表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
潤わしの瞳  作者: 椎野守
第一章
8/45

中二冬-2

 中学校に入学して直ぐ、同じクラス内に、ほんのりブラウン掛かった髪色をした女生徒がいることに気が付いた。


 勿論(もちろん)、髪を染めたりするのは校則違反だし、僕が住む田舎の当時の女子中学生で髪を染めている子なんていなかったから、遺伝的なものなのだろうと、そう思って勝手に納得していた。


 彼女と同じ小学校から入学してきた生徒たちも、そのことについて言及(げんきゅう)する者もいない。


 だから、初めての席替えでその髪色の女生徒が僕の後ろの席になっても、髪色について直接聞いたことは無かった。


 髪色は、入学当初と変わらずそのままだったが、少しだけ癖毛(くせげ)がちで、ヘアピンで前髪をサイドに()めていたはずなのに、今は無くなっている。


 ファッション的な知識は全然無いし、知らないから理由はわからないけど、髪質は僕が思っていたよりも(くせ)は無くサラサラな感じで、肩口まで伸ばした髪を、片側だけ耳に掛けている。


 どちらかというと丸顔だと思っていたのだが、記憶より(あご)のラインがスッキリしていて、すらっとした印象に変わっていた。


 瞳は、泣いているわけでもないのにとても(うる)んでいて、彼女の下の名前は、本当に彼女のことを正確に表しているなって、彼女の瞳を見つめながら、そんなことを考えていた。


 二年近く同じクラスに在籍していて、ほぼ毎日一緒に生活している間柄だ。普通なら、小さ過ぎて気付かないような変化だと思う。


 けれど、そんな小さな変化に、僕は圧倒(あっとう)されていた。


 僕が知っている彼女は、あのイタズラっぽいあどけない少女のような彼女は、僕が知らない間に、大人の女性へと少しずつ変化していくのだと、漠然(ばくぜん)と当たり前の現実を突き付けられた気がしていた。


 彼女は、耳に掛けた髪と反対側に少しだけ首を(かし)げて、後ろ手を組み、肩をゆっくりと()らすようなそんな仕草で、僕の返事を待っている。


 一緒に来た推薦人の子も、彼女の後ろから両肩に手を置いて、僕を覗き込むような形で、一緒に返事を待っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ