表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/15

思考の分かれ道

みなさんおはようございます。



台風がすごいエネルギーでしたね!


おかげで首都園の在来線は朝運転見合わせ

らしいですねー。


ニュースで見ると、とても絶大なんだなと感じました。



電車が使えなくなり、困る方達。


普段は当たり前のように使ってたのに


使えなくなり、その大事さを感じたのでは?



昨日の話と繋がりますね。


当たり前にある時はその大切さに気付きにくい。


電車もいつもは当たり前のように使え


そして会社や学校に行けますよね。


でも感謝してましたか?


今日も何不自由なく目的地につける。


ありがたい。


そう毎日思ってますか?


思ってない方が多いかもしれませんね。



当たり前の事がある日突然当たり前でなくなる。


こんなことよくあることです。



その後が大切です。


例えば今日の電車でいうと、


2つのタイプがあると思います。


文句を言う人。

「なんで今日なんだよ。ついてねーなー。

混雑してるし最悪。」



感謝する人。

「普段使ってた電車は当たり前ではないと

学ばせていただいた。そして感謝の気持ちが出てきた。いつもありがとうございます。」



もっとあると思いますが、

大体この2つのタイプかと思います。



あなたならどっちを選びますか??



どっちも良い悪いは無いです。


世の中で考えるととか、そんなの関係無いです。



大事なのは自分がどうなりたいか。


またなりたい自分がある場合


それに合った自分はどのみちに行くのか。


それはすべて自分で考えることです。



あなたの選択で未来は変わります。


応援してます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ