表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

不安の正体

みなさんこんにちは。


コーヒータイムに書かせていただきます。



今日は不安になる要素をお話ししたいです。



みなさんは不安になるときはどういう時ですか?


例えば

家を出て、あれ?鍵閉めたっけ?


忘れ物してないかなー?


あのプロジェクト上手くいくかなー。


将来なにがやりたいのか分からない!



など、

他にも百ほどあると思いますが。



冷静に考えてください。


今の例えだけでも


現在を考えてることはありますか?


今この瞬間を考えて不安になってますか?


なってません。


みな、過去や未来を考えてます。



人は今この瞬間以外の未来・過去を

考えた時に

不安になるのだと思います。


ですが、

未来を例え考えたとしても

対策は立てられますが

結果がどうなるかはその時になってみないと

わかりません。


過去も同様、

もう起きたことですから、

その物事自体は変えられませんよね。



これに時間を使っては

もったいないですよ。



未来を考え、計画を立て、対策を練る。


これは素晴らしいと思います。


とても大事だと思います。


ただなにが起こるか考えても不安になるだけです。



こう考えてみませんか?


起こることは全て自分に必要だった。

物事は起こる。

全て受け入れよう。



そうして、物事を、受け入れ

その上でどうするか考えればいいと思います。



起こることは変えられません。


ただ、捉え方は変えられます。


捉え方で次起こることも決まります。



世の中そうなってます。



最後に大切なことを言います。


自分がワクワク楽しいと思える

捉え方をしてください。


そうしたらおのずと状況は好転します。




以上ありがとうございます。

皆様に日々、自分の意見を発信できることに

感謝しております。


ここでは書ききれないことや、

伝えたくても伝えられない理由があることがあります。


もし気になればいつでも答えます。



目的はお互いにより良い人生を生きれたら

いいと思い書いてます。


皆様にも届くことを願っております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ