表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

275/515

第96話 地上戦②

 





「大分揺れますね。機材を押さえて」


 初老の先生がそう言うと、壁にいた女性看護師さん達がパッと動く。


 振り返ったのは小児科長(せんせい)だ。


愛依(えい)。お前がやれ」 「ハイ!」


 当然だ。わたしは本来この処置室には入れない。そもそも戦力外の人員なのだ。

 患者の周囲には、輸液する為の点滴スタンドとか、背の高い機材がある。それを選んで手で掴んだ。


「震えていないんだな?」


 小児科長(せんせい)の言葉だ。正面の術野を向いた施術の姿勢で、目だけを一瞬こちらに向けた。


「ハイ! そういう旅をしてきました。仲間が、暖斗(はると)くんが、必ず護ってくれます」



「‥‥‥‥そうかね。私は手が震えているよ」


 初老の、主治医の先生がぽつり、と呟いた。




 *****




「きゃああ!」


 初撃! 桃山機が後方に吹っ飛んだ。


「この!」


 2撃目はかろうじて浜機が受け止めた。



 ミロースイの1個小隊、5機編成の突撃(アサルト)だ。


「ヤバ!」


 咄嗟にそちらにコーラが援護射撃を入れ、正対していたミロースイ本体からの砲撃はソーラが2機分を盾でカバーした。見まねた初島機も浜機を援護する。


「ミロースイ、やっと戦闘モードになった。たぶん交戦の指示が出たんだよっ!」


「敵機エランは1対1が強いですっ! 金砕棒は受けずに避けて下さいっ!」


 コーラとソーラはそう叫びながら出力全開で砲弾を撃ち込むが、敵小隊も側面をカバーする大型DMTが盾で難なく防御をしていく。


「浜さん! ‥‥ち! あそこのペアがこの布陣の要だって見破られてるよ」



 小隊の先頭で金砕棒を振るう隊長機が、浜機を追い込んだ――――が!



「――――けど、渚さんの予想通りだ!」



 浜機の背後から飛び出す影がひとつ。僕の機体だ。


突撃(アサルト)


 瞬間起動(フラッシュブート)した回転槍(サリッサ)を、先頭のDMTに打ち込む。


 隊長機を庇おうと咄嗟に反応した残り4機。光弾が迫った――けど。


 その攻撃を受けたのは、浜機の盾だった。




 その背後で僕が(アネモス)――重力子エンジンを高速化させたエフェクト――を出す。エンジンノイズの音階が跳ね上がっていく。


 ガチャン!


 暖斗機の背中に、新たな追加兵装が接続された。――左右に大口径の砲塔を持つ追加砲塔「(オミフリ)」だよ。その、DMTの顔ほどの口径砲2門から打ち出されるビームは、「疾風(アエーマ)」と呼ばれていた。


 僕は、エンジンで生み出されるエネルギーが「(オミフリ)」に流れ込むのを確認して、照準を合わせていく。




 至近からの射撃でまず2機を吹き飛ばす。隊長機には躱された。そして槍の瞬間起動。サリッサの刃部がもう2機の装甲を吹き飛ばし、その骨格を容赦なく削っていく。血煙の代わりに飛び散る火花と黒煙。



 隊長機がサリッサを押し退けて間合いに入ってきた。けど、僕も槍を振ってそれを阻もうとした。



 残り1機。剣戟を制した隊長機が金砕棒を振り上げ、僕目がけ打ち下ろそうとした時、その頭部を撃ち抜いたのは、後方でライフルを構えた桃山機だった。




 *****




「ありがとう桃山さん。大丈夫?」

「う、うん。今ダメージ診断中」


 彼女、こんなやりとりをしているところで、敵に動きがあった。




「あ~~。ミロースイが後退していく。ウチの見せ場無かったなあ」


 KRMの麻妃がぼやいていた。でもちゃんとみんなのDMTのシールドバリア配分とか出力調整をしてくれているからね。あと充電量の管理とかタイミングとか。そこはやっぱり麻妃だ。まあ本来KRMは1機で小隊を受け持ったり、そういう縁の下の力持ち専門なポジションではあるんだけど。


「‥‥‥‥ホントに後退? 一国の軍隊押し返したの? 私達」


 初島さんがこんな事を言っていた。――そういえばそうか。



「敵もこれ以上攻めても損害増やすだけよ。シールドバリアを失ってるし。‥‥‥‥こうやってちゃんと利害で判断してくれるなら有難いわ」


 渚さんだ。


「今突っ込んできたのは近衛騎士団の精鋭部隊。その隊長機は当然ミロースイ軍のトップクラスよ」


 ‥‥‥‥気が付かなかった。桃山さん浜さんを助けるのに夢中で。よく勝てたな、とは正直思う。全然実感が無い。


「国際法庇護破棄の揺さぶり。遠距離での『カタフニア』の圧倒的な砲撃。中距離での砲戦。徹底的に近接戦闘を避けた結果ね。金砕棒とまともに打ち合うとこっちも損耗してたハズだから」


 でも考えてみれば無茶苦茶な話だよ。こっちが「未成年であること」のメリットを打ち捨てて「殺してみやがれ」って煽る事で、相手に強く「未成年であること」を意識させて、攻撃を躊躇させるなんて。


「ミロースイだって無暗に消耗したくないのよ。シールドバリアを割られて、追加ダメージを受けて、温存してたエース部隊をぶつける。それが跳ね返されたら後退。『旗機』は温存して、シールドバリア回復ってとこかしら」


 さっきの国際法破棄にしろ、この敵の心理の読みにしろ、附属中3人娘の頭の中ってどうなってんだろ。ホントに同じ中学生なのかな?


 ミロースイ軍の後退は子恋さんと渚さんの筋書き通りだったようだ。相手が色んな国家の集合体だからこそ、一国だけが大きなダメージを背負う事を避ける傾向にあるんだって。お互いに顔色を見ながら戦争してる。自分達だけ損をしたくない心理を、逆手に取っている。



 そして、「旗機」。よく戦艦でもその国の軍隊の象徴的なトップを、「旗艦」とか言うけど、DMTもそうだ。国の威信を背負ったトップエースのDMTが「旗機」。

 ちなみに紘国軍の「旗機DMT」は「皇帝警護騎士団」のT(トレファ)-5000 セプタシオン。

 騎士団長は、錦ヶ浦=ステファノス=蒼耶さんだ。紘国男子の中では、プロスポーツ選手より人気がある。




「無事、みたいだね? 怪我は? 浜さん」


 ミロースイ軍精鋭の突撃(アサルト)を受けた浜さんと桃山さん、DMTも無事なようだ。


「さっきの連携助かったよ」


「練習の成果が出て、よ、良かったし」


 そうだね。浜さんの言う通り、アマリアコンビの指導でその辺練習してたからね。あの演習だけで地力になったとまでは思えないけど、元々が素人なんだから、伸びしろはあったとは思う。


 ん? 通信アプリ「アノ・テリア」にメールがあった。





逢初(あいぞめ)です。無事赤ちゃんが生まれました。女の子です」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ