表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2024のお部屋

不妊、3つ目の病院へ

1つ目の病院は、家から車で20分くらいの産婦人科。

そこは、不妊治療を積極的に行っているところではなく、主に私の検査をしてもらった。


2つ目の病院は、家から車で1時間くらいの不妊治療もやっている産婦人科。

そこで旦那もいろいろ検査することになり、無精子症と判断された。

詳しい検査は泌尿器科でということで、紹介状をもらった。


3つ目の病院は、高速を使って1時間30分くらい。遠い。

そこは不妊治療の男性不妊に力を入れている病院だ。

昨日、予約の電話をした。

旦那と私と同じ日の同じ時間に予約をした。

旦那は泌尿器科へ。

私は婦人科へ。

仕事休まなくては…


不妊治療は、時間もお金もかかる。

精神的にツライ時もある。


若い時の私に言いたい。

「子どもを望むなら、早めに行動した方がいい。結婚して、妊娠して、出産して、子育てして…想像していた未来は遠くなる。思ったよりも遠く。」と、強く言いたい。




最近の私は、生理がきても落ち込まなくなった。


前まで生理がくる度に、妊娠できないという真っ黒い気持ちを抱えていた。

罪悪感みたいなものと、プレッシャーみたいなものと、その他言葉ではうまく表現できない感情がぐるぐるしていたが、今はスッキリしている。


不妊の原因が旦那だとわかって少し安心している私もいるのだ…

ずっと私だけがダメ人間だと思っていたから。


だけど、落ち込む旦那をみて代わってあげたいとも思う。

旦那には笑って毎日過ごしてほしい。


この先、どんな選択をしても、どんな結果になっても、旦那と一緒に笑っていたい。

いっぱい泣くこともあるけど。

いっぱい悩むこともあるけど。


これで良かったと思える日々を旦那と一緒に歩いていきたいと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ