表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ドラグニカシリーズ

どらぐにか ~小さき龍の恋路~

作者: 三城 谷

あらすじにも記載しましたが、本編がございますので

そちらもぜひ宜しくお願いします。


今年初の短編となります。宜しくお願いします。

それでは、数分間の物語をどうぞ。

 我の名は偉大にして、高潔、誇り高き龍ウロボロスである。


 「お前、何で偉そうにしてるんだ?」


 本を読みながら、我に話し掛けたこの少年。彼は我の主人であり、下僕(げぼく)霧原(きりはら)(れい)という者だ。表面上は無愛想(ぶあいそう)で人付き合いが悪いように思えるが、基本的には甘い優しい性格をしておる奴だ。


 「我が何をしようと勝手では無いのか?」

 「人間の姿を真似るのは良いが、人間世界の法律は守れよ?ハメを外し過ぎて迷惑掛けたりしなけりゃ、好きにしろ」


 ……とまぁ、根は少し真面目な奴である。だが勝手に歩き回る事を言わなかったという事は、自由に出入りして良いという事だ。我は『勝手に』ではなく、許可を得た上で自由に行動している。何も問題は無い。


 「――さて、外へ来たは良いが何をするか。人間は普段、何をしておるのだ?」


 退屈は嫌いなのだが、その退屈な日常で人間たちが何をしているのかを知りたい。そんな感情がある以上、我はこうして街に度々遊びに来ている。だがしかしだ。観察し続けたが、何も分からない。それどころか、何をしているのかが全く分からないのが現状である。


 「はぁ……人間は何をして過ごしておるのだろうな。こうも暇では、人間に化けた意味が無い」

 「なぁにをしてるのかな?」

 「何だ、ジャバウォックの小娘か。我に何用だ?」

 「一人でブランコに乗って、難しい顔をしてる子が居るなぁって思ったら知り合いだったから。ちょっと声を掛けてみただけ。てかあーしこそ聞くけど、ここで何してるのさ」


 この馴れ馴れしい小娘は、壬生岬(みぶさき)玲奈(れいな)。我が主人と共に行動していた、えっと、何だったか。せぶんすあびす?という組織に居た主人の旧友。もとい戦友の方がしっくり来るか。信用している訳ではないが、建前上は我が主人の味方である。


 「何って、見たままだが?」

 「子供にしか見えないけど、それで良いの?誇り高い龍なんじゃなかったの?」

 「退屈過ぎて、何もやる気で出んだけだ。そもそも我は自由だ。何処で何をしようが、貴様には関係の無いはずだが?」

 「確かにあーしには関係ないかもだけど、レイが大事にしてるからあーしも心配しとこうと思って」

 「何だ、その成り行き全開の理由は。というか貴様、我が主に近付きたいだけだろうが」

 「使える物は何でも使う。これ鉄則」


 何を言ってるのだと突っ込みたいが、この小娘もそうだが他の小娘共も、どうして我が主人をそこまで好いているのかが気になる。そこまで魅力的でも無かろうが。ふむ、良い機会だ。この小娘から、他の者から見た我が主の事を知っておくとしよう。良い暇潰しになりそうだ。


 「なぁ小娘」

 「玲奈、ね。れ・い・な!小娘呼ばわりは相手に失礼だからね?」

 「別に我は、貴様と仲良くするつもりもその気も無いんだが?」

 「えー、良いじゃん別にぃ。減るものじゃないし」

 「減るぞ、我の価値が減るぞ。……ったく、貴様のような小娘に好かれる我が主も大変だな」

 「あー、それってどういう意味さ。あーしがレイに迷惑掛けてるとでも言うの?」

 「当然だ」

 「へぇー、そっか~♪」

 

 何を思ったのか。突然、にへらにへらと憎たらしい笑みを浮かべてくる。何を考えているのか知らないが、何だろうか。この異様に苛立つこの感覚は、我が主人との約束が無ければこんな小娘一人、八つ裂きにしてくれるというのに。

 

 「ウロボロスってさ、もしかしてレイの事好きなの?」

 「……は?」

 

 好きという言葉を聞いた瞬間、この者の言っている意味が分からなかった。だが、なんとなくだが、この者に言われるのは何故か腹立たしい。本当に食い殺してしまおうか。


 「何を言っておるのだ?貴様は」

 「いや、だってさ。あーしがレイと仲良く話してるから、妬いてるんじゃないの?だからレイの事を話題に出したのかなぁって思ったんだけど?」

 「貴様と我が主が仲良く?……そんな風には聞こえない会話ばかりだったと思うのだが?どんだけ図太いんだ、貴様は」

 「えー、あーしとレイって付き合ってた事もあるし。まぁ立場的にはあーしの方が上だし?」

 「何だろうな。今の貴様の話し方といい、態度といい、ちと我を馬鹿にしておるだろ?そうだろ」

 「馬鹿にはしてないよ?おちょくってるだけで」

 「やはり馬鹿にしておるではないか!!!」


 よし、後で我が主に許可を取ろう。この者の事を殺して良いかと許可を取れば、何も問題は無かろう。うむ、完璧に殺してくれるぞ小娘が……――。



 「――ダメだろ、普通に」

 「何故だ!?あの女を殺してはダメなのか!?我が主、何故だ!」

 

 許可が取れなかった。それどころか、呆れた様子で冷たく言われてしまった。


 「今のお前は人間の姿になってるし、人間のルールに従うと言ったのはお前だろ?殺す理由も理由で『馬鹿にされたから』って理由になってないし、そもそもあいつを殺させる訳にはいかない。あれでも一応、仲間だからな」

 「何だ?あの(むすめ)が そんなに良いのか!!そんなにあの娘の事が好きであるのか!?」

 「はぁ?何でそうなる。嫌いじゃないが、好きでも無いぞ。あいつはああ見えて喧嘩っ早いし、傍若無人な所もあって、勝手過ぎる所もあるんだ。だがその前に今までの経緯で、結構な借りがあるんだ。だからおいそれと殺させる訳にはいかないんだよ」


 そう言われてしまった我は、一人だけで施設の中にある浴場で天井を仰ぐ。人間は一日の終わりに身体を洗うと聞いたから、今はこうして湯の中に入っているという訳だ。だが何故だろうか。冷静になってみれば、我も我であの者の事は良く知らない。それがこの湯の中に入った途端、そう思えるようになってしまった。


 「……ふむ、いったい何なのだ。あの壬生岬玲奈とかいう小娘は。ただ乳のデカい阿呆ではないか」

 「誰が阿呆だって?」

 「――のうおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっっ!?!?!?」


 ぴたっと首筋に触れられた冷たい手によって、我は自分自身でも予想していなかった驚きを見せた。


 「わぁ、びっくりした。今どこから声出したのさ、あんた」

 「びっくりしたというのは我のほうだ!何だいきなりに首に触れおって!」

 「いやぁ、一人でブツブツ何か言ってるなぁと思ったら、あーしの事だったからさ。脅かしてやろうと思ったら、予想外の反応だったから。ごめんって」

 「ごめんで済むなら警察はいらんわ!……ぐぬぬ……はあぁ」


 両手を合わせて苦笑いを浮かべながら、ぺこぺこと頭を下げている。全く、本当に何を考えているのかが分からない。我が主人の言っていた通り、勝手な奴だ。


 「……ん?」

 「何?あーしの身体が気になる?あ、もしかして、本当はそっちの趣味が?」

 「どれくらい痛め付ければ貴様は黙るのだろうな?」


 気になる。この者の身体を見た瞬間、そんな感情を出してしまったのは本当だ。何故ならこの者の身体には、女とは思えない擦り傷と切り傷があったのだから。気にならない訳が無い。これが我々と戦った代償という訳か。


 「……貴様は、我を憎んではおらぬのか?」

 「はい?何を言って……」

 「良いから答えろ」

 「……うん、今でも憎いよ?あーしだけじゃない、きっとレイだってそう」

 「何故、我に構う。貴様も我が主も、我らが憎いからその手を汚し、武器を取ったのでは無いのか」

 「そうだよ」

 「ならっ……」

 「――でもね?別にあーしもレイも、あんただけは別だと考えてると思う」

 「別、だと?」


 別、その言葉の意味が分からない。憎いのならば、そのまま我の精神を喰らい、消滅を願えば良いだけではないか。この者にしたってそうだ。今この場というだけではなく、いつでも我を殺す事だって出来たはずではないか。何故そうしない、何故この者と我が主人は……我を。


 「何故、我を殺さない?」

 「……殺さないよ」

 「どうしてだ!」

 「あーしもレイも、あんたの事が嫌いになれないから。じゃないかな?」


 そう言いながら、その者は力無く笑った。悔しかった。悲しかった。辛かった。その感情を持ったから、この者たちはあの場に集まった。にもかかわらず、我が嫌いになれなかった理由一つで、我の消滅を願わないというのか。分からない。人間とは何だ、この者たちは何なのだ。本当に……。


 「あ、そうそう。レイが前に言ってたよ」


 湯の中から出ながら、我の方を振り返ってそう口を開いた。そこから続く言葉を聞いた瞬間、我は我自身の気持ちが、分からなくなった。


 「……すぅ……んん……」


 生徒会室。その部屋で眠る我が主人の寝ている隣で、我はそれを眺めながらあの者の言葉を思い出す。

それを思い出しながら我は、寝息を立てている我が主人の頬に触れるのだった。


 ――レイが戦線から離れる時、あんたの事をこう言ってたよ。『俺の中でしか生きられないこいつが、もし人間と同じように生きたいと願うなら、その時は俺が守って自由にしてやる。だからこいつの敵は俺の敵だ。こいつが俺を選んだっていうのなら、俺はこいつと共に生きていくだけだ』ってね――。



 「……お前は、馬鹿な人間だ。甘い人間だよ、本当」

 

 我は我自身の事にも詳しく無いし、我が主人の事も詳しくない。だからこそ、この時思ってしまったのだろう。この者の、我が主人の事をもっと知りたいと。ずっと共に在りたいと。そう願ってしまうのだろう。


 「…………我も、お前と共に」


 狭い。そう思ってしまうぐらいに狭い椅子だが、今はこのままで。我はこのまま、この無愛想な主人と傍に居たい。いつまでも、ずっと。許される事の無い願いを願いながら、我はゆっくりと目を閉じるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ