23/23
終わりに
現代を生きる我々には縁遠い存在の「兵法」。
ですが日常生活を送るうえで、必ず他人との駆け引きが生じます。
その際、経験のあることならうまく対処できるかもしれません。
経験したことのないことであれば、どのように対処すればよいのでしょうか。
その指針となるのが「古典」です。
「兵法」は駆け引きに勝つためのもの。
「法家」は組織を統制するためのもの。
「道家」は自然に任せた生き方をするためのもの。
「儒家」は組織の中での身分秩序を守るためのもの。
「史家」は歴史に範を求めるためのもの。
など「古典」には現代を生きる我々に資する「知識」が詰まっています。
ぜひ皆様も「古典」を読んで、その真髄を味わっていただければと存じます。
了