美食博覧会
『美食博覧会』 略称は『食博』
『美食博覧会』は、4年に1度、各国持ち回りで開催される『食』のイベント。
ハマーンがなぜ、わざわざファミール牧場まで足を運んだのかというと、他でもない、『美食博覧会』に、ファミール牧場の名産の牛乳、チーズ、ヨーグルト、そして、うずらの卵を出品してほしいと思ったからだという。
牧場主のイワンから、ある役割を任された。
「『美食博覧会』の会場まで、牛乳、チーズ、ヨーグルト、うずらの卵を運んでいってほしい。
それから、牛の乳搾りの実演を行うための牛、それから、うずらたちも連れていってやってくれ。
この『美食博覧会』は、千載一遇のチャンスなんだ。」
僕はしぶしぶではあるが、引き受けることにした。
しかし、特に食材に関しては慎重に運搬しないと、卵が割れたり、牛乳などを入れる入れ物が破損して、中身が漏れ出たりしたら、使い物にならなくなる。
だから、慎重に運搬しないといけない。
牧場では、他にたくさんの人たちが働いている。どんな時でも、みんなで協力しあうらしい。
その中でも、牧場一の力持ちといわれるのが、
ガストンだ。
ガストン「やあ、俺はガストンだ。さっそくだが、『美食博覧会』ともなると、半年にも及ぶ長丁場になるからな。
そういう時のために、生産体制もしっかりと整えておかないとな。」
『美食博覧会』は、半年まるまる同じ店が出店するのではなく、一時的に撤退したり、その後に別のところが出店したり、一旦撤退したところが再びやってきたりと、入れ替わりも激しいという。
そして、『美食博覧会』では、いろんなブースがあるという。
『牧場ブース』
この『牧場ブース』が、ファミール牧場が出展する場所だ。
ここでは、牛乳や卵などの品質管理が行える他、牛やうずらなどの体調管理なども、しっかりと行える。まさに、至れり尽くせりだ。
他にもいろんなブースがある。
『肉料理ブース』
『魚料理ブース』
『米飯ブース』
『パン、ピザブース』
『麺料理ブース』
『野菜ブース』
『スイーツブース』
『エスニック(激辛)ブース』
『爆盛ブース』
『ゲテモノ料理ブース』
『チーズ、チョコブース』
以上、12のブースに分かれている。