表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/35

1話 怪しい奴ら


 電子タバコの点滅が消える頃、丁度いい具合にトレンチに品を乗せて店員がやって来た。


「お待たせ致しました。珈琲と唐揚げです。ご注文は以上でお揃いですか? ではごゆっくりどうぞ」


 私はミルクと砂糖の全部入りの珈琲を楽しむ。食欲を(そそ)る唐揚げに目を遣りながら。

 

 フォークで唐揚げを持ち上げる、するとその横からもうひとつのフォークが皿の唐揚げを持ち去った。私は黒いサングラスを少しズラして前方を(にら)んだ。ニヤついた顔が私をジッと見る。


「美味そうだ、1つ貰うぜ。よう、キーナ」


「またお前か、何の用だ」


 こいつは私の跡を付け回す、一種のバウンティハンター。ここでいう賞金稼ぎだ。

 

 この男は私をよく知る。なにせ私は追われる者、逃亡者、あるいはお尋ね者といったところか。奴らにとって私は有名人ってわけだ。


「そう睨むなって、たまには話そうぜ、キーナ」


「お前に馴れ馴れしく呼ばれる筋合いはない」


「だから怒んなって、大抵の奴はお前を"ジョーカー"な~んて呼ぶがな。ククッ」


 大昔に流行ったというトランプのババ抜き。それをあだ名にするとか、センス無さすぎ。

 私に()()()と破滅することから付いたあだ名だ。


「ハァ、ならそう呼べ」


 そこへ背の高い男が颯爽とやって来て、ハンターの肩に手を掛けて言う。


「おい直斗(なおと)、俺は先に行くからな」


「あ、了解」


 同じハンター仲間なのだろうか、このストーカー野郎とは違うお堅い印象、(ちまた)で人気の寡黙な美系王子って感じだ。何故か私をジロリと睨む。

 男はそれ以上の言葉は語らず去って行った。しかし思わぬところで情報を得た、このハンターの名は直斗というらしい。


「フッ、ストーカー野郎から直斗に昇格だな」


「おっと、さっそく呼んでくれるとは嬉しいねえ」


「別に、確かめただけだ」


 まったく無頓着な奴だ。私は珈琲と唐揚げを平らげると、電子タバコを手に席を立った。会計を済ませ駐車場に向かう。すると直斗が私の車にが寄り掛かっていた。

 私は構わず車のドアを開け運転席へ座ると、奴は澄まして後部座席へと乗り込んだ、図々しい。


「何のつもりだ」


「オレはお前に興味がある、それだけだ。邪魔はしないよ、ほら行こうぜ」


 私は黙って車を出した。直斗が現れてからというもの、私の周りがうるさくなった。まるで手引きでもしているかのように夜毎ハンターに追われる。

 

 いい機会だと、確かめるために黙って奴を乗せた。戯言(ざれごと)ばかり並べるこいつの言葉が、(いささ)(しゃく)(さわ)って気に食わない。正体を暴いてやる。


「ガッシャーン!!」


 後方から、マジックミラーの黒い車が追突してき

た。新たな追ってか?


「チッ!」


「キーナ、左だ!」


 左のサイドミラーを見ると、車が並走するように追いかけて来た。相手の後部座席の窓がスーッと開くと、ショットガンの銃口が私達を狙う。


「まずい! 伏せろ!」


 思わず直斗に叫んだ。咄嗟(とっさ)に急ブレーキを踏んでかわすと、ハンターの車が前に出た。

 頃合いをみて相手の後部バンパーの端に、コツンと軽くぶつけてやった。車はクルッとスピン、その勢いで車は横転し、逆さまの状態で車は止まった。

 

 私は車を降りて、横転した車の窓側にしゃがみ、まだ意識のあるハンターの男に(たず)ねた。


「なあ、お前達は仲間も()るのか?」


「な、なんの……ことだ……」


「うしろに乗ってた男のことだよ」


「ハハッ、オレらの獲物は……その男だ……よ」


「なんだと?」


「あわよくばお前もって……グフッ!」


 私は少し驚いた。獲物は私ではなく直斗だったとは。しかし奴はハンターのはず、それがなせ獲物側に転じたのか。

 

 すると、後ろから直斗が駆け寄り私に言った。


「おい、いま救急車を呼んだ! 早く逃げないとオレらがヤバい! キーナ行くぞ!」


 事故ならポリスも付いてくるってことか、これ以上の面倒事は御免だ。

 

 急いで車に戻ると、後部座席の窓とフロントガラスが大破しているのに気付いた。そんなことはお構い無しに、直斗は助手席に座る。とにかくここから早く離れよう。

 

「仕方ない、送ってやるよ。家はこの近くか?」


「ここから5キロくらい離れた住宅街だ、悪いな」


 私は続け様に尋ねた――


「――お前が狙われる理由は何だ?」


「えっ、オレが? そっか……デマを流した」


「デマって、どんな?」


 直斗は両手を頭の後ろで組んで、愉快げに話す。


「キーナが西に居るときは東、東なら西って具合にな。だから狙われたんじゃないのかな」


 なるほど、次第にハンターは怪しく思い始めて直斗を尾行した、だからこいつが現れると私もハンターに追われる、今回は始末する算段ってところか。


「なんだってそんなことしたんだ?」


「……キーナ、お前こそ何でそんな商売してんだよ」


 直斗が心悲(うらがな)しい表情で私に訊く――


「さあな――ほら、住宅街に着いたぞ」


「あ、そこを左に曲がって二つ目の路地を右な」


 仕方なく言われた道筋を辿ると、指示された大きな家の前で直斗を降ろした。

 去り際に直斗が――


「今度はいつ逢える?」


 と怖いことを言い出したので――


「このストーカー野郎、自分の心配でもしてろ」


 と突き放すが、いつまでも手を振る直斗が、哀愁たっぷりの野良犬に見えてきてしまった。

 やれやれ、余計な情けは()()の為ならずだ、さっさと退散しよう。

 

 もう陽も昇り始めた、オープンカーさながらの車を修理するために、狭い路地裏にひっそりと構える一軒の古い喫茶店を目指した。車を降りて店の前に立つと、ドアに営業中と書かれた札が目に留まる。尽かさずドアを開けて中へ入った。

 まだ客の姿はない、マスターと目が合う。


「お邪魔。いつもの」


「あいよ」


 馴染みの店との会話はこんなもの。私はいつもカウンターの隅に席を置く。私専用の荷物BOXを足元に添えて。ドアの開く音がして、男がひとり入って来た。どうやら奴が私を嗅ぎつけたらしい。スッと私の隣りに座った。


「珍しく早いな、俺に用か?」


「まあな」


「マスター、俺にいつもの。なあ"壊滅屋"よ、随分と面白い奴に絡まれてんな」


 私を壊滅屋と呼ぶこの男は"情報屋"。見た目は至って普通、中身は冷酷な元暗殺者、通称デッド。その業界では"死神"と呼ばれ崇拝する者も少なくない。情報屋が務まるのも、暗黙の了解といったところだろう。闇のスペシャリストだ。


「面白い? ああ、あの男か。よく観てるねえ」


「お前も甘いな。奴は元ポリスだ、いいのかよ」


「……まあハンターでは無さそうだ、どう思うよ」


「どうにかしろ」


 何をどうしろと言うのか、ただの野良犬だぞ。そこへマスターが口を挟む。


「なになに、恋話? アタシが相談に乗るわよ!」


「「違うから!」」


 拍子抜けを喰らった私とデッドはしばし沈黙。

 そんなマスターもやはり変わり者。マスターは何を隠そう元ソルジャー。筋骨隆々で背の高いわりに、長い金髪に優しい目元の端正な顔立ち。にも関わらず、心と体のギャップが何とも惜しい。でも誰より繊細で優しいマスターが私は好きだ。


 デッドが仕方なくといった感じで口火を切った。


「あのだなあ、そいつよりもっと面倒な奴がいるんだが……まあいいか。で、用件は車か?」


「ああ、分かってるなら話しは早い。直るか?」


「フッ、そう来ると思って外にカスタマイズした車を用意してある。ほらカギだ、大事にしろよ」


 いつもながら用意周到な男だ。馴染みもあって、趣味で集めたレトロ車を無償で提供してくれる。


「おっと、サンキュー。また顔を出すよ、じゃあ」


「ああ、じゃあな」


 新しい車に気分も上がる。さっそく乗って中を確認、すべてボタン式の洗練された内装でスペースも充分、これなら私でも余裕で寝れる。さてと、目的はクリアした――


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
質問板からリライト予定と伺って読みにきましたが、充分面白いと思いましたよ。 次の点に気を付けて、新しい作品で投稿し直した方が良さそうです。 ・投稿時間を夜にする。 ・完結の投稿は0時投稿。(次点で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ