表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ルンバ

作者: 葉月はるか

大変だ。

ルンバか地平線の彼方を目指して旅立ってしまった。

このフローリングの上でじっとしていられなかったようだ。


私のシャツを吸い込んで「エラーです」って言い放つルンバ。

超えられない段差に何度もトライして「ピンポーン……」ってむくれるルンバ。


時には猫を乗せて走るルンバ。

猫にパンチを喰らうルンバ。

仕返しにしっぽを踏んでいくルンバ。


ルンバ言い過ぎてゲシュタルト崩壊している。



つまりは、帰ってこい、ルンバ。そういうことである。

だけど彼に帰巣本能は無いので、探しに行くしかない。



愛猫が「なんか今日は静かだにゃー」と毛繕いしている。

リラックスしている風で、結構動揺しているようだ。

私には分かる。


「ちょっとルンバ捜索の旅に出ます」

猫にそう言うと、ジャケットを羽織り、革靴を履く。

ルンバが行きそうなところは分からないが、そう遠くまでは行けないはずだ。



ーーー待てよ、家を出たらすぐ段差の連続だ。

あいつ(ルンバ)には落下回避のセンサーがある。

Uターンしてるんじゃないか。


「あ、段差乗り越えたんですね」


なぎ倒された草花。どうやら大冒険の予感に落下の恐怖は忘れたらしい。



近所を一周したが、(ルンバ)の姿はどこにも無い。


どうする?私の手の届かない所へ行ってしまった彼を、どうやって連れ戻す?


①<ルンバ探してます。旧型です。ボタン横に傷があります>


いや無いだろう。歩いてる人が二度見するわ。


②「うちのルンバが迷子になったんです」

「遺失届書いてください」

そうだよね。モノだよね。てゆうか謝礼って何、購入価格の1割かな。


③「うちのルンバを探して下さい」

「お任せ下さい、ルンバの行きそうなところは大体分かります。こういうのは時間が勝負ですからね、報酬の話ですがーーー」


駄目だ探偵さんの『こなれ感』が逆に怖いわ。

誰ですか以前探偵に依頼したのは。



歩きながら途方に暮れる私の目の前に、現れたのは1匹の野良ルンバ。

泥に塗れ草に塗れ、ビニールを吸い、酷い姿である。


だがこの傷が、『うちのルンバ』であることを証明していた。


「お帰り……ルンバ!」

「ピポーピポポー」


そう言うとルンバはおもむろに私の靴を掃除し始めた。

良かった、事故にあったりバッテリー切れたり、他所の子になって居なくて。



家に帰ると、猫がはっとした顔になり、また毛繕いし始めた。

そして充電器へ戻るルンバを思い切りシカトした。


猫は(ルンバ)を住人として認めたようだ。私には分かる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 貼り紙をなぜ2度見をするか、分からない件。自己解決しました。「ルンバ」だからなんですね。警察、探偵の流れから、ルンバが家出することが、あり得る世界だと思っていました。うまく読めなくてごめんな…
[一言] 主人公と猫とルンバの三角関係なんですね← ルンバをつい気にかけてしまい、いなくなったルンバを探す健気な主人公と、なぜかルンバが気になりついつい構ってしまうツンデレな猫 そしてその二人?一人と…
[良い点] あらすじは秀逸。吹き出してしまいました 内容は安心して読めるほのぼのな感じが出ていて良いと思います。 [気になる点] ①はおそらく貼紙で探す、だと思うのですが、なぜ二度見するのかが分かりま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ