表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
368/519

第二部 第28話 どの異世界でも悪い人っているよね?②






「人さらいなど! ひ‥‥惣領!」


 焦った春さんが目の前の男を打ち倒そうとするけど、部下の男は強い。たぶん盗賊団の幹部みたいなのだよ。逆に剣戟の末に押し込まれてしまった。


 そして、春さんは一般の人の前ではエイリア姫のことを「惣領」と呼ぶ。思いっきり正体バレちゃうからね。‥‥今も「姫様」って言いかけたし。


 首領が姫をまわりの部下に引き渡して、ふたりの男が姫様の細腕を片腕ずつを掴んで動けなくしたよ。か弱い少女に大掛かり。ゼッタイに逃がさない構えだ。



「放しなさい。この身体はある方からの借り物。あなた達が汚してよい物ではありません」


 でも敵中で拘束されててても、エイリア姫の姫様的ムーブは止まらない。あれ? この人すごい聡明だと思ってたんだけど? 自分で正体バラすヒント撒いてるような。いや、ピンチでそんな余裕ないのかも?



「その訳アリな物言い。しかもあの大規模魔法で魔力切れのようだな。‥‥‥‥これは上玉だ。戦利品にするぞ?」

「「おお~!!」」


 今まで手ぶらでテンション低かった盗賊団が、首領のこのセリフで雄たけびをあげた。


 両腕をがっちり掴む左右の男が、姫様の太ももくらいの剛腕で華奢な姫様を捻り上げる。


 私を捕まえた時もそうだったけど、か弱い女の子に大げさじゃない? ――あ、これ、この盗賊団の特徴だ。「人さらい」が生業だから、絶対に逃げられないようにまずするんだ。‥‥たぶん、捕まった人の心までもを折るために。



 ちょっと!? 姫様ヤバくない? しかも、その身体は愛依さんのモノだし!





「‥‥どういう状況だと思う?」


 ぬっくんが囚われの愛依さんを見ながら私に問いかける。ぬっくんの焦りが手に取るようにわかるけど、彼はなるべく冷静になろうとしていた。私は後ろにいる、まきっち、初島さん来宮さんと顔を見合わせる。


 私も春さんとの旅で鍛えられたけど、ラポルト勢もだ。こういう状況になってもパニックになったりしないんだね?


「状況を整理しよう。姫がこの村にかけた魔法」


「あのやりとりと、火事があったにもかかわらず、未だに誰ひとり家から村の人が出てこないってのは」

「出てこなきゃ安全、なんじゃね?」

「そう思う。『家に魔法の障壁』って。それで盗賊が『仕事ができない』って」

「あの豪雨はエイリア姫の大規模魔法。それで火事を消して、たぶんさらに障壁っス」


 私も頷く。


「私たちのところは火事に気付いて咄嗟に家を出たのと、『蹴り技女』を探す分隊が攻めて来たから他の場所に逃げたけど?」

「家自体には入れるっス。美羽を匿おうとして他の家の納屋に入れたっス」


 つまり。


 今の状況、エイリア姫がこの村にかけた魔法を整理する。


「家に逃げこむことができれば、障壁が発動して盗賊は手出しできない。それがエイリア姫の障壁魔法‥‥!」

「あとウチら全員に刃物とかから身を守る防御魔法な」


 ぬっくんが静かに言い、まきっちがこうつけ加えた。


 姫様が村人を、私たちを守るためにかけてくれたんだ。自身の魔力切れも顧みず。


 私たちで何とか不意をついて! そして姫様を奪還できれば、ワンチャンあるかも。




「げへへ。観念しな小娘。お前みたいな上玉は高く売れるぜ。――へへ。なんなら俺たちがかわいがってやってもいいんだぜえ!」


 囚われの姫に、蛮刀をぺちぺち叩きながらひとりの盗賊が進み出たよ。


 うわ! 絵に描いたような盗賊的なセリフキタ。エイリア姫を取り囲む下っ端的なヤツだ。盗賊団の首領は冷静な感じだけど、やっぱ盗賊なんだよね。



「――若い女性にこのような無体。あなた方は一体、どの様な悪事を。今まで何人の女性をさらってきたのですか?」


 毅然とした姫様だけど、まわりの盗賊は下品にゲラゲラ笑う。


「そんなの憶えてねえよなあ。オイ」

「誰か帳簿でもつけてたか?」

「ぎゃははは! 俺たちがそんな町人みたいな真似、するわけねえよ」


「‥‥この国にあなた方のような下劣な人間がいること。‥‥まことに恥ずかしい限りです」


「なんだコイツ? ドコから目線でモノ言ってんだ?」


「‥‥あなた方が数えていなくても、犠牲になった女性には、それぞれにその人生があったのです。あなた方は、自分の罪を、女性の痛みを知るべきだわ」


「なんだとこの(アマ)ッ!」

「手も足も出ねえのに、言いやがるなあ」


 あああ、姫様なんか余計なこと喋ってない?

 盗賊団煽ってどうすんの?


「あなた方にも生んでくれた女性、母親がいたはずです。売られていった女性の心の痛みは如何ほどのものか‥‥」

「首領! コイツ生意気だ。やっちゃっていいですか!?」

「黙らせちまおう!」

「言ってくれるじゃねえか!」


 あれ? 姫様が煽るから、盗賊が姫様のところに集まってきたよ。


 捕まって動けない女の子に、盗賊たちが身を乗り出して言い返してる。


「盗賊とはいえ、娘を持つ者はいないのですか? 女性の兄弟など。その者が同じ目にあったら、とは考えないのですか?」


「うるせええ!!」

「俺らに説教すんな!!」

「生意気な女め!」

「黙れったら黙れ!!」

「わからせてやるよ!? その身体に。たっぷりとなぁ!」

「「げひひひひ!!」」



「‥‥‥‥やめなさい。そのような不埒な真似を。許しませんよ?」


 ‥‥いやぁ。‥‥私が言うのもなんだけど、その台詞は逆効果では?

 盗賊さんの盗賊ムーブ助長するパス出してるような。



 あ~、姫様の物言いも通常運転だけど、煽られた盗賊も通常運転始めたよ。何人かが姫様に刃物を見せたり、服をめくって恥をかかそうとしだした。


「‥‥そのような辱めには屈しません‥‥‥‥くっ‥‥やめなさい」


 白いワンピースのスカートをひらひらされて、あわててふとももを閉じる姫様。くの字になった白い脚を見て、盗賊さん達のテンションが上がる。


「‥‥‥‥やめなさい! ‥‥‥‥やめて!」



 ‥‥‥‥姫様わざとやってない? ってくらいに定番すぎる展開だよ。強気で高飛車だった態度から、そんな顔を赤らめてもじもじしだしたら、盗賊さんは余計にイジりたくなるってば。


「高慢女には、刃物よりこっちみてえだなあ」

「「ぎゃっはははは!」」


 ほらぁ! スカート余計にひらひらされてるし、肩ひもはずそうってヤツをいる。そうだ。この姫様の白いワンピースって、ぬっくんと愛依さんの小さな結婚式(ミークロガモス)の時の花嫁衣裳だから、肌率高めだったっけ。


 首領っぽい人は腕を組んだまま動かない。盗賊の幹部たちにいたぶられる姫様を横目には見るけど、それは部下にやらせる感じだよ。自分はあくまで春さんや折越さんを警戒してる。


 う~ん。あの人が油断して、姫様いじりに参加してくれたほうがやりやすそうなんだけど? こんなこと言っちゃダメか‥‥。


「「ヒャッッハ~~!!」」


 あからさますぎる蛮族の掛け声。「じゃあオレも! オレも!」って感じでエイリア姫にどんどん男が群がる。

見た目ヒャッハ~な人たちが、本当にヒャッハ~って言い始めた。


「やめなさい! ‥‥‥‥やめ‥‥」


 そんな彼女にもう人だかりができて、ちょっとしか姫様が見えなくなって‥‥‥‥‥‥え!?


「「さっきまでの威勢はどうした! ほれほれほ~れ!!」」


「‥‥ああ! ‥‥やめて! やめ‥‥‥‥ん‥‥」



 見えた。ちょうど今見えたけど。



 姫様が気絶しちゃった。魔力切れ、だから?


 あの華奢な首もとが、カクン、って折れるのが見えちゃった。





 え? ヤバくない!?!?





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ