表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

301/518

第113話 紘和60年8月31日(発端Ⅴ)①

ネタバレ改題したらPV伸びましたね(笑)

ありがとうございます。

 





「でも光莉ったら、出航までの一週間、『このプランでいいのか? 本当に瑕疵は無いのか?』って檄悩みだったんですよ~」



 ラポルトのメンバーはみんな、通話アプリ「アノ・テリア」でふたり、騎士団長の錦ヶ浦さんと子恋さんの会話を聞いてる。そのふたりに加えて、渚さんの声が聞こえてきた。



「『ふれあい体験乗艦』なんで当然、出航式典も取材はあるし、体験乗艦終えてみなと市に帰って来ても記者会見とかです。だから光莉、『メガネ女子やめてコンタクトデビューするんだ』って意気込んでたんですよ。――そしたら、気象庁からの竹取山の噴火兆候。各国のきな臭い動き」


「おお。陽葵(ひなた)ちゃんか。お久しぶり。ああ、あんときゃ騎士団も騒然となったよ~『すわ侵攻か!?』ってね」


「あの時あの時点で、『私の計画』が実行実現可能な場所にいたのは、世界でただひとり。私だけ、『ふれあい体験乗艦』艦長内定者の私だけ、だったから」


「光莉ちゃんは『持ってる人』だからねえ。たぶん副参謀長(お父上)より持ってる」


「そうです。でもねえ。いくら参謀本部に父親絡みのコネがあるからって、作戦立案(デザイン)して提案(プレゼン)して、企画通しちゃう中学生が世界の何処にいるのよ?」


「たしかそれが一年前か」


「そこから みなと海軍広報部に参謀本部直属の出向組織が立ち上がって、「運営」って(てい)でラポルト――いえ、ウルツサハリ・オッチギンのクルー選びが始まったわ。私の『計画(プラン)』を具現化するための。中学生が体験乗船する『新造戦艦』。それがまさか、まさかまさか。紘国最新鋭の隠蔽(コンシール)能力を隠し持つ人類史上初の『潜空艦』で、新戦術を駆使するゲームチェンジャー兵器だったなんて、一体誰が予想しますか?」


「だよねえ。光莉ちゃんそういうトコ、マジでエグイから‥‥」


「『まさか!? そんな重要大切な超機密に、素人中学生だけを乗せるなんて!?!?』って考えますよね。常識では‥‥。その常識人の常識を完全に逆手に取って。はあ。まあ私も光莉の計画にまんまと巻き込まれたんですが」




「そうそう。その新戦術での戦果は? 上手くいったのかい?」


「ええ。もう実行した私達が絶句してるわ。今特秘でデータ送ります。各国の後段組織の80%以上を壊滅、無力化しています」


「うわ。‥‥‥‥うっわ。‥‥引くくらいエグいね。これはオレら騎士団(イポテス)立場無えわ」


「そんなお兄様。でも、これは本当に、噴火と侵攻が起こるタイミングと、これを用意してくれた運営。そして素晴らしいラポルトの仲間達。みんな、みんなの戦果です」


「すべてが揃わないと、こうはいかんねえ」


「ああそうそう。話戻しますね。錦ヶ浦さん。それで出航前、言い出しっぺと実行役の重圧にテンパった光莉は、眼科の予約すっぽかしてコンタクトデビューの機会損失(チャンスロス)をしたという‥‥‥‥」


「ちょッ!? 陽葵! その話はしない約束――――お、お兄様? 光莉はそんな粗相は‥‥‥‥」


「はっはっは。だっから『カワイイ』じゃないか陽葵ちゃん。‥‥‥‥でも‥‥ホントにそれで? もっと他の事でも悩んでたんじゃないのかな~~。光莉ちゃんは?」


「お兄様! ‥‥それは!」


「あッ! ゴメン! 軽率だったぜ」




 *****




 アングリア王国、後方基地。



「どうしたんだ。我が軍のDMTの光点がみるみる消えていくじゃないか? 一体どうなっておる!?」


 モニターを覗く上官の男性が唾を飛ばす。レーダー上で次々と、味方を表す光点が消えていく。それを苦々しく見ていると、部下が答えた。


「これがヤツら紘国の! 皇帝警護騎士団(イポテス)の『モップ掛け』です。あの集団攻撃に対処法は‥‥!。戦力が『面』で削られます」


「何とか腹背をつけんのか」


「寧ろ我々の選択肢がそれ一択になるのが問題です。複数の隊がお互いを釣り役、掃射役、警護役、と入れ替えながら高度連携しますから」


「まだ砲撃という手段があるだろう」


「可能ではありますが‥‥‥‥敵の艦艇用オプション砲台『カタフニア』が健在です。先ほども撃つそぶりを見せてから消えました。先刻の砲撃でバリアを剝がされた我々は、砲にエネルギーを割けません」


 別のオペレーターが叫んだ。


「我が軍のDMT部隊、壊滅しました! 全機です」

「なんだとう!」


 上官のほほに冷たい汗が流れる。



「予備選力を‥‥投入すべきか?」


「DMTのパイロットは?」


「はい! 操縦席は無事の信号が」


「それは映像で見ておる。なんだこれは。わざわざ操縦席への加撃を避けながら戦っているではないか。貴様らの世代だとこういう手合いは『舐めプ』とか言うのだろう?」


「今回は戦闘行為が衛星で世界配信されています。それ故の人道的なポージングかと」


「くっ‥‥‥‥! 操縦席を回収するには投降するしかないのか? ‥‥いや、本部は撤退する。パイロット達は、紘国ならば殺しはすまい。後で国同士で話をつければよい」


「いえ。司令官‥‥‥‥」



 先ほどのオペレーターが、苦し気に上申した。



「先刻の攻撃、あの空から現れた戦艦により、この本部も後段組織も機能喪失しております」


「なに?」


「‥‥‥‥撤退しようにも、戦艦が手ひどく被弾しており無力化、輸送艦など呼べる状況では‥‥‥‥」


 ここに於いて、男性は己が置かれた状況を理解した。


「あの皇帝警護騎士団(バケモノ)共の相手をさせられ、DMTを全機失い、この島から‥‥逃げる事すら叶わん‥‥‥‥だと?」


 司令官、と呼ばれた男性はここで歯を食いしばる。


「そうだった。アギオスマレーノスとも音信が途絶えた。‥‥‥‥どうして‥‥何時から‥‥」





「いや! 我々は誘い込まれていた!? 最初から‥‥?」






拙著の第1部分「登場人物紹介 子恋光莉」からの伏線回収でした。

‥‥マジで1年以上、73万文字かかるとは思わなかった(;´∀`)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ