ファミレス会議
正門にやってきた。
だが少しはやく着いてしまったようで、まだみなみ先輩や時宗の姿は見えない。
門にもたれかかり、帰宅部の生徒たちをぼーっと眺める。
「ん?
あいつは……」
帰路につく学生たちのなかに、目立つ金髪を見つけた。
西澄アリスだ。
「おう、西澄。
いま帰りか?」
「……そうですが、なにか用でしょうか?」
返事はあるものの、相変わらず反応がそっけない。
「いや、姿が見えたから声を掛けただけで、特に用はねぇんだ。
あ、そうだ。
あのバカ猫は元気にしてるか。
あいつ放浪癖があるみたいだし、またいなくなったりしてないか?」
「大丈夫です。
それにバカ猫じゃなくてマリアです。
賢いです」
「そっか」
「そうです」
またすぐに会話が終わってしまった。
俺たちはふたりして沈黙してしまい、どうにも間が持たない。
「……それでは」
「あ、ああ。
気をつけて帰れよ」
西澄は軽く会釈だけして帰っていった。
「んー、会話が弾まん。
こんなんで、あいつを笑顔にできるのかねぇ」
遠くなっていく彼女の背中を見送りながら、俺は小さくため息をついた。
◇
ほどなくすると、正門にみなみ先輩がやってきた。
「お待たせー。
ごめんね。
ホームルームが長引いちゃって。
……あら?
大輔くんだけ?
財前くんは?」
「まだ来てないっすよ。
でも多分、もうすぐ来るんじゃねぇかなぁ」
さっき、帰っていった西澄は時宗と同じ2年A組だ。
ならA組のホームルームは終わっている。
まぁ時宗のことだから、きっと教師に用事でも頼まれているのだろう。
「そっかぁ。
じゃあ、ちょっと待ちましょうか。
……よいしょ」
すぐ隣に先輩が並んで、俺と同じように校門脇の塀にもたれかかった。
やたらと距離が近い。
二の腕が触れそうなくらい寄り添いあった俺たちを、帰宅していく生徒がジロジロと眺めていく。
「ちょっと先輩。
近いって。
みんな見てるじゃねぇか」
「別にいいじゃない」
「よかねぇよ。
俺はともかく、先輩に変な噂が立ったらどうすんだ」
「んー?
変な噂って、どんな噂ぁ?
あたしは別に構わないけどなぁ。
むしろ嬉しいくらい。
大輔くんは、あたしと噂されるの嫌なわけ?」
みなみ先輩は上体を屈め、下から俺の顔を見上げてきた。
からかうような上目遣いだ。
制服の胸元から、彼女の白い鎖骨がちらりと覗く。
「い、嫌っつーか。
俺は先輩のことを思ってだなぁ」
ぶっきらぼうに言い放ちながら、視線を逸らした。
もしかするといま俺は、少しばかり頬が赤くなっているかもしれない。
逸らした視線の向こうに、時宗の姿が見えた。
「お、時宗だ。
あいつ、ようやくきやがった」
「……ちぇ。
もう来ちゃったかぁ。
あと少し大輔くんをからかっていたかったなぁ」
「……先輩、あんた。
やっぱり俺で遊んでやがったのか」
「あははっ。
バレちゃった?
ごめん、ごめん」
まったく悪びれた様子もなく、先輩は悪戯っぽく笑っている。
「すまん。
待たせたな、ふたりとも」
3人揃った俺たちはファミレスへと向かった。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ファミレスの6人掛けテーブル席に座る。
店員さんがオーダーを取りにやってきた。
「ご注文、お決まりでしょうかぁ?」
「あたし、フォンダンショコラとドリンクバー。
ふたりはどうする?」
自慢ではないが、友人のいない俺は普段ファミレスなんかに来ることはない。
だからこういうとき、なにを頼めばいいのか知らない。
「俺ぁ先輩に任せるわ」
「なら俺もそうしよう」
時宗も俺に続く。
「じゃあ、ふたりにもドリンクバーと……。
あと、山盛りポテトフライください」
「かしこまりましたぁ」
店員さんが去っていく。
俺たちはドリンクバーで飲み物を入れてから、また席に戻ってきた。
◇
「さて。
じゃあ今日の本題に入りましょう」
先輩が口火を切った。
「結論から言うわ。
その西澄アリスちゃんって子。
きっと寂しがり屋なんだと思う」
「……寂しがり?
むしろ俺には、あいつが自分から一人になろうとしてる風に見えるが。
なぁ。
時宗だってそう思うだろ?」
「たしかに。
クラスでの西澄は、自分から誰かに話しかけたことは一度もない。
自らすすんで、みんなとの間に壁を作っているように思える」
「それは彼女が、他人との接し方を知らないからよ」
そんなものなのだろうか。
俺にはよくわからない。
「で、先輩。
結局、俺はどうすればいいんだ?」
「えっと……。
大輔くんはたしか、つい最近、彼女の家にあがったことがあるのよね」
「ああ。
少し前に邪魔した。
でっかいだけで、冷たくてがらんどうみたいな家だったよ」
「なら無理にでも理由をつけて、これからも彼女の家に押しかけなさい。
話が弾まなくても、一緒にいるだけでいいの。
そうすればきっと、自然とアリスちゃんの孤独感は癒されていくはずだから」
そんなものなのだろうか。
やはり俺にはいまいちピンとこないが、先輩の言うことだしきっと正しいのだろう。
曖昧にうなずく。
「あと、アリスちゃんの話で気になることって言うと、『一回500円』の噂ね……」
「ああ、その噂か。
俺もお願いしたことがあるよ」
みなみ先輩が、ジト目で俺を流し見てきた。
「……まさか、変なお願いはしていないわよね?」
「す、するわけねぇだろ!
猫探しの手伝いと、一緒に昼飯を食ってくれるように頼んだだけだし!」
「……一緒にお昼ぅ?」
先輩は訝しげな眼差しを俺に向けたままだ。
彼女は美人だし、こうして見られると、いかがわしい事などなくても胸がドキドキしてしまう。
しばらく俺を眺めていた先輩が、ふぅとため息を吐いてから視線を外した。
「……まぁいいわ。
ところでこの噂って、なにか発端があるのかしら?
悪意に満ちた噂よね。
聞く限りのアリスちゃんの性格だと、これはきっと根も葉もない噂だと思う。
彼女も相当傷ついているはずだわ」
先輩の言葉にハッとした。
俺は今まで噂を根拠に、安易な考えで西澄に願いごとをしてきたが、もしかして知らないうちに彼女を傷付けてしまったのだろうか。
思わず眉をしかめる。
自省する俺を眺めて、みなみ先輩の瞳が優しく細まった。
いままで黙って話を聞いていた時宗が、口を開く。
「たしか1年の頃にはもう、噂されていたな。
よし。
出所については、俺のほうで調べてみよう」
「ああ。
手間をかけさせて悪りぃけど、頼むよ」
時宗が頷いた。
これで大体の方針は決まりだ。
集まってくれたふたりに礼を言ってから、この場は解散となった。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
大輔たちが帰ったあとのファミレスに、雪野みなみが残っていた。
「またなにかあれば相談しにこい」
そう言って、笑顔で後輩男子たちを送り出した彼女は、ひとりになってからようやく微笑みの仮面を脱ぎすてる。
沈痛な面持ちで、深くソファの背もたれにもたれ掛かり、細く長く、息を吐き出した。
「……ふぅぅ。
あ〜ぁ、失恋しちゃったかぁ……」
みなみは大輔に想いを寄せていた。
大輔はまだはっきりと自覚していないみたいだが、あれはきっと恋である。
そしてその想いは自分には向けられていない。
大輔が恋に落ちた相手は、西澄アリスとかいう自分とは別の誰かだった。
「よりにもよって、あたしに恋愛相談を持ってくるなんて……。
大輔くんも酷いわよねぇ」
思わず愚痴が口をつく。
みなみは大輔が好きだ。
彼に助けられてから、ずっとみなみは大輔のことを見てきた。
「まぁ、大輔くんを悲しませたくないし、相談にはきっちりのりますけどね。
でも……。
はぁぁ……」
思わずテーブルに突っ伏した。
しばらくそうしていじけていた彼女は、やがて突然元気を取り戻してから身体を起こした。
「いや、まだよ!
諦めるな、あたし!
応援は本気でする。
でも……。
それでもうまくいかなかったときは、あたしが大輔くんを慰めてあげるのよ……!」