表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

私にとっての小説とは1

コントローラー モニター前に 五月晴れ

【上手く進まないゲームは、物語が思い通りに行かないのと同じなのかもしれない。

 けれど、それらは全く同じではないし、表裏一体とも言える。

 モニターの前に座って管を巻くよりも、晴れ間に出かけてみたら良い案も浮かぶかも。】


ドラマタ ほらまた笑顔 虹跨ぐ

【ドラマタは言わずと知れた神坂某氏の小説の登場人物。

 私の小説家としての出発点とも言える某氏の作品には、良く笑わせていただいた。

 虹は二次元の比喩でもあり、幻想性と韻を意識した一作である。】


ミスをして 夏バテと言う 物書

【私だけかも知れないが、仕事中も小説について考えることが多い。

 すると、時にうっかりミスをしてしまうこともある、あると思う。

 夏の中ごろから晩夏ぐらいには、夏バテかな、と言い訳をすることができるのである。】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ