表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/30

テース王国との戦争

ラーク王国の『美食博覧会』の会場で、とある兵士から聞いた話。


兵士「たまご料理を食べる時に、ゆでたまごで食べるか、オムレツで食べるかという理由で、3年の間、戦争をしているのです。」


なんだって!?そんな理由で戦争をしているだって!?

僕も、さまざまな理由で戦争を始めたという話は聞いていたが、そんな理由で戦争を始めたなんていう話は、初めて聞いた。


したがって、こういうことになる。


ラーク王国の卵料理は、ゆでたまごはあるが、オムレツは無い。

テース王国の卵料理は、オムレツはあるが、ゆでたまごは無い。


僕の脳裏に浮かんだこと。


これ以上の戦争は、お互いにとって損失にしかならないと思いませんか?

戦争になったら、医者も薬も、そして何より、食べ物も戦場へ行ってしまい、一般の人々は食べることすらままならなくなってしまう。それこそ、飢えをしのぐためだけに食べ物を確保するようになってしまう。

とても、美食とか、グルメなんて言ってる場合じゃない。


どうです?ここいらで休戦協定を結んでみませんか、と。


なんと、この世界は、僕の脳裏に浮かんだことが、本当に現実になる世界だということを、僕自身も、その時は気づいていなかった。


本当に、休戦協定が結ばれた。

そして、ハマーンたちの仲介で、テース王国のオムレツも、『美食博覧会』に出品されることになり、ラーク王国でも空前のオムレツブームとなり、一方のテース王国では、ゆでたまごが広まるきっかけとなった。

要は、心の持ちようだな。食文化の広まりが、戦争も終結させるという。


そして『美食博覧会』は、半年間に及ぶ期間で、開幕することになった。

よーし、これを期に、世界中のおいしいものを、食べまくるぞ!


それにしても、これほどまでに食事をするということにこだわった、これほどまでに楽しいイベントは、僕の一度目の人生の中では、つまり、転生前の人生の中では、考えもしなかったことだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ