表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

245/515

第88話 「絆」Ⅰ③

 




「だめ!!」


 あの時。


 倒れた紅葉ヶ丘さんに近づかず、皆を制止した、愛依。



「お願い! 来ないで!!」



 その紅葉ヶ丘さんに、一番近かった、愛依。



 DMTデッキから大量の窒素が洩れてきて、通路の酸素濃度を下げていた。

 見えないからこそ怖い。危ない。

 情に負けて紅葉ヶ丘さんに近づけば、二次、三次の事故になっていた。


 あの瞬間、あの場所は、空気の濃度によっては、本当に全員死んでたかもしれなかったんだ



「来ないでっ!!」



 みんなを睨みつけ、両手を広げて静止をした、あの姿がリフレインする。



 自分が中間地点に立つことで、みんなを制止し、仮にガスが来ても犠牲は自分ひとりで済む。

 そして、デッキの解放と紅葉ヶ丘さんがこちらに押し出されれば、真っ先に駆けつけることができる。




 あの、「ピ~ロリ!」っていう着信音は、愛依の軍用スマホから。


「わたし、医師権限でみんなの位置情報とバイタル把握してるからね? 隠れて変なコトしちゃダメよ?」


 旅の最初に、君は言っていた。


 僕は正直、「監視されてるみたいでヤだなあ。僕だって人のいない所で脈拍が上がることだってあるのに」 そう思ってた。




 でも、愛依のスマホは、みんなの命を預かるスマホだった。




 さっき、「治験」で僕との添い寝中。

「ピ~ロリ!」のアラームで目が覚めた愛依。緊急事態のアラーム音。

 医務室を飛び出しながら。

【スマホで状況把握。紅葉ヶ丘澪。意識喪失。呼吸器異常。1Fデッキのドア前】



 そこから、とっさにアノ・テリアの「艦内女子♡グループ」に非常事態メール。

 渚さんに発進口を。

 麻妃にKRMを。

 浜さんにベッドを指示。  他にも指示してたかも。


 災害現場って、野次馬の「誰か」に漫然と110番通報お願いしてもダメなんだって。「え? 俺?」って顔を見合わせるだけで。「あなたコレやって。あなたはわたしを手伝って」って感じでひとり一人具体的に指示を出さないと、あっけに取られた人は戦力にできないんだって。



 そして現場に着いてからも冷静だった。


 倒れた紅葉ヶ丘さんを発見して、冷徹な「近づかない」判断。


 と、同時に、集まってくるみんなも遠ざけるようにする。身体を張って。

 そして、状況が好転したら紅葉ヶ丘さんに駆け寄る。


 自身の命をかけて。




 ――――ヤバい。涙が出てきた。




 君はどれだけ、どれだけ重荷を負ってたの? みんなの生命を守る者として。





 僕はあの時、白いキャミソールで両手を広げる君を見て、「綺麗だ」と思ってしまった。



 でもそうだよ。綺麗なはずだ。美しいはずなんだ。



 あの時の君は、あの姿は。





 生命を護る者の、壮絶な覚悟の輝き、そのものだったのだから。




 ***




「あ、紅葉ヶ丘さんの顔色(がんしょく)戻ってきたわ。酸素欠乏症(ネクローゼ)の兆候も消えてきてる。よかった~。じゃ、明日、精密検査ね」


 パソコンに診療予約を入れる愛依。


 子恋さんは紅葉ヶ丘さんのそばを離れようとしなかった。


「光莉が倒れることを見越して、私は無理やりでも身体を休ませるわ」


 そう言って、渚さんは部屋に戻っていった。



「‥‥‥‥逢初さん、手伝うことは何でも言って下さい。でも、取りあえずそれが無いなら、みんなちゃんと休んだほうがいいですよ」


 仲谷さんのこのひと言で、後ろ髪を引かれつつも、みんな部屋に戻っていった。



「‥‥‥‥子恋さん」


 愛依は、紅葉ヶ丘さんのとなりにベッドを用意して、彼女にも休むよう促した。子恋さんは無言だった。



「さあ、わたしたちも。『治験』の続きを。ね?」


 愛依に促がされ、ふたりで「授乳室」へと戻った。



「ああ、そうだった」


 愛依は、桃山さんに借りたカーディガンを脱いだ。またあの白いキャミソール姿だ。


「‥‥僕が買ったのがあるじゃん?」」

 思わず訊いてしまった。


「あるよ? でもこれだってまだ着れるし」

「物持ち良すぎだよ」


「‥‥だって。あれは私服で待ち合わせた時とかにおろしたいし」


 ‥‥‥‥そんな事言われたら、白キャミにこれ以上ツッコめないよ。





 それから、いつもみたいに「治験」となった。


 でも、あれ?


「愛依。僕もう、まあまあ動けるんだけど、『治験』する意味ある?」


「‥‥あるよ」


「でも、僕が動けちゃうんだったら、『添い寝』はよくない、って基本ルールじゃ?」


 真面目か! と言われそうだけど、厳密にはそうだった。僕がマジカルカレント後遺症が発症中だと動けない。

 つまり間違いが起こりにくいから、中学生が「添い寝」できるんだよ。それが大義名分だ。


 まあ、今までの経過を見るかぎり、その辺かなりグダグダなんだけどね。



「‥‥‥‥今日は、わたしの『不眠症対策』ということで」


 そう愛依は言った。


「暖斗くんは全部わかってて、わざとそう言ってるんでしょう?」



 そう。君の言う通りだ。


「‥‥‥‥今からじゃあ、とても眠れなさそうなんだよね。わたしが」


 僕は、横たわったまま愛依の方を向いた。腕まくらした右手のひらは背中に、左手は愛依の手に重ねる。



「‥‥目を離しても大丈夫だよね? 紅葉ヶ丘さん、目を覚ますよね? わたし、今の内に休憩した方がいいよね?」


 僕には答えられない。それほど、愛依の負った責任は重い。



「今日の愛依はすごかった。あんなに的確に動けるなんて」


「もう、病院のバイト1年やってるでしょ? AEDの研修はもちろん、症例が2回くらいあったんだよ。大きな事故があって、病院にわあって救急車が殺到するの。わたしも駆り出されて、輸血パック運ぶとか。人がいなくてERの雑務とか」


「それって、いわゆる修羅場か。ドラマみたいな」


「うん。目を回したよ。でもだんだん慣れて。だから今日もとっさに体が動いた、動けたとは思う」



 僕は、今日ほどこの子を尊敬したことはない。



「なんだか、今日はいつにも増して手があったかいよ」


「そうだよ。だって、今日の愛依は本当に凄かったから」



 ――――予想通り。僕の『右手』に『それ』は伝わってきた。



「‥‥‥‥何だか‥‥今頃になって‥‥‥‥‥‥震えてきちゃった」



 やっぱり。こんなことがあって、平気なはずは無い。僕がふれる愛依の背中と手は、かすかに震え出している。


 でも、もう変わらない、ってことがひとつ。愛依は、技術や経験は置いといても、心は立派な「医療人」、だってこと。少なくとも僕は、心からそう思える。


 僕の腕の中の君は、僕が尊敬する人だ。



「大丈夫。今はゆっくり休もう。無理に眠らなくていいから」



 今からは「僕が(たす)ける番」だってことだね。この艦に乗って初めての攻守逆転だ。「ほ乳瓶でミルクでも飲めば? 落ち着くよ」とでも言ってみようかな。





 この戦艦を、みんなを守ってくれて、ありがとう。





※「尊敬しあうふたり」それを書くために60万文字も使ってしまいました。


ここまで、この作品を読んでいただき、本当にありがとうございます!!


あなたのブックマーク登録、高評価が、私の創作の唯一のモチベです。

お願い致します!!


評価 ☆☆☆☆☆ を ★★★★★ に!!

↓ ↓ このCMの下です  ↓↓


Twitterやってます。いぬうと @babyassault 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ