表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
414/520

第二部 第39話 異世界は空中戦艦とともに。⑨

 





「ひぇっ!? 魔物!? 魔物っ!?」

「ひめちゃん!!」


 私は抜刀する。‥‥けど、すぐにそれを後悔した。


 ラポルトのお風呂は大きい。3人分の洗い場に3人入れる浴槽。その湯舟にタコ魔物が入っている。でも、ここでブロードソードを振りまわす戦いはできない。そこまで広くないし、隣のぬっくんに当たりそうで。


 ぬっくん丸腰だよ。魔法戦闘に切り替える。


「ひめちゃん!」

「うん!」


 剣を構えた私が前に出て、タコ魔物の足攻撃をしのぐ。飛ぶように迫るタコ足! 

 それをブロードソードでいなすその間に、ぬっくんの魔法の準備が終わっていた。


「【ライトニングボール】!」

「ガアァ!」


 バレーボール大の光弾は、タコの濡れた表皮で霧散した。


「効かない!?」

「でも戦艦内だよ。フルパワーだと設備が‥‥」


「‥‥‥‥!」

「ぬっくん?」


「ひめちゃん! 【ウオーターシャワー】だ!」

「え!? それって攻撃魔法じゃないよ!? 水出すだけのヤツだよ?」

「いいんだ。頼む」


 ぬっくんにこう言われたら拒否れない。そう、きっとアレだよ。少年マンガとかである、一見ダメっぽいアイデアだけど、逆転勝利するヤツ!


 とはいえ【ウオーターシャワー】はただジョウロみたいに、ざああって水を出す「水やり」魔法。攻撃力はないんだけど‥‥?



 ぬっくんの牽制の【ライトニングボール】とともに、私も【ウオーターシャワー】を発動させる。その私の両肩に、ぬっくんのあったかい手が乗っかった。



「うひゃ!」

 心臓が跳ねるけど、なんとかそのまま魔法を打ち出した。これは最近よく使ってる。狙いは外さないよ。



「えっ!?」



 私の手のひらから生まれた幾すじもの水流は、細い針のようにタコさん魔物を貫いていたよ。



「よしっ!」

「グギャアァァ!!」


 自分の両手を見ながら、自身ありげな笑みのぬっくんに目を移すと同時に。



 タコさんは哀れ、光に包まれて魔石になった。張った湯舟にジャポン! と落ちる。



 この魔物、実は春さんが手配した食材だった。魔物名は「ノイクタポディ」。

 後でわかったよ。小型のタコの魔物で、姫様の次元収納に入れてたらしい。厨房の水場で処理できなかったので、お風呂のお湯に浸けて洗浄灰汁抜きをしていた、と。


 大して強くないし、お風呂場に誰も来ないから大丈夫だろう、と。



「‥‥‥‥」


 なんで、こんな後日の話をしているのかというと。


「‥‥‥‥開かないね?」

「うん。何か外から仕掛けがしてあるとしか」



 このお風呂場で今現在、問題が起こっているからだよ。


「なんで浴室の扉が開かないの? 引き戸なのに」

「僕の力でも無理だ。ガタつきもしないんだよ? これ、建付(たてつ)けとか鍵とかじゃなくて」

「施錠の呪文!?」


 ぬっくんとお風呂場でふたりきり。状況を整理してみたよ。


 まず、春さんがここのお風呂にお湯を張って、魔物を浸けた。

 そして安全のために、浴槽側から更衣室へと出て来れないように、更衣室側から魔法をかけた。

 たぶん、私たちがミナトウ村で見た、姫様の戸締りの魔法のたぐいだよ。

 それは、入るのには制限は無いけど、出る時にはドアが開かなくなる。

 ミナトウ村の家々に、盗賊が押し入るのを防いだ魔法。その時は今と逆の向き、入るのに制限があって、出るのは自由だったよ。


 つまり、どういうことか? というと。


 私たちは、お風呂に閉じ込められたのです。



 私たちはこのお風呂場から出れない。春さんが外から魔法を解いてくれるまで。



 ちなみにお風呂からの連絡手段はないよ。スマホないし、固定電話は更衣室まで行かないとだし。



「‥‥‥‥女子風呂に閉じ込められるとか‥‥ぐぐ‥‥また同級生(アイツら)に言えない黒歴史が‥‥」


 ぬっくんの苦悩はちょっとわかる。うん、気まずいよね?


「お湯はどうする? 捨てちゃう?」

「そうだね。魔物が入ってた湯だしね」


「‥‥‥‥。お湯捨てるとなんか」

「急に肌寒くなったね」


「どうする? 暖房がわりにお湯張りなおそうか?」

「あ、じゃあ私お風呂掃除する!」


「そんなことするんだ。ひめちゃん」

「するわよぅ! ぬっくん私のことどう見てるの?」


「いや、芸能活動とかで忙しいのかと」

「忙しいけど、家ではお手伝いしてるよ? 花嫁修業。料理とかもできるんだから!」


「ええ? 意外だなあ。だって小学校以来逢ってなかったからさ。きっとモデルの仕事で忙しいんだと思ってた。僕のバイト先にも来ないし。麻妃からさ、ひめちゃんの様子はたまに聞いてたんだよ?」


 うん。知ってる。まきっちが敢えてそうしてくれてたから。そうだね。もうちゃんと伝えたほうがいいよね? 私がぬっくんに連絡できなくなっちゃったキッカケの事案。


「‥‥‥‥行ったんだよ。中一の5月くらいに」


「えっ!? 僕がバイト始めたころじゃん!? 来てたんだ」

「でもごめん。ぬっくんずっと奥のケーキ作るところから出て来なくて。私が来たのに気づいて欲しくて、お店でずっと粘ってたの。そしたら店員さんに『お決まりですか?』って訊かれて。‥‥私‥‥恥ずかしくなって『シュークリーム2個ください』って言って出てきちゃって。‥‥‥‥それ以来‥‥‥‥行ってない」


「え? そんなことが。麻妃のヤツ、教えてくれればいいのに」

「まきっち責めないで。私が口止めしたの。ぬっくんに逢‥‥働いてるトコ見たくて、ずっとお店をうろうろしてたから。私が悪いの」


「そっか。ごめんね。僕もひめちゃん来てたのに気づかなくて」




 幼かったから、って言い訳はしたくない。


 けど、あの日、私はどこか悟ってしまった。私には不思議な自身があった。

「ぬっくんはお店に来た私を、気づいて見つけてくれる。だって‥‥‥‥」


 あなたが私の運命の人なら、赤い糸で結ばれているのなら。


 私が視線を送れば、通じるはず。だって私とぬっくんなら。


 顔が自然とこちらを向くはず。振り向いてくれるはずよ。


 ‥‥‥‥と。




 恋愛脳の夢想だ、って片付けて欲しくない。



 でもあの日、やっぱり私は悟ってしまった。ぬっくんはお店で不審な動きをする私に一切気づかず、ただ、ただ純粋にケーキを作ることに没頭してた。

 とっても素敵な、真剣な顔で。


 それでわかっちゃったんだ。思っちゃったんだ。何となく。


「ぬっくんに選ばれるのは、私じゃない」って。

「この人は私を、一番に選んではくれない」って。



 だから私は逃げたよ。‥‥‥‥いいえ。逢う勇気をどこかに落としてしまった。


 あなたへの断ち切れぬ思いに身を焼かれながら、ただ月日が過ぎた。


 かけがえのない、中学生という青春の日々が。



 その間に、私はモデルになって、彼はお国の英雄になっていた。


 ためらうのにも、もう飽きた。仕事がら舞台度胸は少しついた。

 だから、私はもう一度、彼の前に立つことに決めた。


 ぬっくんが「最愛の人」を選んだ後だった、けれども。





 浴槽を洗って、お湯を張りなおす。じゃばじゃばと蛇口からほとばしる飛沫と、まだ少ない水面に指を遊ばせながら。



「‥‥ねえ。ぬっくん」

「ん?」




 私は意を決した。生唾をのむ。





「愛依さんと、結婚するんでしょ?」







※第一部「ふれあい体験乗艦」の時には名前しか出て来なかったひめちゃん。

 彼女の幸せの行方は?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ