表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/26

23-機嫌の良い皆川先輩は空気が読めない

――なっ?!


向こうもこちらに気付いたのか、目がバッチリと合った俺と、加藤と呼ばれた少女はお互いの視線がぶつかったままフリーズした。


加藤(かとう)は昨日居なかったから知らなかったと思うけど、この二人は新入部員の宮崎(みやざき)如月(きさらぎ)だよ。二人とも一年生だから仲良くして……って、もう如月の事は知ってるのか」


皆川(みながわ)先輩は目が合ってお互いに固まっている俺と加藤に気付かず、嬉しそうにノリノリで紹介する。


き、気まずい……

俺は意図せずだが、彼女の告白に返事をしないという最低な形で彼女を振ったことになっているため、どのような反応をすれば良いかわからなかった。


今まで彼女に会う機会が全く無かったけど、やっぱり謝った方が良いよな。

――でも謝ってどうする?

もう過ぎた事だし触れられたくない問題かもしれない。


というかそもそもなんて謝るんだ?


もう一度言葉にして断る? 

謝ってから付き合おうと提案する?


そんなのどちらもあり得ない。

自意識過剰にも程があるし、この上ない人の気持ちを踏みにじる行為だ。

そんな人間には死んでもなりたくない。


だが、香織(かおり)(かえで)の事からも逃げ続けている今の現状も同じようなものだ。


あぁ! もうわっかんねぇ!!


こういう時にぐちぐち考えて何も行動できない自分にうんざりする。


しばし無言の時間が流れ、俺達の間には何とも言えない空気が漂い始めていた。


「はじめまして、宮崎可憐(かれん)です。よろしくお願いしますね」


「ッ?! は、はじめまして、加藤利奈(りな)です」


そんな空気を壊してくれたのは可憐だった。


可憐、マジ感謝。

考えがまとまらない今はこの流れに乗って乗り切るしかない。


「如月純也です。これからよろしく」


「ど、どうも」


この流れで挨拶をしなかったら不自然なため、俺は自然を装って乗り切る事にした。

それに俺が気にしすぎているだけで、向こうはもう何とも思ってないかもしれないし……


可憐の作ってくれた空気のおかげで気まずさが少しずつ晴れていく。


「良かったな加藤! 加藤はいつも如月の事話してたからな」


ちょ、そういう事普通本人の前で言う?!


だが、皆川先輩の一言で普通に戻りかけてた雰囲気がさっきより気まずい空気に一瞬にして変わる。


「あ、あぁー。ナンだか頭がイタイカモなー。そんなわけでちょっと保健室に行ってきます」


そんな空気に耐えられなくなったのか、加藤はギギギと音が出そうなほどぎこちない動きで体を90度回転させ方向転換すると、そのまま保健室へ行こうとした。


そんなことは当然この場から逃れるための嘘であるため、加藤の額には三角マークが浮かんでいる。


やっぱりめちゃくちゃ気にしてた……

さっき向こうはもうなんとも思ってないかもと甘えた考えをした俺をぶん殴ってやりたい。


「ちょっと待って加藤。せっかくだから如月に付き添って貰いなよ」


「「ちょっと皆川先輩?!」」


突然の皆川先輩の提案に動揺した俺と加藤は思わず同時に声をあげる。


「仲良くなるきっかけになるかも知れないでしょ?」


皆川先輩はウインクをして親指を立てながらそう言った。




#




気まずい……

俺と加藤は保健室へ向かうため、廊下を歩いていた。

話す内容が思い浮かばないため、お互いずっと無言だ。


「ず、頭痛大丈夫?」


とりあえず、加藤は頭が痛いという()()になっているため、そう切り出した。


「気にしなくて良いよ。もう気づいてるでしょ? あれが嘘ってこと」


俺よりも少し前を歩いていた加藤はそう言うと立ち止まってそう言いながら振り返った。


「少しだけ聞いてもらっても良いかな。私の話」

ここまで読んで頂きありがとうございます!少しでも面白いと思って頂けたら、是非ブクマ、感想、評価等よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ