表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/15

不調からのメッセージ

みなさんこんにちは!


今日はちょっと不思議な話をします。


別に信じても信じなくてもよいです。




一昨日に久しぶりに扁桃腺が腫れました。


朝8時くらいに起きた時に


唾を飲み込むと痛いあの感じを体験しました。


一年くらいは風邪は全くひいてなく、


どうしたものか、冷えたのか、乾燥か、、、


考えてました。



でも結局3時間後には治ってました。


のど飴を買ったのに一回も舐めないという


結果になりとても面白い出来事でした。



その時なぜ私の扁桃腺が腫れたのか


その意味を考えました。



斉藤一人さんをご存知ですか?


とてつもない額を納税されてる方です。


その方が仰ってることがありました。



「風邪はあなたの考え方・行動が間違ってる時に


氣づかせようと風邪をひかせます。


だから風邪を引いたら、


ありがとうなのです。」


ということです。



なのでそう考えたとして


私の扁桃腺の腫れはどういうことなのか。


扁桃腺ということは


声を出す声帯があるところです。


声を出すということは言葉をだすところ


日本では昔から言葉は言霊と言われてます。


吐く言霊により


物事は変わっていくのです。



言葉で


人を傷つけることもできる

批判することもできる


逆に


人を幸せにすることができる。

喜ばずこともできる。



では私は今までどっちの言葉を伝えてたのか。


そう考えたとき


人を批判するような言葉をよく言っていました。


正論を押し付け自尊心を傷つける言葉。


そんなことが多かったと思います。



それは私の使命には合ってません。


つい批判をしてしまうことがあります。


常に意識して幸せにする言葉を伝えていく必要があります。



そのことに氣づかせて頂いたのです。


だから本当にありがたいと思います。



信じなくてもよいです。


ただ私はこう考える方がとても楽なので


そう考えてるだけです。


日々感謝の氣持ちを忘れずに  


精進していきます。



以上ありがとうございました!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ