表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「夏」 来年、此処デ待ツ  作者: 杉本 美由
2/12

第二話

第二話


 蛇神像の陰に誰かがしゃがんだ格好で頭を垂れていた。ピンク色の浴衣にお花の柄。肩にかかる癖のある髪が垂れ下がる。

 輪に混ざれなかったのかな。

 「君、どうしたの」

 参道に膝をつき、膝を抱える少女まで頭を下げる。すると少女はひょっこりと顔を上げる。まつ毛の長いくりりとした瞳に、ふっくらとした頬が提灯の明かりに照らされた。

 「まいごせんたーの人?」

 「えっ」

 随分としっかりした物言いに、屈んでいた足元が崩れる。


 「迷子センターの人ではないかな」

 かなって言っちゃった。疑問に疑問で返しちゃったなぁ。

 「どうしたの、気分悪くなっちゃった?」

 少女はすくっと立ち上がり、僕を見下ろす姿勢になった。

 「ゆうかい?」

 「えっ、ちが・・・」

 僕が言葉を発すると同時に、少女は思いもよらない速さで鳥居の方へ走っていった。いきなりの事で体が固まり、しゃがんだまま呆然としてしまう。

 やっちゃったなぁ。

 「ううっ」

 重い腰を上げ、姿勢を伸ばす。

 

 


 外壁が波に揺れた。恐らく結界が反応したんだろう。

 脈を目で追い、揺れの大元をたどる。ゆっくり、ゆっくりと指し示す方向に導かれ、鳥居に足が向いた。

 目線を下にすると、ピンク色の浴衣が蠢いていた。

 「なんっで、なんでっ、とおれないっ」

 先ほどまで渦くなっていた少女だった。両手をばたつかせて、揺蕩う空間に足蹴りをする。

 「あー、やっぱりかぁ」

 小さな肩が大きく動く。くるりとこちらに顔が向けられる。

 「ごめんね、結界を張っているから出られないんだよ」

 片手を鳥居の中心部に伸ばし、ぶよぶよした空間を掴む。

 「ちなみに僕も出られない。あはは」

 先ほどにも増して、少女の肩が震えた。

 

 多分生きている子だよね。体が透けていないし、この状況に溶け込めていない。生きている子が紛れ込むなんて、父さんに言ったらどうなるんだろう。

 急に肩が重くなる。

 「お祭りが終わるまで出られないや。ごめんね」

 次第に少女は目元に涙をためた。両手は拳を作り、浴衣の裾を固く握りしめる。

 膝を曲げ、今にも泣きだしそうなその子に目を向ける。

 「ままぁっ」

 「はぐれちゃったのかぁ」

 先ほどまでの強気な態度が一変する。その様子に少し可笑しく思えた。

 「ふふっ」

 かわいいなぁもう。

 「なんかわるい?」

 「ふふっ、別に」

 泣き張らしていた目元を拭い、少女は頬を膨れ上がらせた。そして肩を振るわせながら、鳥居の柱に向かって大きく腕を振り下ろす。

 ミシッ。

 嫌な音がした。

 「あーこらこら」

 少女の両脇に手を入れて持ち上げる。

 「離せなよなよ」

 「なよなよ⁉なよってないもん。ほら」

 身軽になったのか、細い足が空中で暴れまわる。それを抱えながら円を描くように回し上げた。


 だけど、それも長くはもたなかった。二週目に差し掛かったあたりで腕が下がる。

 「はぁっ、はぁっ」

 「なよなよじゃん」

 暴れまわる少女が、祭事の準備で疲弊した体を容赦なくすり減らせた。重いからだが下に向き、口から空気が絶え間なく吐き出される。嫌にでも、自分の体力のなさを実感した。

 これがきーちゃんだったら、無限にできただろうな。

 少女は呆れたかのように、大きくため息をこぼした。


 「まあ、祭りが終われば出られるから」

 「えー」

 信じられないといった面持ちだ。相当怪しまれているのだろうか。

 膝に手を付けながら立ち上がる。

 「ごめんだけど、しばらくは僕とお祭り回ろう。ねっ?」

 「ねっ、ってそれしかないんでしょ」

 「君しっかりしてるねぇー。今どきの子はみんなそうなのかな」

 少女は眉を下げながら、またため息を落とした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ