使ってるのは」

「ふむふむ。使ってるのは?」


「「だって『T-オーボイド』ふたつ合わせると」」


「「ハート型になるから(っス)」」


「あはははは‥‥見た目重視‥‥JCの心意気ねっ」

「「そう(っス)!!」」




 同日同刻 11:35 空中戦艦ラポルト、居住区3F。


 暖斗の部屋。



「ひめです、ぬっくん。‥‥‥‥あのう」

「あ、どうぞ入って」

「ここがぬっくんの部屋。小学校以来だね」

「まあ実家じゃないけど、まあ僕の部屋といえば、まあ」

「私にとってはぬっくんの部屋だよぅ。あ~ちょっと緊張してるかも」

「そういえば麻妃(マッキ)は?」

「あ~~えっと。KRM(ケラモス)の整備‥‥‥‥っかな?」

「あっそう。‥‥ん? ‥‥出撃してないのに?」

「うん。でもえ~と、なんか整備だって」

「あっそう」



「じゃ、あらためて、お疲れ様。ぬっくん」

「麦茶で乾杯~っと」

「あはは。乾杯~」

「ひめちゃんもお疲れ様。まあ僕らは、なんにもやってないけどね」

「そうだね。今回部隊(スコードロン)Aは発進デッキで待機だったから」

「まあなんにせよ、Bが無事初陣を終えて一安心だよ。桃山さんに『何かあったら頼りにしてるからね』ってむちゃくちゃ言われてたから」

「フェンシングコンビも凄かったね。あの連携は」

「僕たちと違って、横二列のフォーメーションかあ。あんな戦いかたもあるんだ。あの刺突剣(サイフォス)使ってみたいなあ」

「射程50メートルだっけ? じゃあぬっくんがやったら、テオブロマの背中に刺さるね」

「なんでひめちゃんに当たる前提なの!?」

「ふふふふふっ」

「あっはっは」

「たのしい。やっぱりぬっくんといると楽しい。えへへ」




「じゃ~~ん。これ」

「あ、小屋敷小の卒アルだ。ひめちゃん紙で注文したんだ?」

「うん。お父さんがね、『こういう思い出の品はちゃんと、モノとして手元にないと』って。追加料金かかってもいいって」

「ひめちゃんの船外持込み、非電子書籍(かみのほん)って、これだったんだ」

「うん。そうだよ」


(もし再会したぬっくんと上手く会話ができなかった時用に、深謀遠慮で持ってきたんだよ)


「お~。懐かしい顔が」

「でしょう? みんな、みなと第二中(にちゅう)でも元気だよ」

「そっかあ。いいなあこういう感じ。僕も紙で頼めば良かったかも。高かった?」

「ううん。希望者が100人超えたみたいで、それなりだったって」

「じゃあなおさら、紙で頼めば良かった」

「でもちょっと、置き場所に困ったりはするけどね。お母さんに『ゆめ、コレどこ置くの? ちゃんと片付けて』って毎回言われる」

「そんな毎回読んでるの? 小屋敷小の卒アルを?」

「う~~ん。だって私には(ぬっくんとの)大切な、思い出のアルバムだもん。毎日見てるよ」


「ふ~~ん。そうなんだ‥‥‥‥」





「‥‥‥‥って、ま、毎日‥‥!?」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ