表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/25

部活動の選択って大切だよね・中ノ中

体験入部が始まってから5日目の金曜日、体験期間の最終日であるこの日は天文同好会に行くことになった。


ちなみに1日目は俺の提案で軽音同好会

2日目はスズの提案で手芸同好会

3日目は狐火の提案で写真部

4日目はスズの提案で製菓同好会と、4つの部活を体験した。正直どの部も捨てがたいくらい魅力に溢れてて、優柔不断な俺には決めるのに数ヶ月必要な気までした。


今回、俺とユズと狐火の3人で行く天文同好会は、その名の通り「夜空を楽しむ」をコンセプトとした同好会だそうだ。


ちなみにシュンはもう陸上で決めているらしい。

ユズも漫画研究会に入部するつもりらしい。


「カズ君 スズちゃん、体験入部の最終日、私の提案でよかったんですか?」

「いいも何も俺は元々この同好会が気になってたから逆にありがたいくらいだよ」

「右に同じく」

「それはよかったです」


狐火は少し笑いをこぼしながら、俺たちと天文同好会の部室に足を運んでいた。

たわいもないもない雑談をしながら歩いていると、急に"ドン!"と大きな物音が聞こえてその後言い争うような声が聞こえてきた。

その音が聞こえた教室に向かうと、そこには【天文同好会だよ☆】と書かれた紙が貼ってあった。


「えっと……ここが天文同好会なんですよね?」

「さっきの物音ここから?大丈夫かなー?」

「なんか怒鳴り声が聞こえるんですけど」


と、各自思ったことを口にしていた。


「と、とりあえず開けてみるか?」


そう俺が提案すると、(しめ)し合わせたかのように二人はザザッと後ろに後ずさりをしていた。


「なぜ距離をとる?まぁいいや、失礼しま…」


ドアをノックをして開けた直後、おでこのあたりに痛みを覚え、直後に意識は途絶えた。



「んっ……ぅぅ………ここ……は?」


目を覚ました俺は現状の理解がまったく追い付かない頭を必死に働かせながら、身体を起き上がらせていた。


「ここは天文同好会の部室ですよカズ君。ドアを開けた直後に懐中電灯が見事に頭にヒットしたんですよ」

「ドアを開けた後…あ、あの痛みは懐中電灯だったのか」


狐火から説明を受けてやっと理解した俺は、目の前に見知らぬ人達が立っていることに気がついた。すると、


「ごめんねキミ!!この隣のバカに投げた懐中電灯が当たっちゃって!!頭とか大丈夫?!」

「うるせーよ美空(みそら)、こいつがビビってるじゃねーか」

光星(こうせい)くん?貴方にはそんなつもりないとは思うけど、そんなに鋭い目付きでこの子見てるとそっちの方が怖いと思うよ?」


襟についている学年別の色分けピンを見るからに、3人とも1学年上の3年生であることがわかった。ちなみに1年生は青、2年生は赤、3年生は緑である。


「えっと……とりあえず頭は全然大丈夫です。もうなんともありません」

「そう…よかった……ところで君も体験入部でいいんだよね?」

「はい、この部に興味を持ったんで体験入部させて貰いたいんですが…ダメですか?」

「大歓迎だよ〜」


もう一人の女の先輩がジュースを出してくれながら歓迎の言葉をかけてくれた。


「とりあえず自己紹介からだね〜私は橋咲歌星(はしざき らら)

「俺は光星、 西谷光星(にしや こうせい)だ」

「私は神崎美空(かんざき みそら)!よろしくね!」


先輩の名前を聞いた後、俺たちも自己紹介を終えた後、西谷先輩がとある提案を俺に持ちかけてきた。


「おい猫谷、お前今日の夜時間はあるか?」

「えっ?どうしてですか…?」

「どうしたもこうしたもねーよ!時間はあるのか!ないのか!」

「ありますっっ!!」

「よーしわかった、それじゃあ今日の夜7時にこの学校に集合な。来れるか?」

「余裕です!!って……何をするんですか?」

「何ってそりゃあ天文同好会なんだから天体観測に決まってるだろ!」

「狐火とスズは大丈夫なの?」


そう俺が聞くと「私とスズちゃんはカズ君が寝ているうちにもう了解してましたから」と、言っていた。これってそれに聞く以前から決定事項だったのでは……


「それじゃあお前ら!時間に遅れないようにな!別に時間より早く来る必要もないし遅れても問題はない!そこは気にすんな!」


なにこの先輩、ちょっと怖いと思ってたけどかっこいい。すごくかっこいいよ


「はい!西谷師匠!」

「おい待てなんだその呼び方は」


俺がそう言うと、室内のみんなが笑い出し、俺は頭をグリグリとされた。

そのあと、俺たちは一度下校することになったので部室を後にすることにした。

その時に橋咲先輩から「光星君は不器用だけどこれでも罪滅ぼしをしようとしてるみたいだから悪く思わないであげてね」と、言われ「悪くなんて全然思ってませんよ」そう返して部室から出るのであった。

先週は本当にすいませんでした。


今回は新キャラ3名追加!いやー、、こんな高校生活送りたかったね。まだ高校生だけど


来週は中ノ下!無事更新できることを切に願います。ではまた来週お会いしましょう!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ