序章
架空の大陸や島にある架空の国が舞台、神話をモチーフにした西洋風な世界観。
固有名詞が僕の考えた格好いい用語的な、覚えるのが面倒な造語だらけ。
ドラゴンや精霊、魔族、召喚獣、人語を喋る動植物や岩なんかが人々と共に暮らし、選ばれし勇者達が聖剣魔剣だの魔法呪文詠唱だのを駆使してモンスターと戦い魔王討伐を目指すファンタジーRPGって、在り来たり過ぎて食傷気味だなぁ。
なーんて日頃から感じてた俺、学校帰りにショッピングセンターの家電量販店寄って、新作ゲーム衝動買いしてわくわく気分で店の外出たら、通路で不良集団にばったり遭遇しちゃったんだけど……(・_・;)。
九月半ばのある金曜日夕方四時半頃、高校一年生の瓦谷慶祐はそんな状況から心拍数が急上昇し冷や汗が流れ出ていた。茶髪や金髪に染めピアスや髑髏ブレスなどを装備したガラの悪い高校生らしき連中が男六名女二名の計八名、ベンチの周りで駄弁っていたのだ。
《恐喝不可避か? 否。目を合わさなければ、特に問題ない、よな?》
慶祐は床に視線を向け、彼らの横を恐る恐る早歩きで通り過ぎていく。
《よぉし。何も問題なかったな》
ホッと一安心した。その直後、
「なあっ、ボクちょっとええかな?」
危機襲来! 一八〇センチ近くあった恰幅のいい金髪な一人に背後から肩を掴まれ、にこやかな表情で話しかけられてしまった。他の男仲間も慶祐のそばに近寄ってくる。
《うわっ、やばっ! これは“逃げる”を選択するに限るな》
慶祐は反射的かつ本能的にそう判断して全速力で走り去った。あわや通せん坊回避! 五〇メートル六秒九台のなかなかの俊足振りを発揮したのが功を奏したか、はたまた付近に親子連れや老人グループなどの客もいたためか、彼らに追われることなく別館三階から本館一階食品売り場横まで逃げ切れ事なきを得た。
《なんだよさっきの教育水準の明らかに低い連中は。どこの底辺高校の奴らだよ? なんで他にも俺と同い年くらいの奴けっこういたのにわざわざ俺を選ぶんだよ? 俺の通ってる高校、あいつらの九九やアルファベットすら怪しそうな知能レベルじゃ絶対受からないから嫉妬してるのか? まあ俺、身長一七〇ないし体重も五〇キロないし見るからに弱そうだもんな》
なんとも不愉快な気分で最寄り出口の方へ歩み行く慶祐であったが、途中で運気を好転させるかのような出来事が――。