表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/17

第二話 猫又、夜を駆ける

屋根を駆ける黒い影を追った真一郎は、九尾を持つ猫又と対面する。人ならざる存在は、なぜ北帝都学園の周囲を嗅ぎまわるのか――。

 夜の学園は、静寂の底にあった。


 札幌の片隅――いや、もはや都市一つ分と言っても過言ではない巨大私立学園、「私立北帝都学園」。その中でも最も歴史があり、そして最も荒れていると言われる第一高等部、通称「一高」。


 そこに、名を知らぬ者はいない男がいた。


「化物浦見」


 かつて、喧嘩で並ぶ者がいなかった男。中学時代から札幌中の不良の頂点に立ち、己の腕っぷし一つで修羅場を潜り抜けてきた。


 その名は、恐れと敬意を込めてささやかれていた。


 しかし――現在。


 その男は、夜の学園内で猫を追いかけていた。


「……なぁ。いくらなんでも多すぎるだろ……」


 浦見真一郎は眉をひそめながら、校舎の屋根の上を見上げる。


 そこには――まさに“猫の大行進”。


 瓦屋根の端から端まで、ずらりと並んだ無数の猫、猫、猫。


「こりゃ噂になるわけだ……つーか、アイツら何してんだ?」


 猫たちは、まるで何かに導かれるように、同じ方向を見ていた。


 目線の先――北帝都学園内の、古い廃棄校舎。


 三高の敷地に佇む、かつての講堂。今は使用禁止となって久しい“旧聖堂”だ。


「……ま、悪さしてるわけでもないし、可愛いからいいか」


 と、自分に言い聞かせながら、浦見は踵を返す。


 その背中を、猫たちの何匹かが――見つめていた。


 ◆  ◆  ◆


 数日前に広まった噂は三つ。


 一つ、学園内に猫が急増していること。


 二つ、「三高」を牛耳っていた不良連中が、突如転校してきた一人の男によって一掃されたこと。


 三つ、深夜の学園内に現れるという、"怪物"の目撃談。


 怪物。しかも黒い影で、言葉は喋らず、近付く者の精神を崩すという。


 浦見はその手の話を信じる方ではないが、なにせ今は暇だ。腕を震わせる相手もいない、久々の無風状態。


「よし、今夜あたり、ちょいと見に行くか」


 そう呟いたのが、すべての始まりだった。


 ◆  ◆  ◆


 夜中の学園は広すぎて静かすぎる。


 街灯に照らされたアスファルトの校内通路を、ひとり浦見は歩いていた。


 ふと、何かが視界の端に写った。


 黒い塊――否、“影”。


「ん?」


 立ち止まった浦見の足元を、一匹の猫が走り抜けた。


「……猫?」


 いや、違う。今のは――“重かった”。

 

 猫にしては、明らかに“重い足音”。


 ぞわり、と背筋を冷たい風が撫でた。


 気付けば、視界の中に――"それ"がいた。


 闇より黒い“なにか”。


 輪郭が溶けたように曖昧で、そこだけ空間がねじれているようにも見える。


 浦見の心臓が、ドクンと鳴った。


 足が動かない。


 金縛り。いや――これは“見られている”という感覚。


 全身を押し潰すような圧。


 そのとき――


「おい、逃げるぞ人間」


 足元から声がした。


「……え?」


 黒猫がいた。


 いや――それは猫の“形”をした“何か”。


 ぐっと視線を上げると、漆黒の目が浦見を見上げていた。


「……喋った、よな?」


「今更かよ」


 猫は溜息を吐くように言った。


 次の瞬間、浦見の体がふっと軽くなった。


 金縛りが解けたのだ。


 猫を抱き上げ、浦見は駆け出す。


 ◆  ◆  ◆


 寮の自室まで逃げ帰った浦見は、ドアを乱暴に閉めて鍵をかけ、ベッドに猫を放り投げた。


「な、な、なんだお前……」


「ふむ」


 黒猫は尻尾をゆらりと揺らす。


 尻尾――それが、目の前で九つに分かれた。


「……九尾……」


「我は猫又。……名はまだ無い」


 浦見は思わず、床に手をついて正座した。


「師匠ッ!!」


「いや、拝まなくていい。やめい」


 猫――猫又は、器用に首をかしげた。


「お前、人間にしては面白い。気に入った」


「ありがたき幸せ!」


「ついて来い」


「どこへ?」


「お前が“見る”覚悟を決めたのなら、世界の裏側を見せてやる」


「ちょ、俺明日一限から現国が――」


「知らん」


 猫の目が、月明かりを反射して光った。


 ◆  ◆  ◆


 後日。


 「三高」の噂の転校生の調査へ向かった浦見は、あっさりとその男を見つけた。


「……普通の不良じゃねえか……」


 体格はいいが、特別覇気があるわけでもない。


 拍子抜けした浦見は、そのまま帰ろうとした。


 だが――その帰り道。


 猫又がぽつりと呟いた。


「“違和感”を感じたか」


「ああ、何かが引っかかってる」


「アイツは“人”ではない。“入れ替わっている”のだ」


「……は?」


「“ヒトの形”をしているが、中身はもう違う。あれは“器”だ」


 浦見は息を飲んだ。


「それって……まさか……あの怪物の正体って――」


「それはまだ分からん」


 猫又はしっぽをふわりと立てて言った。


「けれど――お前はもう、引き返せない」


 ◆  ◆  ◆


 夜、再び現れる“黒”。


 猫又とともに、それを見つめる浦見。


 胸の奥が――熱くなる。


「恐怖」とは違う。


「怒り」とも違う。


 名付けようのない感情が、彼の胸を満たしていく。


 九尾の猫が、ゆっくりと口を開いた。


「さあ、浦見よ。名を捨てし者達の声を、聞くがいい」

猫又との出会いは偶然か、必然か。真一郎は未だ知らない。学園の静けさの裏で、ゆっくりと牙を研ぐ影が忍び寄っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ