表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/14

なんということでしょう

「痛えな!なにすんだジジイ!」


俺はガバリと起き上がると抗議の声を上げた。

ジジイは俺を睨み据えると、無言で背中側を指し示した。


「あー……」


そこには全体的に大きく傾いた小屋があった。

あれー?小屋には当ててないはずなんだけど。

なんでかな。


よく見ると、俺の放った光線で抉れた地面に出来たクレーターに引き摺られるように小屋の建っていた地面が崩れていた。


「地面がちょっぴりなくなっちゃったから、小屋が傾いたんだな。なるほど、なるほど」


「なるほどじゃないわ、バカモンがーー!」


うむうむ頷く俺の後頭部に、ジジイの棍棒……じゃない、杖が炸裂する。

じいさん、その杖必要なくない?ファッション杖なの?


「ごめんって!わざとじゃないんだ。悪かったよ」


俺は頭を掻きながら謝った。

思ったより出力が出過ぎてしまった。建物やキューは避けたのにな。


「全く……そういえばキューはどこじゃ。神龍があれくらいでどうにかなるとは思えんが……キュー!」


「そうだった!おーい、キュー?!」


大声で呼び掛けた瞬間、太陽の光が遮られ、俺たちを大きな影が覆った。


「キューーゥ」


巨大なドラゴンがゆっくりと下降してくる。キューは地面近くまで来てから淡い光に包まれ、光が収まると人間姿に変身していた。


「キュー、ごめんな。当たらなかったか?」


俺がキューの頭を撫でると、キューは嬉しそうに笑って俺の手に擦りつくようにした。


「だいじょぶー」


くーっ!愛いやつめっ!

あまりの可愛さに、キューの頭をクシャクシャになるほど撫でてやった。

キューはくすぐったーい、と言いながらキャッキャしている。


「ああ、可愛いかった。そろそろ飯にしようぜ、じいさん」


「まずは家を直すのが先じゃい!全く……」


じいさんがぶちぶち言いながら小屋の方に歩いて行くのに、俺もキューを連れてついていった。


「おい、ヒロキ。ちょっとこの家を持ち上げとけ」


「おう」


じいさんはクレーターの真ん中に立って杖を構え、俺に指示をした。

俺がひょいと片手で小屋を持ち上げると、じいさんはなにやらモゴモゴと呪文らしきものを唱え出す。


「ほんにゃらほにゃほにゃ……土の精霊よ我に力を貸したまえ……」


じいさんの体が淡く土色に光り出す。

土魔法?ていうか土色って大丈夫?

じいさんの顔、土色だけど。

死ぬの?


俺が固唾を飲んで見守っていると、抉れていた地面がモコモコと盛り上がり、もとの形に戻っていく。


「おおお!すっげーな、じいさん!仙人みたいだぜ!」


「間違いなく仙人じゃ。よし、小屋を置け」


俺は持ち上げていた小屋をドシーンと置いた。

なんということでしょう!傾いていたお家があっという間にもとの姿に!

魔法って、本当にいいものですね!


じいさんは額に浮かんでいた汗を拭うと、こちらの方に歩いてくる。


そこで俺はある事に気付いてしまった。

ていうか……


「あんな魔法使えるなら、裏の畑って俺が耕さなくてもよくね?」


じいさんはギクウッと肩を震わせたあと、ギギギと音がしそうな動作で俺の方に振り向いた。


「…………修行じゃ」


「なんだその間。絶対嫌がらせだろ!」


「そそそそそんな訳あるかっ修行じゃ修行!ほれ、飯にするぞ!」


じいさんはそそくさと小屋の中に入っていった。

このクソジジイ……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ