表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/5

1

ハイファンと文芸で迷ったのですがとりあえずこっちで

「はあ……まさか追放までされてしまうとは」


 青年はため息をついた。彼の名前はダイ。今日の朝、勤めていた商会で金庫の金を盗んだ疑いをかけられ、職場をクビになった挙句、コツコツ貯めていた全財産を没収され、街から叩き出された。


 完全に冤罪である。しかし、彼には頼れるツテがなかったため、泣き寝入りした。無職、無一文、前科持ちのトリプルコンボである。


「はあ〜あ」


 全てを失った事より、職場の人々の冷たい目の方が辛かった。何人かは疑問の目を向けてくれる人もいたが、あまり慰めにはならない。


 別に切れ者でも、腕っ節が強い訳でもなく。あるのは健康な肉体と、たった一つ、使い道がよくわからない【スキル】だけ。


「ああ、心がしんどい……甘いものでも食べたいな……」


 ダイは立ち止まって天を仰いだ。しかし何かが起きる訳でもない。仕方なしに歩き出そうとすると、誰かの泣き声がする。



『うう……げほっ、ごほっ、ごめんな、げほっ』

『にゃ〜……』


「なんだ?」

 あたりを見渡すと、道端にクレープ屋の屋台がある。しかし営業している様子はなく、そばにしゃがみ込んだ男と子猫がいる。


『ごめん、ごめんな、俺は猫アレルギーでお前を飼えないんだ、うっ、蕁麻疹が……かゆっ……つら……』


『にー……』


 どうやら露頭に迷った子猫と、猫が大好きな猫アレルギーの男性のようだ。せっかく出会えた二人なのに、人生はままならないものである。


「……」


 ダイは閃いた!


弱体(猫アレルギー) 解 除(消滅)


 ダイは男に対し、無許可でスキルを使った!


 彼のスキルは『アレルギー付与』及び『アレルギー消滅』だ。何のエフェクトもない、クソ地味なスキルである。


 先程、自分に汚職の罪をきせて追放した上司に仕返しのため『パイナップルを食べるとちょっと口が痒くなる』デバフを付与したが、全く気付かれていないであろう。


『にぃ……』

『うっうっ、ごめんな、俺を許し……あれっ』


『にゃ?』

『あれ、なんか……もしかしなくても猫アレルギー治った??』

『にゃーん!』


 子猫は男の腕に飛び込んだ。ダイはそれを見てほっこりした気持ちになり、繁盛しているクレープ屋と、看板猫に成長した子猫を想像し、さらにほっこりした。


『ははは、やった、やったぞ! カルタゴ、今日からお前の名前は『カルタゴ』だ! 二人で歴史に名を残そうな!』

『にゃあああああああん!』


 ダイは二人を見守り、そっとその場を離れた。



 しかし話はこれで終わらない。男と猫が、屋台を引きながらダイを追いかけてきたのである。


「おい待て! お前、一部始終を見ていたよな。怪しい。俺に何かしただろう」

「うっ、アホそうな顔の割に意外と鋭い……」


 バレてしまっては仕方がない。悪いことをしたわけではないので、ダイは素直に自分のスキルの詳細を話した。


「なるほど、そういう事か。この天才軍師と呼ばれた俺ですら、全く気が付かなかった。こんなユニークスキルがあるとは、やはり世界は広い」


 男はハンニバルと名乗った。名前だけは、妙にカッコいい男である。しかし、彼は軍師ではなく、どう見ても屋台のあんちゃんなのだが……とダイは思ったが、細かい事は気にしない事にした。


「このクレープ、めちゃくちゃ美味いよ」

 ハンニバルが好きなだけクレープをご馳走してくれると言うので、ダイは三つめのクレープを食べていた。


「俺は【調理】の上位スキル【美食】持ちだからな。当然だ」

「ねえ天才軍師さん、俺のスキルで金を稼ぐ方法って無いかな?」


 せっかくなので、ダイは自称天才に意見を求める事にした。少なくとも料理の才能はあるので、本当に他の才能もあるのかもしれない。


「もちろん。とびっきり割の良い仕事があるぞ」


「どんな?」



『魔王討伐だ』


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ