表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

169/184

169

 モリー先生はまたにっこりとメテオラに笑いかけた。

 それからメテオラになにかを言いかけて、モリー先生はそれを言うことをやめた。

 その言葉をメテオラは聞きたかったけど、もうメテオラにはモリー先生の声や思いは、先ほどいた封印の間の中のようには、はっきりとは届いてはこなかった。

「……ながかった。九年。ほんとうにながかったです」モリー先生は天井を見つめながらそう言った。

「モリー先生」メテオラが言う。

 それからモリー先生がメテオラを見る。

「……う」という声がする。

 メテオラの背後の空間では、ニコラスたちや魔法学校の先生たちがその意識を取り戻し始めていた。

「……メテオラくん。アスファロットをたおすことにきょうりょくしてくれてありがとう。でも、これで、アスファロットがかんぜんにいなくなったわけではありません。これからも、アスファロットとのながいたたかいが、まほうつかいたちとのあいだでおこるでしょう。それはアスファロットの呪いなのです。

 ……でも、とうぶんはだいじょうぶ。ふふ。メテオラくんのおかげですね。ありがとう、メテオラくん」モリー先生は言う。

 メテオラはモリー先生の話をじっと聞いている。 

 でもその体は、いつでも飛び出せる勢いを維持したままだった。

「……わたしはもうつかれてしまいました。だからすこしだけおやすみします。むせきにんかもしれないけれど、さきほどのたたかいで、すこしはもりのやくにたてたとおもいます。みんなには、メテオラくんからそうつたえてください」

 モリー先生は杖を振り上げる。

「いまからこのステンドグラスをはかいします。そうすれば、アスファロットのけっかいもかんぜんにとけるはずです。ほんらい、このステンドグラスは十三階にある封印の間をまもるけっかいとしてきのうしていました。

 でもそのきのうをアスファロットにぎゃくにりようされてしまったのです。魔法具の知識にかけては、九年たったいまでも、わたしたちはアスファロットの知識におよんでいないのですね。すこしくやしいですが、まあしかたのないことです。あいては悪魔のようなひとですから」モリー先生は言う。

「モリー先生。でもそれじゃあ、モリー先生が下の階に落っこちてしまいます」とメテオラが言った。

 でも、その問いかけにモリー先生は答えてはくれなかった。

 代わりに行動として、モリー先生は杖を振り下ろして、そのままステンドグラスを粉々に打ち砕いた。

 同時に、モリー先生の杖の先端にある蛇の彫刻も粉々になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ