表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「夏」 来年、此処デ待ツ  作者: 杉本 美由
6/12

第六話


  参道を歩いていると、横からお腹が鳴る音が聞こえた。それを横目でたどれば、少女がお腹をさすっていた。

 「おなかすいた」

 「うーん」

 少女は先ほどまで屋台に見向きもしていなかったが、腹の音を皮切りに目線がそっちに行っていた。顔が上に向き、少女の瞳が屋台の明かりに照らされる。

 僕もお腹がすいた。祭事前におにぎり食べたんだけどなぁ。

 「あっ、ちょっとまって」

 ふと思い出し、懐に手を入れる。

 「ちょっとしかないんだけどね」

 出したのは赤い袋のビスケット。何日か前に氏子さんからもらったものを、家から出るときにくすねてきたものだ。

 少女はじっとそれを見、大きくため息を吐いた。

 「ないよりはマシだと思ってさ」

 幼さをかき消すように、少女の目元にしわができた。何度も見たそれは、不服感を前面に押し出している。つまるところ、マシなものじゃなかったみたいだ。




 境内に少し移動し、石階段に座る。

 「やきそばがよかった」

 そうつぶやきながら小さな口はビスケットを齧る。ふくふくとした軟い頬がしっかりと咀嚼しているのを露わにする。

 焼きそばね、それは同感。僕も焼きそば食べたい。だがこれは幻想。つかめるだけ、口にするだけで味も食感もない。去年串焼きを口に入れたが、ただただ無味無臭のなにかを噛んでいるようで、つまらなかったのを覚えている。

 「うーん。おいしくないからかな」

 あやふやな答え方をした。


 食べたことで問題はないのだけれど、空気を食べるみたいになるからなぁ。この子はそうではないだろうけど、それで騒がれでもしたら場が混乱するだろうし。なんかいい答え方はないものか。


 そうやって腕を組み、悶々と考えいると、チョンと、腕に何かが触れた。目を開けると、少女がビスケットの袋をこちらに差し出していた。それをよくみると、二枚入っていたビスケットの袋には一枚だけ残っている。

 「元はお兄さんのだからさ」

 俯きかけだった頭が上がる。きっと僕のあいまいな返答に気を使ったんだろう。僕が不甲斐ないばかりに。

 「お構いなく。僕は後でごはん食べるから」

 精一杯見栄を張らせた。しかし空しく、お腹の音が鳴る。

 「まだ時間はあるんでしょ」

 やや強めの口調ながらも、誰かを気遣える子なんだな。

 強がりを諦めて少女の好意を受け取り、ビスケットを受け取った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ