表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誤字か、誤用か、変遷か  作者: 海野宵人


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/10

手をこまぬく

 「逆襲の花嫁」の二十三話に、次のような誤字報告をいただきました。


(現状)「手をこまぬいて」

(報告)「手をこまねいて」


 せっかくいただいた報告ですが、適用は見送りました。誤字ではないからです。


 ぶっちゃけ、どっちも間違いではありません。もともとは「こまぬく」でしたが、近年では音便形である「こまねく」を使う人が増え、市民権を得た模様。


 国語辞典の中には「現代では『こまねく』のほうが一般的」と注釈をつけるものもいくつかありました。逆に「こまねく」は「『こまぬく』のなまり」と記載するものもあります。どちらがより一般的かは、一概に判断できない様子。


 自分は言語感覚が少々古くさい自覚は、十分にあります。でも「こまぬく」のほうが座りがよく感じるので、こちらを採用しました。どれだけ「ら抜き言葉」が市民権を得ようと、自分で使おうとは思わないのと同じ感覚です。


 そんなわけで、適用を見送りました。あしからずご了承ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ