表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/518

第9話 右手Ⅱ②

 




「身体機能、顎顔面(がくがんめん)領域以外の回復認められず。夕食も経口にてミルク。若干の嚥下(えんげ)不良、嘔吐反射。就寝から30分経過、バイタルサインに異常なし、っと」


 わたし、逢初(あいぞめ)愛依(えい)はPCにそう打ち込んで、モニターの向こうの暖斗(はると)くんの寝顔を見る。無邪気な寝顔だ。


「ふふ、本当に赤ちゃんみたい」




 初陣の後、医務室に運ばれてきた暖斗くんの右手は、微かだけど震えていた。


 無理も無い、とわたしは思う。初出撃の前に受けた説明では「DMT(ディアメーテル)が普通に戦えばBotに負けることはありえない」と、艦長の子恋(こごい)さんは言っていた。


 とはいえ、負けて死ぬ確率が0%になる訳ではないのだ。



 正規軍、大人達の居ない状況で、暖斗(はると)くんは重い役割を背負ってしまったのではないだろうか? わたしが知る限りの彼は、そんなに戦争向きなステロタイプの人柄ではない。


 戦闘が終わって、首から下が動けなくなり、医務室に運ばれる。


 怖くない人などいないのでは? 




 そして、この艦もなんだけど、彼を取り巻く環境の変化が早すぎる。この先、軍人としての決断が必要になった時に、彼は苦しんだりしないだろうか? 






 わたしは暖斗くんのそばに近づくと、あらためて彼の「右手」を見つめた。


 あの日、確かに少しだけ震えていた右手。たぶん、正直に彼に伝えてしまったら、暖斗くんの心やプライドを傷つけてしまうのではないか? 今は、暖斗くん自身DMTを駆った高揚感や初陣の緊張で、気が張っている状態、‥‥だとすると、その気持ちが切れた時が気がかりだ。


「そういえば『新兵のメンタルヘルスとPTSD対処法』って、電子書籍図書(ライブラリ)にあった‥‥医師薬出版の。症例別のフローチャートが付録されてる本だったよね。確か」


 ‥‥あとで目を通しておこう‥‥。




「右手」は、わたしの方へ投げ出されたまま、手のひらを仰向けにしている。そっと、手に取ってみる。


 今日は‥‥‥‥震えてない? 


 あの時とっさに、「突撃する赤ちゃん」なんてからかったけれど、少しでもそのプレッシャーが紛れてくれればいい。


 もう一度、彼の「右手」を両手で持って見てみた。――――そういえば、わたしって、男性の手をちゃんと見た記憶がないかも。家には母と妹2人。父は、「本家」の方に足が向いていて、ウチの家には滅多に寄り付かないから。




「‥‥‥‥右手。そういえば右手って」


 手のひらを見つめるわたしの目に涙が浮かぶ。




 それは幼き日々の、ちょっぴり切ない記憶。

 それは、幼い頃の、ちょっぴりあたたかい思い出。





 ふと気が付くと、わたしは吸い寄せられるように、右頬を暖斗くんの手のひらに押し当てていた。


 そのままベッドに倒れ込む。


 体を猫のように丸くたたんで、ベッドの脇、暖斗くんの足横の狭いスペースに体をすべりこませた。




 そして。




 そのまま、彼の手のひらを枕にしてゆっくりと目を閉じる。




 そうだ‥‥初出撃以来、仕事と心配事がいっきに増えて、わたしもあまり眠れていなかったような。


「それにしても、暖斗くんの手はあったかいな‥‥‥‥」




 彼の心臓が脈打つたびに、大量の熱が右頬から流れ込んでくるようだった。





 その熱は、そのままわたしの心臓や肺に入り込み、血液を(ぬく)ませて、やがて全身をじんわりと包み込んでいく。


 その熱に、安堵を感じるわたしがいる。





 気が付くと、わたしは、彼の傍らで、静かに目を閉じていた――。




 ***




 僕は、夢を見ていた。「これは夢だ」と自分でわかるタイプのヤツだ。


 DMTに乗っていた。


 たくさんのBotに囲まれて、だけど回転槍(サリッサ)を繰り出してどんどん敵を倒していった。


 ただ、中々敵が減っていかない。回転槍(サリッサ)を持つ右手がだんだん重くなって、動かなくなってきてしまう。と、そこに、急に背中に人の気配を感じる。DMTのセンサーに反応したんじゃなくて、「感じる」っておかしいんだけど。


 でも夢だから。


 後ろの草原に誰がいて、僕を応援してくれてるみたいなんだけど、DMTで踏まないように戦うのがけっこう大変だった。


 結局、右腕の力を振り絞って槍をふるい、最後のBotを仕留めて勝利を確信して。


「やった。勝ったよ!」って、後ろの「誰か」に振り返った――ところで目が覚めた。



「‥‥‥‥」



 ピッ‥‥ピッ‥‥ピッ‥‥。



 バイタルセンサーの電子音が、静かに響いている。いつもの医務室だ。


 そうだ。夕食を摂ってから、逢初さんに身の回りのお世話をしてもらいながら――寝てしまったんだった。医務室(ここ)だと時間の感覚が分かりづらい。時計は6時を示していた。


「もう、朝か」


 胸を反らしてあくびをする。


「いててて」


 まだ、体中に筋肉痛のような痛みはあるが、もう少しは動けるようだ。



 と、思ったと同時に、右手の手のひらに違和感を感じた。




 右手が重かった。




 そんな夢をさっきまで見ていたような。



 右手だけ回復が遅い? 上に何か‥‥‥‥乗っていた?




「なんだこれ」


 右手の薬指と小指の間に黒い線がひとすじ。見ると頭髪が1本挟まっていた。長いな。30センチくらいか? 


 黒くてストレート、細い猫っ毛。たぶんしなやかな感じだ。




「失礼しま~す」


 医務室に逢初さんが入って来た。


「あ、おはよう」


「おはようございます! 暖斗くん。あ、やっぱり。動けるようになってるね。バイタルと血糖値記録させて。あと酸素飽和度も」


 そう言いながら彼女は時刻をチェックする。



「ぴったりのタイミングで来たね」


「あ~それは。言ってあるよね? わたしの軍用スマホには、この艦の全員の体の状態送られてるからね。医師権限でリアタイでね。だから見ようと思えば『起きてる』、『寝てる』、『ドキドキしてる』全部わかっちゃうよ?」


 そうだった。僕らは持ち込んだ私物の自分スマホとは別に、体験乗船用の「軍支給品のスマホとパッドPC」を持たされてる。


 その中の「アノ・テリア」という通話アプリで、個別に、または全員と、個別通話、チャット、メールとかができる。


 今は国中のネットが繋がらない状態だけれど、戦艦の中央CPがホストになって、艦の内部と周囲、ある程度までならスマホとして普通に使える感じだ。検索も出来るし、電子書籍も動画も見れる。


 ただし、国のネットが通常運転だった出航2日目までで更新は止まってて、中央CPがセーブしてるデータまでだけど。



 気になるドラマや動画の更新が止まったって、女子達はブ~ブ~言ってたなあ。




「脈拍とかが異常に上がったら、わたしのスマホに通知がくるから。咲見くん、こっそり変なことしちゃダメですよ」



「‥‥‥‥!」



 そう逢初さんに言われて、思わず「ぶほあ!」ってなりそうになったがギリ耐えた。


 今なら確信できる。彼女は天然で、このセリフに深い意味は無いのだ! 無いのだ! ――と。


 だけど。何か忘れているような。





 ‥‥‥‥僕の右手が何だったっけ。忘れた~~。まあいいか。





※「医師権限で乗員全員のバイタルを把握」は‥‥。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 世界観が作り込まれていますね。 こういう作品は個人的に好きです! [一言] Twitterから来ました。 読むのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 今回は素晴らしい作品を読ませて頂…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ